
1: 北村ゆきひろ ★ 2014/08/01(金) 00:12:53.73 ID:???.net
大手5銀行が8月から適用する住宅ローンの金利が31日、出そろった。
三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3行が期間10年固定金利型の
最優遇金利を2012年12月の過去最低に並ぶ年1・3%に引き下げた。
三井住友信託銀行も0・05%引き下げ1・05%とし、過去最低を更新した。
指標となる長期金利が低下しているほか、4月の消費税率引き上げの影響で、
住宅を購入する人が減っており、銀行による顧客の争奪戦が激化していることも、
金利引き下げの背景にあるとみられる。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014073101001580.html
三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3行が期間10年固定金利型の
最優遇金利を2012年12月の過去最低に並ぶ年1・3%に引き下げた。
三井住友信託銀行も0・05%引き下げ1・05%とし、過去最低を更新した。
指標となる長期金利が低下しているほか、4月の消費税率引き上げの影響で、
住宅を購入する人が減っており、銀行による顧客の争奪戦が激化していることも、
金利引き下げの背景にあるとみられる。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014073101001580.html
引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1406819573/l50
2: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 00:15:01.43 ID:GOQRgBop.net
長期金利低いからな
4: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 00:22:35.54 ID:0a8XPAAM.net
今から35年ローンなんか背負えるか????
3年先すら見えないのにw
3年先すら見えないのにw
5: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 00:35:37.18 ID:PCzN6PmN.net
>>4
おまえに見えないだけだよ。
おまえに見えないだけだよ。
6: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 00:57:25.38 ID:XbFfkMEM.net
住宅ローンを変動にしたら、年間3桁万浮いたぜ。。。。
ちょっと、はらはらするけどな(wwww
ちょっと、はらはらするけどな(wwww
8: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 01:33:50.55 ID:WqHRhXua.net
なんか消費税増税の影響がとんでもないことになってそうだな。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 02:08:20.86 ID:KmkbSbHx.net
まあ、景気がイイワケナイワナ
労働構造を竹中工務店以前に戻さないと無理だわ
労働構造を竹中工務店以前に戻さないと無理だわ
13: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 02:21:39.61 ID:R0dKdgzI.net
消費増税で駆け込みで買った人が損するレベルまで
金利下がってるの???
金利下がってるの???
16: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 04:12:52.48 ID:yzkw4Nb8.net
銀行の定期が3%ぐらいあれば年60万ぐらいは
金利つくのにな。金利上がって欲しいわ。
金利つくのにな。金利上がって欲しいわ。
17: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 10:21:51.07 ID:MBdmcR/2.net
金利が上がると国債の利払いで破綻するから上げられない
19: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 10:34:03.39 ID:Or5G4+kU.net
この不景気でもマンションって8年たっても8割以上の価値があるんだな
立地さえ間違わなければ買うの全然怖くないやん
立地さえ間違わなければ買うの全然怖くないやん
21: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 10:52:42.65 ID:v8fcVv9b.net
というか、消費増税前の駆け込みローンで、その後低迷で、
年間目標に行かないので値下げ合戦なだけだな。
年間目標に行かないので値下げ合戦なだけだな。
23: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 11:09:50.59 ID:MBdmcR/2.net
でもここ2年ほど確実に不動産バブルってるからね
バブルが弾けてから捨て値のやつを拾うのを待つ
バブルが弾けてから捨て値のやつを拾うのを待つ
24: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 11:23:37.10 ID:oR67F6GO.net
これじゃ銀行の利益下がるわけだ
29: 名刺は切らしておりまして 2014/08/01(金) 20:21:00.83 ID:k2N5DVBI.net
駆け込み需要でFlat35組んだ奴涙目だな。
37: 名刺は切らしておりまして 2014/08/02(土) 00:18:21.72 ID:I2571n59.net
消費税増税分を引いた実質インフレ率は1%程度だから、
理論的にはタダの金利で金が借りられるという事になる。
あくまで理論です。
投資は自己責任で。
理論的にはタダの金利で金が借りられるという事になる。
あくまで理論です。
投資は自己責任で。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

何度か今まで住宅バブルの崩壊の記事はとりあげてきて、早ければ7月、という予想だっただけに丁度いい時期にきただろ。
長期固定金利が1.05%~1.3%、変動にいたっては目も当てられない。
銀行は利益ゼロどころか逆ザヤも考えられる程の低金利だ。
住宅をローンで買おうとする人には今こそチャンスなんじゃないか?と思うだろ。
もちろん、住宅価格がもう少し下がるまで待つのもありかもしれないが、今なら駆け込み需要のときより圧倒的有利な条件で家をもてるだろうな。
(銀行がここまで困っているなら投資用途でも低金利で借りれるかもしれないな)
コメントする