新宿駅東口を出たところ、アルタ前の広場に8日から突如現れたイベント会場。なにやら若者たちが
巨大スクリーンを見ながら走ったり跳んだりして遊んでいます。あれ、何だったんでしょうか。答えは
最近テレビやネットに宣伝をバンバン打っているYouTubeの企画でした。
11日はこの会場に、もはや同社の広告塔といって過言ではないHIKAKIN(ヒカキン)さん(25)と
マックスむらいさん(32)が来ていました。
自身が運営する動画チャンネルの登録者数(フォロワーみたいな指標)が177万件を超えるヒカキンさんと、
同じく110万人のマックスむらいさんは、YouTubeに動画を投稿しその再生回数の多さに比例して
収入を得る国内トップ級の専業YouTuberです。
YouTubeを見ている人で知らない人はいないくらい有名で、最近は「好きなことで、生きていく」
というCMでよく見かけます。この日は約300人の観客といっしょに体感型ゲームを楽しみました。
(中略)
YouTuber歴7年のヒカキンさんは集まった観客を前に「これだけ自分の動画が見られている
ということですね」と感激した様子。「1年前はテレビに出たり、街で『おいヒカキン』と声をかけられたりする
今の状況を想像していなかった。来年もどうなるか想像つかない。それがYouTubeの魅力」とコメント。
一方のマックスむらいさんは「ネットで動画投稿というとどうしてもオタクっぽいイメージを持たれていたけど、
最近は普段ネットをあまり見ないという人からも『動画見ました』というの声が増えました。動画投稿が
一般の人に浸透してきたと実感します」と話しました。
http://withnews.jp/article/f0141111005qq000000000000000W00h0601qq000011128A
会場に現れたヒカキンさん(左)とマックスむらいさん=11日、東京・新宿で
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2014/11/11/4/89/48918188-ml.jpg
巨大スクリーンを見ながら走ったり跳んだりして遊んでいます。あれ、何だったんでしょうか。答えは
最近テレビやネットに宣伝をバンバン打っているYouTubeの企画でした。
11日はこの会場に、もはや同社の広告塔といって過言ではないHIKAKIN(ヒカキン)さん(25)と
マックスむらいさん(32)が来ていました。
自身が運営する動画チャンネルの登録者数(フォロワーみたいな指標)が177万件を超えるヒカキンさんと、
同じく110万人のマックスむらいさんは、YouTubeに動画を投稿しその再生回数の多さに比例して
収入を得る国内トップ級の専業YouTuberです。
YouTubeを見ている人で知らない人はいないくらい有名で、最近は「好きなことで、生きていく」
というCMでよく見かけます。この日は約300人の観客といっしょに体感型ゲームを楽しみました。
(中略)
YouTuber歴7年のヒカキンさんは集まった観客を前に「これだけ自分の動画が見られている
ということですね」と感激した様子。「1年前はテレビに出たり、街で『おいヒカキン』と声をかけられたりする
今の状況を想像していなかった。来年もどうなるか想像つかない。それがYouTubeの魅力」とコメント。
一方のマックスむらいさんは「ネットで動画投稿というとどうしてもオタクっぽいイメージを持たれていたけど、
最近は普段ネットをあまり見ないという人からも『動画見ました』というの声が増えました。動画投稿が
一般の人に浸透してきたと実感します」と話しました。
http://withnews.jp/article/f0141111005qq000000000000000W00h0601qq000011128A
会場に現れたヒカキンさん(左)とマックスむらいさん=11日、東京・新宿で
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2014/11/11/4/89/48918188-ml.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ついに画面の中だけじゃなく新宿など有名な場所でのイベントまで行えるレベルになったのか。
Youtuberの成長率が止まらないな。
ただもちろんそれに伴ってアンチも増えていくんじゃないかな?と思う。
2chの反応と一緒に見て行きたいと思うだろ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

CMで連続で同じものが流れたりしなければ、やる夫はそんなに嫌いじゃないんだけど・・・、やはりそうじゃない層もいるおね。
ヤマハやパズドラなど、企業がCMに起用し続けているところをみると、広告効果は非常によいと思うんだけれど・・・。
冷ややかな声も聞こえるお。ネットの声を聞いていきたいお。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:07:15.92 ID:I8r/S0Bb0.net
むらいって社長らしいじゃんすげーわ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:08:07.91 ID:Gk7lB3gW0.net
これ企業イメージ悪くするだけじゃないの?
普通におしゃれな海外っぽい広告のほうが良いと思うけど
普通におしゃれな海外っぽい広告のほうが良いと思うけど
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:14:14.66 ID:3Exb5dzk0.net
>>5
まだまだ狭い支持層だけど、その考えの先行く広告屋みたいなもんだかな
たとえこの人達が来年には消えようとも新しいビジネスだとは思うよ
まだまだ狭い支持層だけど、その考えの先行く広告屋みたいなもんだかな
たとえこの人達が来年には消えようとも新しいビジネスだとは思うよ

そうそう、割と広告業の先駆者的な位置にいると思うんだよな。
ただ、広告の出し方については見飽きたって人もいるかもしれないので考えていく必要があるかもしれない。
それでも他のインストリーム広告に比べればまだうざくないと管理人は思っているな。
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:09:14.49 ID:DieZhAJp0.net
ヒカキンって人はカックラキン大放送とは何の関係もない?
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:14:34.07 ID:gUH9Lu710.net
>>6
夜勤明けは、こんなんで笑ってしまう
夜勤明けは、こんなんで笑ってしまう

面白いけど審議拒否でwww
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:09:54.87 ID:JyH1tDlo0.net
上から目線で芸能人みたいに振る舞うと人は離れていく
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:10:30.04 ID:xP27GHhU0.net
好きな人は好きなんだなぁ、当たり前だけど。
いくら好きでもこういうイベント行く気になれない。
いくら好きでもこういうイベント行く気になれない。

管理人ってこういうイベントにはかなり疎いんだけれど、たまたま居合わせた人達が盛り上がるってわけではないのかな?
芸能人じゃないからそこまでいかないか?
仕込みもある程度はあると思うけれどな・・・。
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:14:13.81 ID:PdbqNdrP0.net
バイリンガールはいないのか
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:15:32.63 ID:44wOyNsv0.net
>YouTubeを見ている人で知らない人はいないくらい有名で
見た事も聞いた事もないんだが俺がおかしいのか?
見た事も聞いた事もないんだが俺がおかしいのか?
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:17:49.94 ID:JY5vXDDK0.net
>>12
YouTubeのトップに出てきてウザいので有名
YouTubeのトップに出てきてウザいので有名
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:16:14.74 ID:bjazknqm0.net
ブサイクなのに有名な秘訣はなんだ?
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:17:13.95 ID:QtpkC3iy0.net
目障りだからネットから出てこないで、あとCMのせいで気持ち悪いのが増えるの勘弁な
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:20:06.41 ID:MeBPvkD10.net
こういうのは狭いコミュニティの中でやってこそなんじゃないか
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:22:29.41 ID:HHblhUEx0.net
こいつらは俺の検索だと出てこないからどうでもいいが
あのタレ目のなまりのある奴が事あるごとに引っかかって心底うざい
あのタレ目のなまりのある奴が事あるごとに引っかかって心底うざい

やはり否定的な方も多いおね。
キャラ的に苦手な人もいると思うお。

ユーザーのストレスに応じて出すCMを変えれるようなシステムや、そのCMを見ると何故得なのかが明確になればいいんだけどな。
例えばYoutubeポイントがたまって、プレゼントが貰えるとかあると嬉しいだろ。
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:22:39.50 ID:IzrUyqWd0.net
ブームはいつか去る
当てた芸人の寿命は1年
当てた芸人の寿命は1年
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:25:33.18 ID:q9BRkSLF0.net
パスドラのCMがめちゃくちゃ気持ち悪い!めちゃくちゃ気持ち悪い!!!
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:30:47.54 ID:+T4iMkYd0.net
ファンというか視聴者は中高生だからな。ネラーだとなんで受けてるのかピンと来ない人多いんでない?
今、映像とか音楽とか漫画とかで商売したかったらこの層取り込まないとほんとに話しにならん
いまどきの娯楽ビジネスとしては格好の手本ではある
>>24
超同意。というかスマホアプリのCMってほとんどキモい。俺はマンガボックスCM見るたびに不快になる
今、映像とか音楽とか漫画とかで商売したかったらこの層取り込まないとほんとに話しにならん
いまどきの娯楽ビジネスとしては格好の手本ではある
>>24
超同意。というかスマホアプリのCMってほとんどキモい。俺はマンガボックスCM見るたびに不快になる
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:52:33.10 ID:ltxs79vb0.net
>>29
視聴者は小学生がおもじゃね?
視聴者は小学生がおもじゃね?

なんか最近では大学生くらいも見てるみたいだお?
バイクのCMとかに登場したりしているくらいなので、そうなんだと思うお。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:28:17.69 ID:GZTjp85w0.net
CMで見てはじめてしったけど一体どんな動画上げてるの?
自分で調べろ言われそうだけどめんどくさいから簡素に聞きたい
自分で調べろ言われそうだけどめんどくさいから簡素に聞きたい
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:28:49.37 ID:6PKh8H720.net
嫉妬スレ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:30:03.04 ID:DD1X8yXI0.net
マックスむらいさん(32
40代半ばくらいだと思ってた
老けすぎ
40代半ばくらいだと思ってた
老けすぎ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:56:01.91 ID:58FYo+iT0.net
>>28>>32
CMで自らオッサンって言ってるしそれくらいかと思っていた
CMで自らオッサンって言ってるしそれくらいかと思っていた
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:39:59.05 ID:mo5zLmkC0.net
ヒカキンはみんなからの募金をわざわざ手渡しに行く動画つくって、その動画にさえ広告つけて儲けようとするような奴
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:42:54.08 ID:F9x/jF6H0.net
ゲームを作っているならいざ知れず
只の実況者だろw
これで飯食ってるけど、ゲーム会社にちゃんと話つけてんの?
只の実況者だろw
これで飯食ってるけど、ゲーム会社にちゃんと話つけてんの?
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:46:42.63 ID:/p2hQpNx0.net
>>37
昔メーカーが名人をいろいろだしたけどこれで儲かるってわかったらメーカーが実況するやつ出してきそうだねw
昔メーカーが名人をいろいろだしたけどこれで儲かるってわかったらメーカーが実況するやつ出してきそうだねw

このあたり公式と相談したりしてプロモーションやってる方もニコ動とかにいるからなぁ。
ただ公式が依頼したプロモーターだとやはりアンチも沸いているし、まぁそのあたりはしょうがないのかな・・・と思うだろ。
メーカー側が実況するは十分ありえるけれど、あまり見たいと思わないかな。
ゲーム自体はうまそうなんだが、やはり一般のプレイヤーとは反応が大分違いそうだ。
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:44:18.26 ID:6Q7OLXlw0.net
マックスむらいはそこら辺にいる地味リーマン顔だけど
ヒカキンはあの顔というハンデを負って人気者になれたのがすごい
ヒカキンはあの顔というハンデを負って人気者になれたのがすごい
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:45:02.08 ID:/p2hQpNx0.net
ヒカキンて25なのか
なんかもっとオッサンぽいな
なんかもっとオッサンぽいな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:46:31.89 ID:SFn5/1xW0.net
村井がなんで専業なんだよ
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:51:12.28 ID:rakpiXKT0.net
課金ゲームをガキに教えてくれるオッサンか
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:52:54.35 ID:Dc78lqti0.net
こいつら握手会とかしてんだぜ・・

え、まじで!
それは知らなかっただろ。
既にそこまで有名人化が進んでたのか。
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:54:45.16 ID:I9Az+Tv30.net
支持層が中学生小学生だろ
何か特別なことやってるわけでもないのに大衆に宣伝してどうするんだ
何か特別なことやってるわけでもないのに大衆に宣伝してどうするんだ
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:57:03.18 ID:NyIueAVc0.net
版権物しか興味ないわ
まあでもメディアと個人が相対化されてきてるよな
ファミ通とこいつらじゃ発信力同じようなもんだからな
まあでもメディアと個人が相対化されてきてるよな
ファミ通とこいつらじゃ発信力同じようなもんだからな
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:58:52.06 ID:ZugTIFoJ0.net
ヒカキンの年収8000万はすごいよなあ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

んー・・・。
やはりYoutuberのメディア発信力の凄さを認めつつ、CMの出し方に関してウザイとのコメントが多いな。
こればかりは上手いこと動向調査を行いながら出さないようにする方法も・・・、あぁ、そのための課金システムかもしれないな。
Youtubeが有料化!?有料サービスは以下の通り→
それならなんだか納得するだろ。ニコニコ動画でも同じような方式を取りつつ収益はあるようなので悪くはないのかもな。

見たくない人は見なくてよくなる+なんらかの特典サービスって感じかお。
やる夫的には見る人にはやっぱり何か特典があるようにしたいんだけれど、そういうのってあまりやる会社がないおね・・・。
Twitterとかだとフォローすれば○○プレゼント!みたいなのをやっているけど、インストリーム広告ではまだそういうのは流行っていないみたいだし・・・。
今後ひょっとしたら増えてくるのかもしれないおね。要注目だおっお!
コメント
コメント一覧 (6)
youtubeはとっととNG機能実装してほしいわ。
まぁ、YouTubeは頻繁に仕様変更をするので、動画投稿する側としてはそれでまた戸惑ったりするんですよね・・・。
ただ、リアルタイムで自分の動画の再生回数が見れるようになったのは嬉しかったです。
なるほど、YouTube側も色々テストしているようですね。
いい感じになってくれればよいのですが。
一時期テレビが危ない、なんて言われるけど結局みんなテレビは見てるし。
YouTubeで見てんのも個人的にはテレビのコンテンツだし。(昔の番組とか)
テレビはYouTubeのおもしろ映像でコンテンツを作る。
まぁこんなとこか。
ところでこないだ有吉のサンドリ(ラジオ番組)を聴いてて思ったんだが芸能人がYouTuberをやったりしないのかな?
やればいいのに、って思う。
特定の商品のCMに出演してるタレントがその商品を使用たり、レビューしたりする動画。
ありきたりだけど・・・別に素人しかダメってわけじゃないと思うんだけど。
既に何人かそういう人がいますね。ただ、元々売れてなかったり、今はテレビで見なくなった人ですが。
一番その中でピンと来る人といえば、ゴー☆ジャスさんですかね。最後に見たときは登録者数が5万人超えてましたが、今はどうなんでしょうか・・・。
コメントする