1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:39:26 ID:9AAS3l8D6
なおアイテムと言っても見た目だけを変えるもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5341914.png


org5341914

2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:40:39 ID:6Lkdi3TS5
23ドル85セントかとおもた

3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:40:47 ID:ynlyA5xir
正気の沙汰じゃない


引用URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412185166/



4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:41:14 ID:171NCNbkz
凄い商売だな

5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:41:50 ID:wEW3ceXnx
240円に見えた

アホだろ

6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:44:47 ID:vutV9BKwL
昔やってたMMOで俺が超運良くたまたま入手したアイテムは
RMTサイトで14万円で売れたな...

7: 忍法帖【Lv=49,バルログ】 2014/10/02(木)02:45:50 ID:L0hnekSW4
セレブ様の考えることは解らん

8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:48:04 ID:9AAS3l8D6
解説
これはCounter-Strike:Global OffesiveというFPSゲーム
武器のスキンはドロップする箱(売買可能)を開けることで入手可能 一個の箱を開けるのには250円必要
当然アイテムにはレアリティがあってナイフのスキンは1%以下で入手可能
かつこのナイフの柄と形が人気
かつStatTrackと言ってキル数をカウントできる機能を備えている(1%以下の確率で付与)
かつFactoryNewという最も状態が綺麗なのも(ドロップ率は低い)

10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:51:08 ID:9AAS3l8D6
>>8
この様にかなりドロップする確率が低い
スキン制度が始まって8カ月で初めて市場に出回ったため、かなりの高値がついた

9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:50:44 ID:6Lkdi3TS5
レア過ぎわろた
まぁでもそんなもんRMTしたら一発でバレてBANが普通じゃないの?
RMT公認なのか?

11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:53:57 ID:9AAS3l8D6
>>9
禁止はされてないはず
RMT用のトレードサイトもある

ちなみに、スキンやらリアルマネーをプロの試合に賭けることも可能(サードパーティのコンテンツ)

12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:54:19 ID:6Lkdi3TS5
なんだ公認なら何の問題もないのね

13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)02:55:26 ID:B0Uh4y3gG
50gメルのアイテムで驚いてたころが懐かしい

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

013

 240万円とか・・・。


 ホントに狂気だお。。。


 よくそんな値段ポンと出せるおね。



















007
 ゲーマー事情は複雑だからなぁ・・・。


 かく言う管理人もオンラインゲームはかなり廃人やっていたので、これくらい出してでも買いたくなる気持ちがわかっちゃうな。


 もちろん、お金がなかったから買えなかったけれど、有名ギルドの人が何十万円も出して購入していたのは身内で有名な話だったなぁ。