ro











1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 03:56:26.15 ID:fhwUpnc80.net
もうやってないんでいくらでも稼ぐ手口教える

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 03:58:57.12 ID:HyXOUdaJ0.net
はよ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 03:59:15.41 ID:Z2pqGmx40.net
かかった時間



引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410202586/



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 03:59:34.19 ID:6bRnK6MG0.net
たのむわ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:05:58.01 ID:fhwUpnc80.net
>>3
RMTはじめてから五年くらいだな
オワリの一年くらいは大分スカスカになったけど

>>5
俺はff11
知り合いはラグナで俺より数倍稼いでて誘われたけど
俺はff11が性に合ってたんで

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 03:59:44.63 ID:ZIkcbtnI0.net
dia3?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:00:44.01 ID:GdQL3scX0.net
期待

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:02:43.54 ID:kzJjcCv60.net
廃人にならなきゃ無理だろ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:08:54.25 ID:FLkFKzz60.net
bot?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:13:22.73 ID:fhwUpnc80.net
>>7
廃人というかそのときは仕事だと思ってしてたからな
起きてる時間はずっと

>>10
まあボットだな
ラグナみたいに勝手に動き回るボットはないんだが
ff11は釣りで大儲けできた時期があって
つりのツールでかなり稼げてて規制はいるまでそれを複数使ってた

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:03:45.33 ID:f6VUccVn0.net
俺も昔bot使ってやってたわ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:20:23.86 ID:IbGH5e2G0.net
時給換算するといくら?

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:38:51.23 ID:fhwUpnc80.net
>>12
今ざっと計算したら
時給1500円くらいだったわ

365日休み無しで

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:41:03.25 ID:bCZjdpvb0.net
今稼げそうなゲームって何よ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 04:45:04.89 ID:yoMasZtp0.net
税金ってどうなんだ?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

009
 この手の話ってたまに聞くけど本当なのかお?


 法律的にマズイとかそういうことはないのかお?



















007 前も少し触れたんだが、一応隣の国で問題ないとの判決が出ているからな。

 国内産MMORPGでも法律で規制できるか?というと相当長い間放置されている問題でもあるし、管理側がアカウントの剥奪という自衛権もとれるわけだしな。(何よりFF11もラグナロクも月額課金でお金を取っているわけだし)

 今ではnProtectなどの導入によりそういった不正行為は難しくなったとのことだし、RMTは一応ゲームの規約には触れるところが多いため(一部OKしているゲームもあったような・・・)稼ぐのは難しくなった。

 まぁ知る人ぞ知る方法、もしくはやはり廃人の如くプレイしてアイテムを売る人もいるにはいるようだ。

 もちろん昔ほど稼げるわけではなくなっただろうし効率は悪いと思うが(RMTサイトで単価を調べた結果)ゲームをしてお金を手に入れることは一応出来る。ということだな。