
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:36:35.72 ID:Enosq1VQ0.net
16卒だが30前後でどれくらいの年収があれば良いんだ?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:37:03.29 ID:+EayN7py0.net
マジレスすればいくらあっても足らない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:37:56.51 ID:5toxC4HV0.net
まぁ勝ち組ではない
中の下
中の下
引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407159395/
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:38:22.52 ID:Wp83C1rT0.net
福利厚生によるので年収では測れない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:38:36.15 ID:zFrzrt9hi.net
マーチレベル
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:38:59.06 ID:+vWLvy8x0.net
今ググったが、30~34歳の平均年収は、382万円と出たよ
意外と低いので驚いたけど
資料によって、差があるかもしれない
意外と低いので驚いたけど
資料によって、差があるかもしれない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:39:47.98 ID:QV1RZtR40.net
かなりいい方だよ
50代の平均くらいじゃないのそれ
50代の平均くらいじゃないのそれ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:40:23.01 ID:+EayN7py0.net
>>8
それはないだろ
28の俺でも480万くらいはあるぞ
それはないだろ
28の俺でも480万くらいはあるぞ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:42:16.35 ID:2Pmzc6gC0.net
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:42:54.32 ID:+EayN7py0.net
>>14
だろうな
だろうな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:43:55.76 ID:2Pmzc6gC0.net
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:44:56.80 ID:+EayN7py0.net
>>18
3交代だからね
平均よりは高いだろうて
3交代だからね
平均よりは高いだろうて
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:45:44.86 ID:2Pmzc6gC0.net
>>23
工場かなんか?
工場かなんか?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:47:08.18 ID:+EayN7py0.net
>>26
そうなる
お前らが散々踏みつぶしてる歩道のコンクリ作ってるクソでかい機械の操業してるのが俺
そうなる
お前らが散々踏みつぶしてる歩道のコンクリ作ってるクソでかい機械の操業してるのが俺
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:47:51.19 ID:2Pmzc6gC0.net
>>28
地味だけど立派な仕事だな
しっかり貰えてて他人事ながらちょっと嬉しいわ
地味だけど立派な仕事だな
しっかり貰えてて他人事ながらちょっと嬉しいわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:49:19.12 ID:+EayN7py0.net
>>30
仕事は楽だけど3交代はキツイからあまり他人にはお勧めできないという
金が悪かったら辞めてるレベル
仕事は楽だけど3交代はキツイからあまり他人にはお勧めできないという
金が悪かったら辞めてるレベル
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:43:32.83 ID:+vWLvy8x0.net
>>14
出所は俺と同じページだったかwww
出所は俺と同じページだったかwww
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:39:56.38 ID:wnvsnUzd0.net
子どもは作りたくない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:41:22.44 ID:U2yEdLya0.net
貰えてる方じゃないの?
20代士業だけど年収350万程度だよ
30後半で500万くらい貰えるのかなーって思ってるとこ
20代士業だけど年収350万程度だよ
30後半で500万くらい貰えるのかなーって思ってるとこ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:42:15.02 ID:Enosq1VQ0.net
>>11
生活はどんな感じ?
贅沢はやはりできないもん?
生活はどんな感じ?
贅沢はやはりできないもん?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:43:58.60 ID:U2yEdLya0.net
>>13
実家暮らしだからそこそこ贅沢出来てる方だと思う
欲しい物は大体買えてるし
実家暮らしだからそこそこ贅沢出来てる方だと思う
欲しい物は大体買えてるし
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:45:15.23 ID:5toxC4HV0.net
実家に暮らすだけで年100万単位で浮くからな
30までは実家にしがみつくべき
30までは実家にしがみつくべき
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:46:48.10 ID:Enosq1VQ0.net
>>25>>20
親にいくら金入れてるんだ?
親にいくら金入れてるんだ?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:42:12.46 ID:+vWLvy8x0.net
同じ資料で、50代前半が484万円、50代後半が476万円とあるな
50代半ばからは、むしろ減るのか
50代半ばからは、むしろ減るのか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:43:21.40 ID:2RFedMxC0.net
大学やめて高卒で就職したら30歳でどのくらいになるんだろ
今は大卒も高卒も変わらないとか聞くけど
今は大卒も高卒も変わらないとか聞くけど
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:44:44.76 ID:+vWLvy8x0.net
>>16
どうだろうな?
大学行ける条件なら行っておいた方が得な気がするけど
どうだろうな?
大学行ける条件なら行っておいた方が得な気がするけど
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:43:57.98 ID:K2xVIY8V0.net
公務員独身だと30歳でも370くらいだわ。
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:44:35.83 ID:YjnA+Qt00.net
22歳で300万
25歳で420万
28歳で500万
30歳で580万
大卒 月平均残業15hくらい
25歳で420万
28歳で500万
30歳で580万
大卒 月平均残業15hくらい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:45:05.22 ID:97FciOdx0.net
俺36歳。手取りで年320万。
家賃は会社が出してくれてるのと、ダブルインカムということもあって年300万は自由に使える。
家賃は会社が出してくれてるのと、ダブルインカムということもあって年300万は自由に使える。
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:47:27.39 ID:+vWLvy8x0.net
俺はここ数年、年収が年に50円とか100円とかしか増えていない
今年は景気が良さ気だったのに増えていない
右肩上がりとも言えない
今年は景気が良さ気だったのに増えていない
右肩上がりとも言えない
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:48:09.43 ID:F6RZ6rAj0.net
31歳で 手取り18万 ナス30万 休日60日
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:49:31.18 ID:YjnA+Qt00.net
30歳でも年収200万台~300万台がゴロゴロしてるからな・・・
下を見ればキリがないが、30歳400万は最低ラインと思いたい
下を見ればキリがないが、30歳400万は最低ラインと思いたい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:51:35.07 ID:QV1RZtR40.net
>>33
そもそもいわゆる非正規雇用多いもんな
そもそもいわゆる非正規雇用多いもんな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:54:40.32 ID:YjnA+Qt00.net
>>37
正規雇用でも200万台~300万台は多いよ
大手工場でも、地域採用で残業少なくて夜勤無しだと
30歳350万円、40歳400万円、50歳450万円とかザラ
正規雇用でも200万台~300万台は多いよ
大手工場でも、地域採用で残業少なくて夜勤無しだと
30歳350万円、40歳400万円、50歳450万円とかザラ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:49:34.50 ID:x8ze5JwL0.net
年収じゃなく手取りで書く馬鹿ってなにを伝えたいの?
池沼?
池沼?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:51:30.18 ID:BaZZzwPe0.net
貧乏人は手取りで書きたがる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:51:32.90 ID:yZJaakpC0.net
子供の教育費とか考えると30代で600万~700万くらいはほしい
子供つくらないなら十分
子供つくらないなら十分
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:54:38.74 ID:vfucT2Yy0.net
ゼネコン勤務で24歳で年収420万、計算したら今年は450万だな
他業種より高めと言われるゼネコンでこれだから
30前後500万なら中の下はないだろ、中の上くらいじゃないの
他業種より高めと言われるゼネコンでこれだから
30前後500万なら中の下はないだろ、中の上くらいじゃないの
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:56:20.77 ID:YjnA+Qt00.net
>>38
30歳500万円のイメージって、
大卒なら中の中
高卒なら上の中 くらいだと思う。
30歳になってもあと30年以上働くんだから、
30歳以降の伸びが重要なんだけどな・・・
30歳500万円のイメージって、
大卒なら中の中
高卒なら上の中 くらいだと思う。
30歳になってもあと30年以上働くんだから、
30歳以降の伸びが重要なんだけどな・・・
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 23:08:03.30 ID:vfucT2Yy0.net
>>42
ゼネコンで年収調べてみたけど、前田建設がジャストで30歳500だったわ
前田建設はかなりの規模の会社で、ゼネコンは激務であること加味すると
わかってはいたけど、ゼネコンって本当にわりに合わないな
ゼネコンで年収調べてみたけど、前田建設がジャストで30歳500だったわ
前田建設はかなりの規模の会社で、ゼネコンは激務であること加味すると
わかってはいたけど、ゼネコンって本当にわりに合わないな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:55:42.93 ID:XESDvzC20.net
手取りで300万行かない
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:56:02.02 ID:i+HncubM0.net
平均値より中央値が知りたいわ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:56:32.02 ID:XpNCFxVQ0.net
高卒で31までフリーターだったけど
派遣先の大企業に転籍して
年収一気に500超えた
今40で640程頂いてます
派遣先の大企業に転籍して
年収一気に500超えた
今40で640程頂いてます
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 22:59:19.97 ID:2RFedMxC0.net
2留して今休学して学費稼いで4月から復帰予定の4年生なんだけどもう辞めて就職してもいい気がしてきた
結婚しなきゃやっていけそうだし
結婚しなきゃやっていけそうだし
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 23:01:03.73 ID:YjnA+Qt00.net
>>44
親に教育ローン借りてもらえばいいのに
親に教育ローン借りてもらえばいいのに
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 23:02:48.55 ID:VkiJQhqM0.net
>>44
そこまできたら頑張ったら?
いまどき自分で稼ぎながらっていう人少ないよ。
借りれるなら奨学金でもいいし。
半端にやるようなったらこの先ずっとそうなると思うよ。
そこまできたら頑張ったら?
いまどき自分で稼ぎながらっていう人少ないよ。
借りれるなら奨学金でもいいし。
半端にやるようなったらこの先ずっとそうなると思うよ。
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 23:00:02.04 ID:VkiJQhqM0.net
30で600みえたけど、体の調子悪くなってきたから残業減らすわ。
ここのところタイヤ交換やエアコンやら買ってお金あんまりたまらないや。
自社株と財経ほんの少しばかりやってるけど。
やはり一人ぐらしはお金かかるね。
ここのところタイヤ交換やエアコンやら買ってお金あんまりたまらないや。
自社株と財経ほんの少しばかりやってるけど。
やはり一人ぐらしはお金かかるね。
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 23:00:26.35 ID:zFrzrt9hi.net
順当に年1万昇給して茄子四ヶ月でも450万程度
残業しないと無理
残業しないと無理
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 23:09:20.04 ID:zFrzrt9hi.net
30歳で500ってのは高卒も含まれてるんじゃね
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 23:10:24.85 ID:N5Lyw4rV0.net
28歳520万
実家住み最高
実家住み最高
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

30代でもバブル時代みたいに昇給しまくりとはいかないんだおね。
やっぱり昔みたいに20代で子供とか厳しいのかお?

年1万昇給ってのも結構うまくいった場合の話だし、やっぱり昔に比べて給料は若者がアレコレ買わない、結婚しないってのは当然だと思うだろ。
しかも最近バブル時代の親が子供の結婚相手に文句を言う(給料が安いと)ってことまであるみたいだし、そりゃ離婚もするわ!って管理人は思っているな。
コメント
コメント一覧 (20)
そう考えると、やっぱ今のアラフォーは悲惨のひと言だな。
もっと悲惨になるであろうバブルJrが氷河期世代を見ても、
地獄のかまどで針の山を眺めるようなもの。
でも今のアラフォーは、
針の山から桃源郷を眺める状態なので、精神的にきっついで~・・・
しかもバブル世代はモラル無きパワハラ世代ときたもんだ・・・
引越し
そういう方に育てられた方はきっと金銭感覚が正しく養われていらっしゃるかと!
歳を取るにつれて、友達付き合いも年収同じような人とつきあうようになるから500万が低いんじゃねっていう人は自分のコミュニティーの平均が高いだけ。
本当にこれですね。
一番身の丈にあった生活ができて幸せな人が勝ち組かと
普通のメーカー勤務だが、40~45までは社宅とかに格安で入れるから年収500万クラスでも問題ない
大卒は横並び昇進で係長クラスまでは保障されている 30代後半になれば700~800万
40前後で課長になれば1000万の大台に乗る
この点工場勤務の高卒は20代のうちは大卒総合職と大して変わらないが、30代以降一気に追い抜かれる
40~50台でも高卒は良くて500~600万しか貰えない
初婚年齢も年収が一番高い東京が最も遅くて、年収が低い東北や沖縄が早い。
実際のところ、低収入であることは結婚しない言い訳にはならない。むしろ逆。
20半ばの工場労働者やけど年収600万あるやで~
ちな自動車工場
弁護士 :1,189万円(39.7歳、3,420人)
医師 :1,071万円(41.0歳、64,600人)
公認会計士、税理士
: 817万円(38.1歳、7,190人)
高校教師: 677万円(43.6歳、70,850人)
研究者 : 630万円(36.8歳、43,960人)
歯科医師: 620万円(33.8歳、17,430人)
獣医師 : 532万円(36.2歳、2,950人)
薬剤師 : 532万円(39.1歳、52,580人)
看護師 : 472万円(38.0歳、538,010人)
会社員 : 468万円(42.0歳、22,432,800人)
30歳470万だけど毎日8時に家出て17時には家に帰ってる生活は楽しいぜ
有休使って10連休が年に3回くらい作れるしな
同い年で600万超えてる友人いるけど休日ほぼなし、趣味も持てずやつれてる奴を見るとどっちがいいんだ?って思うわ
若い内の無理は年を取ってからくるらしいし、せっかく貯めた金を抱え落ちしても無意味だぜ
店長とかになったらポンと上がるけど業務が多すぎて正直なりたくない
残業は月に20~30くらいだし福利厚生はしっかりしてる
コメントする