上司「そうやって嫌なことから逃げてばかりだと人間的な成長とかはできないよ?限界まで頑張ろうっていう気はないのか?」
限界まで働いたら体がぶっ壊れるから辞めるんだよ馬鹿かこいつ
限界まで働いたら体がぶっ壊れるから辞めるんだよ馬鹿かこいつ
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:56:42 ID:XzZbt4sRe
遮二無二言わずに働け
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:58:16 ID:ZohiUpQpy
>>2
毎日朝5時半に家出て終電で帰るような仕事だぞ?
無理無理
毎日朝5時半に家出て終電で帰るような仕事だぞ?
無理無理
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ブラック企業ネタは何度見ても背筋がゾワゾワするなー。
管理人がブラック経験者+過労で何度も倒れた人間だからなおさらだろ。
スレ主はまだ洗脳されていないようで本当によかった。
是非転職してもっといい企業を見つけて欲しいと思うけれど、中には努力のみで何とかなると思っている人もいるんだよな。
2chにも色々と反応があがっているので一緒に見ていくことにしようか。
管理人コメの背景色をつけるテストをしております。もしよろしければご意見いただけますと幸いです。
引用URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415094947/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

管理人がいたのは過労で入院しても会社に呼び出しが来るような鬼畜企業だったおね・・・。
しかもそれが大手だって言うんだから未だに信じられないお。
100人以上部署にいて、全員にその考えが広まってるから全く逃げれなくなるんだおね。。。
まぁ朝5時~終電まではしんどすぎるし、努力とか成長とかで超えられる壁じゃないと思うお。
是非スレをみていくおっお!
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:57:36 ID:FQjVtrlfb
そりゃ沈む船からは鼠も逃げるわな
5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:58:42 ID:lEimK9JMk
辞めよう
6: 二代目うんこまんじゅう ◆52/57ulZNo 2014/11/04(火)18:59:17 ID:jjcpLycPF
辞めたら良い会社に行けるとは限らない

ここまでブラックに当たる率はそんなに高くないかな。
確かに次も失敗する可能性はあるが、一度苦しい思いをした人は相当慎重になるし多分大丈夫だろう。
8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:59:57 ID:mRl0TIjAx
>>1は何歳?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:01:35 ID:RtFfy8Hdf
そもそも嫌なことから逃げてきた結果ブラックにしか就職出来なかったわけでw

これ、よく言われるけどどうなんだお?

そういう人もいるだろうけど、どちらかというと就活であまり努力しなかった結果・・・が大きいと思うかな。
ブラックに入ってしまう理由はいくつかあって
1.好きな業界がブラック
2.よく知らなくて入った結果ブラック
3.勉強、仕事が全く出来ないからブラック
このうち3はあんまりみたことがないな。ブラックにいる人達は洗脳されているけれど、頭はよかったり、凄く勉強している方、仕事に対する熱意は凄い方が多い。
それを他人にも強制してしまったり、相手を成長させるという自己満足に浸っている場合が多い。
うつ病とかの患者に元気な人が気の持ちようだから頑張れ!とか言うようなもんだな。
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:01:52 ID:ZohiUpQpy
今24
一回辞めないともう無理だわ
一回辞めないともう無理だわ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:02:03 ID:iFulNNMN6
社畜は辞める=逃げると思ってるからな
14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:03:07 ID:ZohiUpQpy
>>12
ほんとこれだよな
仕事を辞める=逃げるって意識を作って仕事を辞めにくくさせてるわ
ほんとこれだよな
仕事を辞める=逃げるって意識を作って仕事を辞めにくくさせてるわ
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:02:47 ID:mRl0TIjAx
24なら公務員試験でもなんでもいけるじゃん。
16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:04:10 ID:gqSFTZWZV
>>13
嫌なことから逃げるやつには無理
嫌なことから逃げるやつには無理
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:06:39 ID:mRl0TIjAx
>>16
「嫌なこと」の温度差が人によって違うからな。
俺の場合、「24時間働け」「寝ている間も考えろ」は全然平気だったけど
「俺の○を舐めろ」だけは絶対に許せなかった。
「嫌なこと」の温度差が人によって違うからな。
俺の場合、「24時間働け」「寝ている間も考えろ」は全然平気だったけど
「俺の○を舐めろ」だけは絶対に許せなかった。
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:09:18 ID:FQjVtrlfb
>>18
わたくしのお○をお舐めあそばせと丁寧に言うべきだったなそいつは
わたくしのお○をお舐めあそばせと丁寧に言うべきだったなそいつは
15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:03:55 ID:ZohiUpQpy
公務員試験は受けてみるつもり
少なくとも今の糞みたいな会社よりは絶対マシ
少なくとも今の糞みたいな会社よりは絶対マシ

大卒(後で出てくる)とのことだから、少し勉強しないといけないけれど、公務員試験を受けるのは本当にいい方法だと思うな。
給料は安くなったとしても、体力の限界や余暇の大切さがわかったようだしな。
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:06:14 ID:Ko7T318f4
社畜がいるぞー!
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:06:48 ID:ZohiUpQpy
ほらほら出た出た社畜www
書き込んでる暇があったら仕事しとけって
書き込んでる暇があったら仕事しとけって
20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:08:11 ID:dB6WcDRh1
ブラックにしか就職出来なかったやつが公務員になれると思ってるのかw

最近では東証一部上場企業(従業員数2000人以上)でもこれ以上のブラックだったりするお・・・、てか管理人がそうだったお。
企業研究に加えて部署の雰囲気や中で働いている人に正確な意見を求めるべきだお。(洗脳されていなさそうな信用できる方に聞くのがいいお)
22: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:09:39 ID:b5ELF2T87
>>1は何年そこで働いたの?
26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:11:23 ID:ZohiUpQpy
>>22
2年半くらい
流石にこれ以上働いたら体壊れると思ったから辞める
2年半くらい
流石にこれ以上働いたら体壊れると思ったから辞める
28: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:12:48 ID:b5ELF2T87
>>26
頑張ったじゃん。
目途付ける時期だったね
失業保険でるの?
頑張ったじゃん。
目途付ける時期だったね
失業保険でるの?
29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:13:14 ID:mRl0TIjAx
>>26
辞める前に次の仕事を見つけてからにしろよ。
その辺、上手くやれ。
がんばれ。
辞める前に次の仕事を見つけてからにしろよ。
その辺、上手くやれ。
がんばれ。
44: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:23:51 ID:NEDFZHbHt
>>29
次の仕事を見つけてから辞めるとか言ってて
結局ブラック企業を辞められなくてしまいに癌が発症、全身転移して28歳で血へど吐きながら死んだ奴知ってるわ
次の仕事を見つけてから辞めるとか言ってて
結局ブラック企業を辞められなくてしまいに癌が発症、全身転移して28歳で血へど吐きながら死んだ奴知ってるわ

ハハハ・・・。
ま、笑えないな。
管理人も息が吸えなくなった後、意識飛んで救急車、記憶が消えていくのをリアルに感じながら搬送されていったしな。
過労死って寝るように亡くなる方もいるけれど、酸欠っぽくなって苦しみもだえていく管理人っぽい人もいるから要注意だろ。
46: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:24:57 ID:lEimK9JMk
>>44
それは仕事が違っても死期は変わらなかったんじゃ…
それは仕事が違っても死期は変わらなかったんじゃ…
60: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:34:40 ID:NEDFZHbHt
>>46
毎日朝6時に家を出て朝5時に帰宅してたけどなそいつwww
一週間の平均睡眠時間が5時間とかそんな世界だぞwww
毎日朝6時に家を出て朝5時に帰宅してたけどなそいつwww
一週間の平均睡眠時間が5時間とかそんな世界だぞwww
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:10:46 ID:8WH73PowN
上司が墓穴ほってるやん
自分の仕事が=嫌なことなら40年も続くわけがない
自分の仕事が=嫌なことなら40年も続くわけがない

ほんこれだおwww
仕事は頑張るものだけど新人にこんなに働かせる企業に40年もいるのはありえないお!
25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:11:06 ID:0C3EwjtzB
就職したくないと思えるスレ

いや、そこは頑張れ。

りょ、了解だお。
27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:11:52 ID:jOC2YZLTY
あるあるすぎてワロチ
30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:14:33 ID:ZohiUpQpy
失業保険は恐らくでるよ
次の仕事見つけてから辞めたかったけど拘束時間が多すぎてその暇がなかった
朝早くから夜遅くまでやるような仕事だし、休日出勤もあるからね
次の仕事見つけてから辞めたかったけど拘束時間が多すぎてその暇がなかった
朝早くから夜遅くまでやるような仕事だし、休日出勤もあるからね
31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:15:48 ID:mRl0TIjAx
>>30
バカだな
失業保険は当然出る。
履歴書の空白を出さないようにしろ ということだ。
バカだな
失業保険は当然出る。
履歴書の空白を出さないようにしろ ということだ。
34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:17:53 ID:ZohiUpQpy
>>31
すまんな、ありがとう
出来る限り早めに次の仕事を決めたいところだわ
もう少しましなところをね
すまんな、ありがとう
出来る限り早めに次の仕事を決めたいところだわ
もう少しましなところをね

一応裏技的な手段として、事業届けを提出して自営業をしたと言うのも空白期間を埋める有力な方法だぞ。
もちろん、本当に何か始めてもいいと思うけどな。
32: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:15:50 ID:b5ELF2T87
>>30
そか よかった
その期間 再就職に有利なように
資格とか取ったらいいんじゃない?
そか よかった
その期間 再就職に有利なように
資格とか取ったらいいんじゃない?
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:19:22 ID:ZohiUpQpy
>>32
具体的にどういう資格が便利なんだろうね
簿記とかは持ってるけど
具体的にどういう資格が便利なんだろうね
簿記とかは持ってるけど
33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:16:04 ID:iFulNNMN6
>>1って2年前の俺みたい
35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:19:09 ID:RZdKjMJaG
人間的な成長って何だよって話だわな
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:20:43 ID:ZohiUpQpy
>>35
それは思った
奴隷にでもなった気分だったわ
それは思った
奴隷にでもなった気分だったわ

人間は成長して奴隷になるわけじゃないおね。
ほんこれだお。
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:19:43 ID:P8VAjPUDX
2年で仕事辞めた奴を雇いたい会社があるといいね

第二新卒様いらっしゃい!
最初の企業で鍛えられたビジネスの基礎基本を教育する必要がないから需要はあるぞ!
是非是非おいでませだ!
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:20:20 ID:17aiCI8P5
うるせぇって言って殴れば
40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:21:08 ID:ZohiUpQpy
てか殴ったらこっちが悪くなるだろ・・・

管理人も上司を屋上に呼び出して・・・。

ストップ、そこまでにするお!
完全に身バレするおwww
41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:22:05 ID:7nrTaY2tS
資格持ってるだけで就職に有利になるようなのは取るのに何ヶ月もしくは何年も勉強する必要があるから現実的じゃないな
それを許す環境にいるなら資格取るのもいいと思う
それを許す環境にいるなら資格取るのもいいと思う
42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:23:15 ID:ZohiUpQpy
>>41
やっぱりそうだよな
専門とかにいかないと結構きついんじゃないかなとは思った
やっぱりそうだよな
専門とかにいかないと結構きついんじゃないかなとは思った
48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:25:54 ID:b5ELF2T87
>>42
再就職先への言い訳にはなると思う
「どうしてもこの仕事をしたいのでやめて
資格も勉強してます」って
再就職先への言い訳にはなると思う
「どうしてもこの仕事をしたいのでやめて
資格も勉強してます」って
49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:26:14 ID:lEimK9JMk
営業?
54: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:30:16 ID:ZohiUpQpy
>>48
確かに
ただ何の資格を勉強するかだよね
そこを考えないといけないね
>>49
営業だよ
確かに
ただ何の資格を勉強するかだよね
そこを考えないといけないね
>>49
営業だよ
55: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:31:03 ID:lEimK9JMk
>>54
頭はいいのかぃ?
頭はいいのかぃ?
57: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:32:01 ID:ZohiUpQpy
>>55
普通かな
地方の偏差値55くらいの私立に入れるくらい
普通かな
地方の偏差値55くらいの私立に入れるくらい
58: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:33:21 ID:lEimK9JMk
>>57
また営業職につくの?
また営業職につくの?
62: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:36:07 ID:ZohiUpQpy
>>58
いや、恐らくもう営業はやらないと思う
ブラックばっかりだもん
公務員か大手の工場にでもいこうか考えてる
いや、恐らくもう営業はやらないと思う
ブラックばっかりだもん
公務員か大手の工場にでもいこうか考えてる
63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:39:35 ID:lEimK9JMk
>>62
大手でも工場はキツイらしいぞぉ
やっぱ何かを管理する側の仕事が楽だよ
大手でも工場はキツイらしいぞぉ
やっぱ何かを管理する側の仕事が楽だよ
65: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:41:25 ID:ZohiUpQpy
>>63
どうなんだろう
友人がとある大手の工場で働いてるんだけど、残業も全然ないし、定時に帰れるし残業代とかもちゃんと出るみたいなんだよね
そこで働くのもいいんじゃないかなって思ってる
どうなんだろう
友人がとある大手の工場で働いてるんだけど、残業も全然ないし、定時に帰れるし残業代とかもちゃんと出るみたいなんだよね
そこで働くのもいいんじゃないかなって思ってる

意外と評判の悪そうな職が実はホワイトってことそこそこあるおね。
給料もいいし、複利厚生もしっかりしてるんだお。
66: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:43:16 ID:NEDFZHbHt
>>62
ちょっと前にN産J動車の工場とか会社内の虐めがエスカレートして
拉致監禁の上一週間熱湯かけ続けられて死んだ奴居たけどなwww
ちょっと前にN産J動車の工場とか会社内の虐めがエスカレートして
拉致監禁の上一週間熱湯かけ続けられて死んだ奴居たけどなwww
69: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:44:27 ID:ZohiUpQpy
>>66
そういえばなんか聞いたことあるなそれ・・・
そういえばなんか聞いたことあるなそれ・・・
75: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:57:44 ID:b5ELF2T87
>>69
虐め云々は別として
大手工場だと残業とかシビアだと思うんだけどな
知り合いも派遣が残業したがって困るって言ってたw
虐め云々は別として
大手工場だと残業とかシビアだと思うんだけどな
知り合いも派遣が残業したがって困るって言ってたw
71: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:46:51 ID:FQjVtrlfb
>>66
栃木リンチ○人事件か
栃木リンチ○人事件か
73: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:53:24 ID:zEoy2pRMg
>>62
公務員と軽く言うが勉強は大変だし実際の仕事はかなり大変
ネットでよくある公務員像は間違いなく嘘と思って良い
公務員と軽く言うが勉強は大変だし実際の仕事はかなり大変
ネットでよくある公務員像は間違いなく嘘と思って良い
74: はなやに◆KQ12En8782 2014/11/04(火)19:54:06 ID:7i7DQIkC6
>>73
いや、それはただの負け組だろ。
いや、それはただの負け組だろ。
76: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:59:17 ID:FQjVtrlfb
>>74
大多数の公務員はその負け組なんやで
もっとも仕事が大変かというとまたそこはピンキリで
小学校の教師と役所で暇そうに茶啜ってる人を同じに考える事はできんわな
大多数の公務員はその負け組なんやで
もっとも仕事が大変かというとまたそこはピンキリで
小学校の教師と役所で暇そうに茶啜ってる人を同じに考える事はできんわな
78: はなやに◆KQ12En8782 2014/11/04(火)20:01:03 ID:7i7DQIkC6
>>76
そうだねぇ。
負け組の公務員なんて全く意味ねーな。
そうだねぇ。
負け組の公務員なんて全く意味ねーな。
79: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)20:06:39 ID:b5ELF2T87
>>73
私の知ってる公務員は
朝寝坊して遅く出勤(上司がタイムカード押してくれてる)
寮が近いので上司が起こしに行ってた
途中で仮眠室で昼寝(誰も注意しない)
目に余るので転勤させようとしたらみんなで反対運動
ってのがあったな 植木等の世界がそこにはあったw
市民の目が行かない公務員だから出来る事なんだけどね
私の知ってる公務員は
朝寝坊して遅く出勤(上司がタイムカード押してくれてる)
寮が近いので上司が起こしに行ってた
途中で仮眠室で昼寝(誰も注意しない)
目に余るので転勤させようとしたらみんなで反対運動
ってのがあったな 植木等の世界がそこにはあったw
市民の目が行かない公務員だから出来る事なんだけどね

上司の優しさにわらったwww
今いるところよりは全然ありだな!
43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:23:48 ID:e3HdiFFe4
逃げちゃだめだよ!
45: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:24:43 ID:ZohiUpQpy
>>43
無理でーすwww
たまには嫌なことから逃げるのも必要だと思うんですよwww
無理でーすwww
たまには嫌なことから逃げるのも必要だと思うんですよwww
47: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:25:29 ID:mRl0TIjAx
資格ってそう簡単じゃないよ。
俺も国家資格(計量士とか)持っているけど役に立たないもん。
いっそのこと、体力に自信があれば自衛隊か漁師に転職してみ?
俺も国家資格(計量士とか)持っているけど役に立たないもん。
いっそのこと、体力に自信があれば自衛隊か漁師に転職してみ?
53: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:29:00 ID:ZohiUpQpy
>>47
体力にはあんまり自信ないけど、自衛隊なら鍛えてくれるんだっけ、確か
どうしても見つからなかった時の選択肢にいれとく・・・
体力にはあんまり自信ないけど、自衛隊なら鍛えてくれるんだっけ、確か
どうしても見つからなかった時の選択肢にいれとく・・・
50: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:26:36 ID:zFBbdLhJe
ブラックからホワイトへ転職ってブラックで働き続けるより大変だと思うけどがんばれ
56: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:31:04 ID:ZohiUpQpy
>>50
ありがとう
きついかも知れないけど今のところよりはマシなところに行きたいから頑張るよ
ありがとう
きついかも知れないけど今のところよりはマシなところに行きたいから頑張るよ
59: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:33:55 ID:t5kqWxVcy
なんで日本ってこんなにブラック企業が多いんだろうね
そりゃ自○者も減らないわけだわ
そりゃ自○者も減らないわけだわ

ブラック企業にも色々あって、人によって許容範囲が違うからな・・・。
できれば全部ホワイトがいいけれども、なかなか難しいよな。
61: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:35:26 ID:lEimK9JMk
>>59
上の奴らが自分たちにだけ都合のいい会社の進化の仕方に特化させてしまったから
その時下がどうなってしまうかの想像力を働かせてなかったせいだと思われる
上の奴らが自分たちにだけ都合のいい会社の進化の仕方に特化させてしまったから
その時下がどうなってしまうかの想像力を働かせてなかったせいだと思われる
64: はなやに◆KQ12En8782 2014/11/04(火)19:40:20 ID:7i7DQIkC6
ソフト技術者がオヌヌメだよ。
68: はなやに◆KQ12En8782 2014/11/04(火)19:43:56 ID:7i7DQIkC6
仕事が楽なところは、簡単にクビになる。
あと、人付き合いとかそういうので能力が評価されるから。
まして、簡単に採用されたとしたら、
現場にドキュソがいるのは間違いない。
そいつがドンドン人を辞めさせてるわけだ。
あと、人付き合いとかそういうので能力が評価されるから。
まして、簡単に採用されたとしたら、
現場にドキュソがいるのは間違いない。
そいつがドンドン人を辞めさせてるわけだ。

こういうのは社長に直談判だな。
マネージャー層にまともな人がいれば、新人が次々やめさせられていくことが、いかにマイナスかを社長に説いてくれる。
それで何も変わらない会社なら将来がないから転職すべきだ。
70: はなやに◆KQ12En8782 2014/11/04(火)19:45:10 ID:7i7DQIkC6
なるほど、N産はそういう会社なわけだな。
72: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:47:39 ID:lEimK9JMk
知り合いの工場勤務は酷いと言ってた
コンベア、仕事の区切りがまるで地獄みたいだって言ってたよ。
冷却室は極寒で指の感覚は無くなるし
溶接するような所は暑すぎる
刃物を使うところでは目と耳がやられる
コンベア、仕事の区切りがまるで地獄みたいだって言ってたよ。
冷却室は極寒で指の感覚は無くなるし
溶接するような所は暑すぎる
刃物を使うところでは目と耳がやられる
77: 忍法帖【Lv=46,ゆうしゃ】 2014/11/04(火)20:00:04 ID:SjAOHoOI3
人間的成長(笑)
80: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)20:29:09 ID:hv18fQkOk
24hある飲食やめとけ
ソレより上を味わう羽目になるぞ
ソレより上を味わう羽目になるぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

結構きついこと言ってくる人が多いかと思ったけれど、意外とみんな優しいおね!
根性なし!っていう人は割と煽ってる感じで少数派だったお。
やっぱり皆基本優しいおね!

管理人もそんなおーぷん2chの雰囲気は結構好きだな。
もちろん間違ったことやクズには容赦しないけれど、ホントに辛いときは頼ってみてもいいところだなって思うだろ。
色々アイデアがあったら相談してみるのもありかな?
ここでも転職で悩んでる人がいたら、管理人も是非相談に乗るだろ。
言いにくいことがあったらメール(匿名)でもいいので投げてくれれば反応するぞ。
いいところに転職できるよう、かげながら応援してるだろ!
コメント
コメント一覧 (31)
どうしてブラック企業に搾取されていたんですか…
それともブラック企業で色々あった結果こうなったんでしょうか?
管理人さんの経歴がすごく気になるんですが…
自分がどうしてもやりたい仕事、そのスキルを身につけるために飛び込み、その洗礼を受け、やはり周りと同じように洗脳されていってしまったわけですね。
私よりはるかにできる人達が、休むまもなく働き、素晴らしいアイデアを連発していくのを見ると、健康や利益を度外視し始めます。
会社のためか?といわれるとそうではなく、私達が作った物に誇りを持てる。
そういう思想が出来上がるわけですね。
要は理想や夢、あなたの作った物で皆が幸せになるという考えを植え付けられるわけですね。
そしてその結果、大成功していると周りから評価を受ける。
そしてますますその部署への期待が膨らむ。
しかし上がらない給料、限界まで詰め込まれた(3人分以上)スケジュール、仕事をいつでもスマートにこなし誰にでも穏やかに接する人柄がなくては評価されない。
しかし昇進しようにも全員がその超ブラックな仕事をこなし、限界を超えた人は退職(病気で毎年10名以上)もしくは部署の転属を命じられる。
その結果、上につくのは耐久力があり、絶対にそのポジションを譲らない上司だらけ。
出世をするための昇進試験は部署単位で数名ずつ、上司に気に入られ出世をしないと給与は変わらない。
潰れるか出世するかの競争も命じられるわけです。
数年にわたり年休が数日、睡眠時間と風呂飯以外はずっと働いている。
そんな生活を繰り返しやっと製品を完成させたと思ったら、上司から労働時間が長すぎて、このままだと捕まるからと労働時間の強制カット(500時間以上の労働を300時間以下にしろと命じられる、当然違法)。
最後には私さえ死ねばこの会社は変わるだろうかという意識さえ出てくる。
胸糞が悪くなりましたら申し訳ございません。
ですので私はブラック企業に勤めていらっしゃる方を見ると転職をオススメしております。
せめてマイナビやリクナビに登録してオファーを待ってください。とはそういう意味です。
最終的にその会社から盗めるものは全て吸収しましたので退職しましたが、年を取るとやはり体に来るものです。
そんな苦労をしなくても大丈夫ですよ。もっと楽にあなたの夢は叶えられますよ。
そういったことを伝えたいのもこのサイトを運営している理由の一つですね。
湿っぽくなりました。申し訳ございませんw
引き続き当サイトをご愛顧いただけますと幸いです。いつもありがとうございます!
こんな経歴があるので私は楽して儲けるのを絶対に否定しません。
むしろもっと儲けましょう!のスタイルです。(他人を陥れるのは嫌いますが)
アフィサイト?いいじゃないですか、そんなに収益はないですがお小遣いくらいにはなります。
アプリ開発?いいですね!夢があります、アイデアを考えましょう!
LINEスタンプ!流行ってますね!是非宣伝させてください。
株、FX、投資!今が熱い!でも大切なあなたのお金をなくさないように、研究しつくした情報を提供します。
不動産もいいね、家計の節約もアリアリですね!
経済について、世界について、もっと知れば新しいアイデアが生まれるかもしれないから勉強もしましょう!
ここはそういうサイトです。
ま、楽しんで儲けましょうw みんなの人生が今よりもっと楽しくなるとよいなと思っておりますよ!
水色とかもっと優しい色だといいな
淡い水色にしてみます!
自分では、出会い系サイトに乗ってるIDに送ったりして広まるのを待ってるんだけど
> 自分では、出会い系サイトに乗ってるIDに送ったりして広まるのを待ってるんだけど
ちょっと前まではOpen2chや本家に書かれたスレを大手様がまとめてくれると売れた感じですね。
当サイトでもいい感じのスタンプは是非ご紹介させて頂きたい所存ではありますが。
まとめサイトにのる意外で評価を上げる方法をおーぷんなどで会議するのもありかもしれませんね。
私もそういったスレは見たことがないので、urlを送って頂ければまとめてみたいと思います。
俺からも提案!
ここを有名にする、そして宣伝してもらう。
管理人も儲かって俺らも儲かる。
完璧じゃね?
まぁ宣伝スレだらけになるとうざくなると思うからいいスレは管理人に選んでもらえばいいんじゃないかな?
だいたい完璧だと思う。
最高にクールですねw
ステマって思われないように記事クオリティもっと上げときますね!
いつも読んでくださる皆様のお言葉が一番の励みになります。本当にありがとうございます!
まってね!管理人がんばるお!!
本当ココはためになるし考えさせられます。
管理人さん、更新楽しみだけど頑張りすぎないで!
> 本当ココはためになるし考えさせられます。
>
> 管理人さん、更新楽しみだけど頑張りすぎないで!
管理人はエージェントなので大丈夫です!
いつも見てくださってありがとうございます。もしなにかのご参考になれれば幸いです!
スレ立てしてまとめ記事にしてほしいですw
それ何かの記念にやりたいですw
一日30万PVくらいいけたら・・・やろうかなぁ(チラチラ
毎日宣伝しとくわ、記事期待しとるでwwwww
> 毎日宣伝しとくわ、記事期待しとるでwwwww
あっ・・・やべ←
多分いかないから大丈夫ですよね。
実録ブラック・・・。怖いもの見たさで待ってます((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
30万PV・・・、よし宣伝動画作ろう。まだ何にも決めてませんが!w
頓挫する可能性も高いけど、頑張りますw
いつも思うんだけど、休みなし毎日終電近くまで働ける根性あるなら、フリーランスでも十分やってけそうなもんだけども・・・
うひょー!滝様の動画があれば百人力でござる!!ww
是非是非ご一緒に何か企画しましょう。
> いつも思うんだけど、休みなし毎日終電近くまで働ける根性あるなら、フリーランスでも十分やってけそうなもんだけども・・・
いやはや、洗脳されてました。お恥ずかしい。
しかしやはり流石大手、資金は大量に使えました。
おかげで色々なことを経験することが出来たとは思っております。
こういった記事やスレッドをまとめてくれるサイトは貴重だと思います。
一時期は共産党が国会でブラック企業問題を追及していたけど、
今ではブラック企業のブラも言わず、なんか若者を戦・・・
・・・おや、誰かきたようだ。
無理すると続かないだろ
> こういった記事やスレッドをまとめてくれるサイトは貴重だと思います。
>
> 一時期は共産党が国会でブラック企業問題を追及していたけど、
> 今ではブラック企業のブラも言わず、なんか若者を戦・・・
>
> ・・・おや、誰かきたようだ。
叩きやすいところだけを叩いて終わらすなんてのは、情報サイトにあるまじき・・・。
世のため人のためとはいいませぬが、お天とさまが許してもこのあっしが許しませぬ!
天誅!!
> 無理すると続かないだろ
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
ご心配ありがとうございますw 適度に力を抜いたり(記事更新数がちょっと減りました)しておりますのでご安心ください!
まあ本人がいいと思えばいいんだろうけど、親が(´・ω・)カワイソス
実家にしろ一人ぐらいしにせよ一日中パソコンに張り付くような息子は見たくない
大金稼ぐならまだしもバイト以下ってのはねえ
コメントする