
1: 幽斎 ★ 2014/09/13(土) 00:26:12.61 ID:???.net
2000万円を3年で6億円にした個人投資家に学ぶ
ガンホーを覚えていればミクシィが買えたわけ!
http://diamond.jp/articles/-/59133
今発売中のダイヤモンド・ザイ10月号の人気企画「億を作った人も多数!株の勝ち組の必勝ルール」
の中に登場しているのは、株価上昇のストーリーに自信のある銘柄に投資して3年間で
資産を30倍の6億円にした31歳の専業トレーダーの加藤さん(仮名)だ。
その加藤さんに誰もが陥りがちな希望的観測で買う「ギャンブル投資」から卒業するためのヒントを教えてもらった。
ガンホーを覚えていればミクシィが買えたわけ!
http://diamond.jp/articles/-/59133
今発売中のダイヤモンド・ザイ10月号の人気企画「億を作った人も多数!株の勝ち組の必勝ルール」
の中に登場しているのは、株価上昇のストーリーに自信のある銘柄に投資して3年間で
資産を30倍の6億円にした31歳の専業トレーダーの加藤さん(仮名)だ。
その加藤さんに誰もが陥りがちな希望的観測で買う「ギャンブル投資」から卒業するためのヒントを教えてもらった。
引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1410535572/
嫁の父親を説得できるぐらいの
明確な「根拠」がある株だけで勝負!
直近3年で資産を30倍の6億円超に増やした加藤さん。大事なのは株価上昇の「ストーリー」を見つけることだという。
「ストーリーはシンプルでいいのですが、自分の奥さんの父親を説得できる強さが欲しい。
掲示板に後場に大口が買ってくると書いてあった、では何の根拠にもなりません」
昨年はガンホー(3765)で大きく儲けたが、買いの根拠には自信があったという。
「ガンホーは決算が出る前に180万円で買い、好決算を発表して株価が300万円まで急騰したところで
利益を確定させました。昨年の3月時点では、ダウンロードが増加するだけでなく、
100万ダウンロードされる期間がどんどん短縮。すでに好調な四半期決算が続いていましたが、
現状の決算数字は過去のイマイチのときのもの。情報を見ていれば、
さらにすごい決算が出るのは読めたはずです。今年はミクシィ(2121)でも大きく儲けましたが、
基本的なストーリーはガンホーと同じでした。ガンホーを覚えていれば、ダウンロード数の伸びを見て買えたはずです」
もちろん失敗もあるが、ストーリーが間違っていたと判断すればすぐに撤退する。それが長い期間、相場から脱落しない秘訣だという。
「ただしストーリーに自信があれば、多少株価が下落してもいずれ上がるので売りません。
株は需給で2~3割は簡単に上下しますが、それとストーリーは関係ないからです」
流行のテーマ株を狙うときも、成長ストーリーを重視する。なぜならテーマ株がテーマ株だとわかるときは相場も終盤のことが多いからだ。
「何となく売買するぐらいなら個別株ではなく、ひふみ投信(高い運用実績を誇る日本株の
アクティブファンド)を買ったほうがいい。大事なのは洞察力とそれに対する検証を繰り返すこと」
儲かったら車を買いたい、など希望的観測で買うのは愚かな選択で、それはギャンブルだという。
「今の保有銘柄は5銘柄です。ストーリーが崩れなければ、10年で10倍ぐらいになると思っています」
2: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:28:43.50 ID:m+H4xKla.net
明確な「根拠」がある株だけで勝負!
直近3年で資産を30倍の6億円超に増やした加藤さん。大事なのは株価上昇の「ストーリー」を見つけることだという。
「ストーリーはシンプルでいいのですが、自分の奥さんの父親を説得できる強さが欲しい。
掲示板に後場に大口が買ってくると書いてあった、では何の根拠にもなりません」
昨年はガンホー(3765)で大きく儲けたが、買いの根拠には自信があったという。
「ガンホーは決算が出る前に180万円で買い、好決算を発表して株価が300万円まで急騰したところで
利益を確定させました。昨年の3月時点では、ダウンロードが増加するだけでなく、
100万ダウンロードされる期間がどんどん短縮。すでに好調な四半期決算が続いていましたが、
現状の決算数字は過去のイマイチのときのもの。情報を見ていれば、
さらにすごい決算が出るのは読めたはずです。今年はミクシィ(2121)でも大きく儲けましたが、
基本的なストーリーはガンホーと同じでした。ガンホーを覚えていれば、ダウンロード数の伸びを見て買えたはずです」
もちろん失敗もあるが、ストーリーが間違っていたと判断すればすぐに撤退する。それが長い期間、相場から脱落しない秘訣だという。
「ただしストーリーに自信があれば、多少株価が下落してもいずれ上がるので売りません。
株は需給で2~3割は簡単に上下しますが、それとストーリーは関係ないからです」
流行のテーマ株を狙うときも、成長ストーリーを重視する。なぜならテーマ株がテーマ株だとわかるときは相場も終盤のことが多いからだ。
「何となく売買するぐらいなら個別株ではなく、ひふみ投信(高い運用実績を誇る日本株の
アクティブファンド)を買ったほうがいい。大事なのは洞察力とそれに対する検証を繰り返すこと」
儲かったら車を買いたい、など希望的観測で買うのは愚かな選択で、それはギャンブルだという。
「今の保有銘柄は5銘柄です。ストーリーが崩れなければ、10年で10倍ぐらいになると思っています」
2: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:28:43.50 ID:m+H4xKla.net
必死だなw
3: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:30:26.01 ID:xhVHj6A9.net
それ以前にどうやれば2000万株に突っ込めるかを聞きたいw
5: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:33:22.21 ID:FLKi6SQO.net
2000万を6億って、2ちゃんの株板の連中に負けてるやん
6: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:35:29.15 ID:cmHA/OO3.net
数か月前もミクシィ5000円だったと思ったが実は5分割してたんだってな
てことは25000円かあ
てことは25000円かあ
9: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:38:45.22 ID:3E2Rt6NJ.net
>掲示板に後場に大口が買ってくると書いてあった、では何の根拠にもなりません
市況1のことか?w
市況1のことか?w
11: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:43:56.49 ID:nM7GNG5b.net
運が良かっただけだろうに
12: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:44:28.34 ID:3bRhnfH+.net
ダウンロード数みれるHPはどこ?
13: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:47:35.61 ID:extfGW8a.net
そもそも2000万円を投機に使える時点でもうね…
14: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:49:07.76 ID:rZUMr5UR.net
俺のストーリー
15: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:55:57.10 ID:kzZXUWV7.net
メディアシークがストップ安の俺に謝れ
16: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:56:10.50 ID:XHER/yZ6.net
この人が勝ったまま死んだら評価する。
続けている以上額の大きさは関係無いよ。
こんだけ稼げたと言う事は、こんだけ損する可能性もあるんだから
続けている以上額の大きさは関係無いよ。
こんだけ稼げたと言う事は、こんだけ損する可能性もあるんだから
17: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:05:03.96 ID:SLBkceDV.net
大概株ステマに出てくる自称6億君は絶対に本名を名乗らないw
それで察することができる人はだまされない
それで察することができる人はだまされない
25: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 02:59:18.45 ID:dwVN5G49.net
>>17
さすがに取引明細とかポートフォリオで裏ぐらい取ってるだろ
最も雑誌の情報を鵜呑みにするのは馬鹿ぐらいって言われてる
から、こればかりは何とも言えないな
さすがに取引明細とかポートフォリオで裏ぐらい取ってるだろ
最も雑誌の情報を鵜呑みにするのは馬鹿ぐらいって言われてる
から、こればかりは何とも言えないな
18: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:13:30.80 ID:Hn7Ndd+m.net
10年以上も株で食ってるけど、こういう景気の良い話は株高の時だけ出て来る。
そして株が下がってブームも去ると、こういう人は必ずどこかへ消えてしまう。
理由は色々。 大損したとか、会社立ち上げたとか、不動産始めたとか。
実に不思議な話だ。
バフェットもソロスも日本の歴史上の相場師たちも、みんな死ぬまで株をやって足跡を残しているというのに。
短期的にバフェットを超える成績を残して話題になったネット上のスーパートレーダーたちは
どうして一過性の株ブームが終わると消息を絶ってしまうのか??
そして株が下がってブームも去ると、こういう人は必ずどこかへ消えてしまう。
理由は色々。 大損したとか、会社立ち上げたとか、不動産始めたとか。
実に不思議な話だ。
バフェットもソロスも日本の歴史上の相場師たちも、みんな死ぬまで株をやって足跡を残しているというのに。
短期的にバフェットを超える成績を残して話題になったネット上のスーパートレーダーたちは
どうして一過性の株ブームが終わると消息を絶ってしまうのか??
22: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:48:18.13 ID:nfBXERjB.net
100人ぐらいが、それぞれストーリーを作って2千万円突っ込めば、
一人ぐらいは当たって、ドヤ顔で雑誌に出られそうな気もするw
一人ぐらいは当たって、ドヤ顔で雑誌に出られそうな気もするw
24: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 02:54:47.41 ID:TIkGzTah.net
真実の話しかもしれないけど
でも、だれもが実現できるかといえば無理
ミクシーはチャンスあったけど買えなかったもの
株やってる大多数が俺みたいな奴なんだと思う
でも、だれもが実現できるかといえば無理
ミクシーはチャンスあったけど買えなかったもの
株やってる大多数が俺みたいな奴なんだと思う
26: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 03:12:08.20 ID:AcJvVw2Q.net
ガンホーを早く売りすぎたのか。
27: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 03:13:27.36 ID:BC9Ne8KP.net
ガンホーとかミクシーとか
無料でゲームをダウンロードさせて大儲けとか
本当はただのお伽話
株価を上げるための嘘
株価は年金資金をつっこんだインチキ運用で無理やり上げている
ただしばれないようにインチキファンドの組み合わせ金融商品として年金が買わされている
つまり、儲けいている奴らは次に年金がドコを買うか知らされているヒルズの中の金融機関と付き合いのある連中だけ
それがヒルズ族だったり政治家だったり一部の官僚だったりするが年金の運用がインチキインサイダーばっかりというのは本当のことです。
無料でゲームをダウンロードさせて大儲けとか
本当はただのお伽話
株価を上げるための嘘
株価は年金資金をつっこんだインチキ運用で無理やり上げている
ただしばれないようにインチキファンドの組み合わせ金融商品として年金が買わされている
つまり、儲けいている奴らは次に年金がドコを買うか知らされているヒルズの中の金融機関と付き合いのある連中だけ
それがヒルズ族だったり政治家だったり一部の官僚だったりするが年金の運用がインチキインサイダーばっかりというのは本当のことです。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

>>27のように情報筋があるとしたら秒速の人が秒速で脱落するわけはないと思うし、まぁ話半分だな。
しかし、この話がマネーゲームの末にあるものなのか、バフェットのように成長性を見極めたのか。
何にせよ、とりあえず証券口座を作ったり、相場をある程度予想して眺めてみたり(デモトレード)しておくのはいい勉強になるかとは思うだろ。
これは確実に来る、と確信できたときでも証券口座がないと遅いわけだしな。(とりあえず口座を作るのに最低でも1週間くらいかかるので)
ただしギャンブル癖のある人は必ず予算とルールを決めて、信用には手を出さないとか、元本が○割なくなったら手を引く、など引き際を必ず覚えておこうな。
株ではないがFXスレでは結婚式の資金を全部溶かしてしまった人とか、某有名実況主さんとか、有名なコピペが沢山あるわけだし、気をつけるだろ。
コメントする