kokuzei














1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:04:49.00 ID:???0.net
富裕層の税チェックを強化 国税当局、専門チームや新制度
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76534710T00C14A9CR8000/
日本経済新聞 2014/9/3 1:26

 
 国税当局が富裕層への税務調査の体制を強化している。東京、大阪、名古屋
の各国税局は7月、「超富裕層」向けの専門チームを立ち上げ、資産状況や投
資行動の情報収集に乗り出した。海外財産の申告を義務付ける制度が1月にス
タートし、日米欧など主要20カ国・地域(G20)間で金融機関の情報を共有す
る制度づくりも進むなど、適切な課税に向けた取り組みが加速している。

※無料部分ここまで


引用URL:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409677489/



2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:06:28.71 ID:iC1h+C4c0.net
税金集めても湯水のように使えば
いつまでたっても足らねーよ

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:18:05.30 ID:ZuwgjCgX0.net
>>2
馬鹿ばかりだからなぁ
公務員なりの給与を収支にみあったものにしないと改善はしないだろうね

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 04:05:42.35 ID:DQECrVAK0.net
>>2
「増税しないと破綻するわけだが、わかってんの?非国民」みたいなかんじで
食いかかって来るヤツに、似た様な事言うと別スレに逃げるんだけど
あれがホットリンクなんかね

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:10:23.21 ID:1M7UBJXb0.net
パチンコ→換金所→現金

警察は知らないらしい

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:14:17.22 ID:XJwXqdhU0.net
まず鳩山を収監しろ。
あれ以来納税が苦痛になった。

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:15:37.53 ID:G8aqIEwr0.net
貧乏人の俺が追徴課税くらったシニタイ

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:19:36.17 ID:XSeMlrio0.net
>>10
ここのところ富裕層以外に対しても
明らかに税のチェックが厳しくなってると聞くな

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:21:12.88 ID:3xxsP2TW0.net
土地を大量に取得している宗教団体の資産をチェックしろ!

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:21:58.87 ID:P0rkUiriO.net
金持ちほどケチだからな

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:25:00.60 ID:Hy2qaR5U0.net
>>1
その前に
生活保護費の重複支給をチェックしろよ

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:25:38.40 ID:AMnkc4jg0.net
まあこうなるな

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:29:59.37 ID:3QO0HytC0.net
税務調査来た、まだ結果は出てない

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:33:11.95 ID:Ad+E/R/o0.net
大金を下ろしたら銀行から税務署に連絡が行くんだっけか?

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:48:36.24 ID:VmMOuNs80.net
まあ、わざと傘下に赤字企業つくって研究開発とか不採算事業やる方が税金払うより社会貢献かもよ。

法人税は租税回避や連結とかでうまく取れないから消費税にシフトしようとしてるのに。
日本人は消費税を嫌いすぎてどうにもならない。

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 04:59:13.22 ID:u4ijOM2u0.net
適正な納税ができるように、先に、教えてあげるためのチームならいいんだけどね
修正申告という後出しジャンケン。そのための資料集め。税金使ってまで、やる?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

033 最近副業をしている個人への税調査も本当に厳しくなってきたらしいからな・・・。

 裕福層に対する専門チームか、事業者なんかは非常に大変だろうな。
 普通は連絡を入れてから調査チームが来るものなんだが、最近連絡なしに突然事業所にこられたという話もあるし(まぁその日は忙しいと言えば帰ってくれるんだけれど)、納税をきっちりやっておかないと本当に面倒くさいことになるな。

 さて、事業者だけでなく個人の話でもそうなのだが、税務署というのもなかなか考えていて最初の1、2年泳がせて、3年目で来るって話もあるくらい狙ったタイミングで来る。(追徴課税や延滞金のため)

 なので、今ばれていないと思っている人も払っておいたほうが後々不安がなくていいと思うだろ。
 もちろん、節税できる方法もいろいろとあるし、持って行ってダメなら指摘してくれるしな。
 
 しかし・・・、うーん。。。
 スレ内でも言われている通り、宗教法人の非課税、パチンコ換金の問題など庶民が不公平だと感じるのもわかるだろ。
 生活は厳しくなる一方、取り締まりをどんどん強化するってわけだからな。

 まぁそうは言っても払うことは義務だからな。。。そちらに関しては別途問題提起されるべき話だろ。
 皆も稼いだら税金はきちんと納めような。