
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 18:45:15.65 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
好立地でしっかりした不動産会社が販売するマンションでも、
低層階で北向きなどと条件が悪い物件は苦戦して「完売御礼」とは
いかないことがある。「キャンセル住戸が発生しました」といった
刷り物が郵便受けに投げ込まれた経験をお持ちの方もいるだろう。
それは売れ残りの物件があることを伝えるサインなのだ。
そもそも、新築マンションは完成時には全戸を売り切ることを
前提に予算を組む。だから売れ残りは許されないし、かといって
「売れ残りが発生したので買ってください」とは
決してアナウンスできない。
そこで「キャンセル」という便利な言葉を使い、残りものには
福があるかのように購入を促すのだ。
多くはショールームが撤去された後、棟内モデルルームで
「現物が見られます」という案内が出されるころに登場する。
*+*+ SankeiBiz +*+*
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140831/ecc1408311713006-n1.htm
低層階で北向きなどと条件が悪い物件は苦戦して「完売御礼」とは
いかないことがある。「キャンセル住戸が発生しました」といった
刷り物が郵便受けに投げ込まれた経験をお持ちの方もいるだろう。
それは売れ残りの物件があることを伝えるサインなのだ。
そもそも、新築マンションは完成時には全戸を売り切ることを
前提に予算を組む。だから売れ残りは許されないし、かといって
「売れ残りが発生したので買ってください」とは
決してアナウンスできない。
そこで「キャンセル」という便利な言葉を使い、残りものには
福があるかのように購入を促すのだ。
多くはショールームが撤去された後、棟内モデルルームで
「現物が見られます」という案内が出されるころに登場する。
*+*+ SankeiBiz +*+*
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140831/ecc1408311713006-n1.htm
引用URL:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409478315/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 18:46:29.01 ID:8RuB+VDI0.net
優良誤認詐欺じゃね?
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 18:49:42.50 ID:fdZvgXRB0.net
>>2
はやいw
はやいw
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 18:47:11.83 ID:oMRp54JL0.net
自縛霊付きかもしれない
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 19:16:20.88 ID:RbEJcSGi0.net
>>3
駅の目の前のマンションだけど元は墓地で墓を移動させた後に建ったマンションがあって
すぐに中古物件サイトに載ってて笑ったw
地元民はみんな事情をしってるけど何も知らんヨソもんは引っ掛かって後になってキャンセルしたみたいw
駅の目の前のマンションだけど元は墓地で墓を移動させた後に建ったマンションがあって
すぐに中古物件サイトに載ってて笑ったw
地元民はみんな事情をしってるけど何も知らんヨソもんは引っ掛かって後になってキャンセルしたみたいw
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 21:34:36.58 ID:jBmtV57z0.net
>>15
それ私には優良物件かも
何でもご先祖が戦国時代の荒武士で後に出家した先祖が背後例に居て守っているらしいるらしい
霊感も無いも無いから私には見えないけど、私と一緒に心霊スポットに行っても何も起こらないので
肝試しには誘われない
それ私には優良物件かも
何でもご先祖が戦国時代の荒武士で後に出家した先祖が背後例に居て守っているらしいるらしい
霊感も無いも無いから私には見えないけど、私と一緒に心霊スポットに行っても何も起こらないので
肝試しには誘われない
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 22:41:26.65 ID:a6bKOKUO0.net
>>31
仮に心霊とかまったく信じないからといってもさ、
墓地の跡だということを気にする人がいるわけだから、資産価値の下落が予想される
仮に心霊とかまったく信じないからといってもさ、
墓地の跡だということを気にする人がいるわけだから、資産価値の下落が予想される
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 22:49:21.68 ID:zsc710sb0.net
>>32
横レス
元々中古物件のようだし、さらに資産価値が下がったとしても
売ることを考えていなければ別に何の問題もないと思うけどね
むしろ、下がった時に買えば価格以上のお得感が得られるかもしれない
横レス
元々中古物件のようだし、さらに資産価値が下がったとしても
売ることを考えていなければ別に何の問題もないと思うけどね
むしろ、下がった時に買えば価格以上のお得感が得られるかもしれない
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 23:01:04.08 ID:a6bKOKUO0.net
>>33
確かに売ることを考えなければ、と思うかもしれないが
下がりすぎると住民層も悪化することがあるんだよね。
確かに売ることを考えなければ、と思うかもしれないが
下がりすぎると住民層も悪化することがあるんだよね。
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 18:47:12.72 ID:/U3Yl8O10.net
チラシを入れるくらいのものはすべて損だと思っている。
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 18:51:54.76 ID:X80oPlQs0.net
1000万ぐらい値引きして
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 19:00:12.88 ID:EIvR1Q1o0.net
事故物件買えばいいじゃん。
安いんでしょ?あれ。
俺なんかそこで自○とかあっても
気にしないけどなあ。
安いんでしょ?あれ。
俺なんかそこで自○とかあっても
気にしないけどなあ。
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 19:08:42.69 ID:pzfx1Dtq0.net
>>12
そんなに安くない
賃貸で同じ棟の1万引きくらい
そんなに安くない
賃貸で同じ棟の1万引きくらい
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 19:21:41.27 ID:TVvlVowe0.net
>>14
値引き額だけ言われてもそんなに安くないのかどうかわからん…
値引き額だけ言われてもそんなに安くないのかどうかわからん…
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 19:27:54.13 ID:EIvR1Q1o0.net
>>14
そうなのか・・・思ったより安くならないんだね(´・ω・`)
そうなのか・・・思ったより安くならないんだね(´・ω・`)
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 20:02:55.81 ID:p9x2ptkD0.net
抽選もなしにすんなり買える物件なんていやだ
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 20:10:29.51 ID:ZpMjVUWa0.net
低所得者相手に、
「家賃より安いよ」
と甘言で釣っといて契約させて、銀行から蹴られて空きがでたとかザラにあるんだろうな。
「家賃より安いよ」
と甘言で釣っといて契約させて、銀行から蹴られて空きがでたとかザラにあるんだろうな。
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 20:50:53.15 ID:LC8scL3x0.net
商品だと 好評につき大増産! とかいう怪しいのもあるな
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 21:19:37.58 ID:k94dQT2H0.net
戸建て作ってる最中に離婚
旦那「お前にくれてやるわ!」
嫁「こんな家に住めるもんですか!」
キャンセル物件。
旦那「お前にくれてやるわ!」
嫁「こんな家に住めるもんですか!」
キャンセル物件。
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/31(日) 23:44:45.06 ID:JMh5WXFJ0.net
大島てる
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 00:35:43.84 ID:mAxiNwyR0.net
期限を決めないで、良い物件が出たら、買う方がいいよね。
200世帯位のマンションでまだ10戸以上残っているときに
300万円値引きしてくれたら、すぐ契約するけど!って
言ったら、無理です!って言われたけど1か月後、電話来たよ。
でももう引っ越し後だったんで担当者ガッカリしてた。
ちなみに4000万円台のマンション。
キャンセル物件の広告打つ前に、担当者に声をかけておけば、
うまくいくかも。
200世帯位のマンションでまだ10戸以上残っているときに
300万円値引きしてくれたら、すぐ契約するけど!って
言ったら、無理です!って言われたけど1か月後、電話来たよ。
でももう引っ越し後だったんで担当者ガッカリしてた。
ちなみに4000万円台のマンション。
キャンセル物件の広告打つ前に、担当者に声をかけておけば、
うまくいくかも。
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/01(月) 00:46:14.59 ID:stCOr8yI0.net
不動産は値引きすると他に影響でるからなかなか値引きは厳しい。
家電とかの動産を付けさせれば良い
家電とかの動産を付けさせれば良い
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

管理人もつい先日一番お得な物件とは何か?みたいなのを調べたばかりだが、今度は「キャンセル物件」は安く買えるチャンスでは?ときたか・・・。
なかなか面白い発想だと思うだろ。
不動産投資にしろ、自宅用にしろ、こうやって物件を買ったみたいな体験談とかあったらぜひ知りたいだろ。
コメントする