
1: FinalFinanceφ ★ 2014/08/18(月) 23:56:29.40 0.net
東京・中野区の中古品販売店「まんだらけ」が
人気アニメのおもちゃを万引きした人物に対し
防犯カメラに写った画像を公開すると警告し議論を呼んだ問題で、
警視庁は、このおもちゃを万引きした疑いがあるとして、
18日夜、千葉県内に住む40代の男を任意同行しました。
このあと取り調べ、容疑が固まり次第、逮捕する方針です。
今月4日、東京・中野区にある本やおもちゃの中古品の販売店「まんだらけ」で、
25万円で売られていた人気アニメ「鉄人28号」のブリキ製のおもちゃが万引きされました。
店は防犯カメラに写っていた、万引きしたとする人物の画像を
顔の部分を分からないように加工してホームページなどに掲載し、
「おもちゃを返さないと、顔の画像を公開する」と警告したため、
この対応に賛否が分かれて議論を呼びました。
店は、その後、警視庁の要請を受けて画像の公開を取りやめ、
被害届を受けた警視庁が防犯カメラの映像などを基に捜査を進めていました。
その結果、万引きされた物とみられるおもちゃが売却されていたことが分かり、
千葉県内に住む40代の男が万引きに関与した疑いが強まったということで、
警視庁は18日夜、男を任意同行しました。
このあと取り調べ、容疑が固まり次第、盗みの疑いで逮捕する方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140818/k10013901101000.html
人気アニメのおもちゃを万引きした人物に対し
防犯カメラに写った画像を公開すると警告し議論を呼んだ問題で、
警視庁は、このおもちゃを万引きした疑いがあるとして、
18日夜、千葉県内に住む40代の男を任意同行しました。
このあと取り調べ、容疑が固まり次第、逮捕する方針です。
今月4日、東京・中野区にある本やおもちゃの中古品の販売店「まんだらけ」で、
25万円で売られていた人気アニメ「鉄人28号」のブリキ製のおもちゃが万引きされました。
店は防犯カメラに写っていた、万引きしたとする人物の画像を
顔の部分を分からないように加工してホームページなどに掲載し、
「おもちゃを返さないと、顔の画像を公開する」と警告したため、
この対応に賛否が分かれて議論を呼びました。
店は、その後、警視庁の要請を受けて画像の公開を取りやめ、
被害届を受けた警視庁が防犯カメラの映像などを基に捜査を進めていました。
その結果、万引きされた物とみられるおもちゃが売却されていたことが分かり、
千葉県内に住む40代の男が万引きに関与した疑いが強まったということで、
警視庁は18日夜、男を任意同行しました。
このあと取り調べ、容疑が固まり次第、盗みの疑いで逮捕する方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140818/k10013901101000.html
引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1408373789/
2: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/18(月) 23:58:04.17 0.net
ほう
3: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/18(月) 23:58:18.91 0.net
本気出せばこんなもん
ただし、本気出すか出さないか、それは警察次第
ただし、本気出すか出さないか、それは警察次第
6: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:00:13.79 0.net
>>3
まんだらけが騒ぎを起こさなければ
警察は本気にはならなかっただろうな。
まんだらけが騒ぎを起こさなければ
警察は本気にはならなかっただろうな。
14: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:02:42.86 0.net
>>3
ていうか今回は鉄人28号のレアなおもっちゃっていうすぐに特定できる
盗品が流出してたからアシがついたんだよ。
普通の万引きなら現行犯じゃなきゃほとんど逮捕は不可能だから。
ていうか今回は鉄人28号のレアなおもっちゃっていうすぐに特定できる
盗品が流出してたからアシがついたんだよ。
普通の万引きなら現行犯じゃなきゃほとんど逮捕は不可能だから。
4: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/18(月) 23:58:36.17 0.net
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 結局写真を公開する対抗措置は有効じゃなかったな
売ったってことは返す気さらさら無かったんだからな
8(・ω・)8 結局写真を公開する対抗措置は有効じゃなかったな
売ったってことは返す気さらさら無かったんだからな
9: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:00:45.87 0.net
>>4
めちゃくちゃ有効じゃん。警察が動いたんだから。
めちゃくちゃ有効じゃん。警察が動いたんだから。
13: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:02:38.63 0.net
>>9
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そうだな
あんなに注目されなかったら警察はそこまで動かなかったかもしれんな
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そうだな
あんなに注目されなかったら警察はそこまで動かなかったかもしれんな
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:00:33.52 0.net
あぁ・・・善意の第三者きたこれ
10: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:01:49.17 0.net
話題になったから警察が本気で動いたってのもあるのかな?
11: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:02:00.40 0.net
万引きの悪辣さが全国的ニュースで伝えられてよかったと思う
何もしなければ地味に処理されてた
何もしなければ地味に処理されてた
16: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:02:59.53 0.net
これ顔写真公開してたら
お上に楯突くけしからん企業だって事で以後のまんだらけで起こった犯罪に付いては
ノータッチだみたいな報復を警察から受けてたのかな
お上に楯突くけしからん企業だって事で以後のまんだらけで起こった犯罪に付いては
ノータッチだみたいな報復を警察から受けてたのかな
17: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:03:03.12 i.net
zeroでは50代って言ってなかったか?
19: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:04:04.54 0.net
売ったから足が付いた?
23: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:06:30.25 0.net
>>19
売ってなけりゃ逮捕はできなかっただろうな
しかもゲームソフトとかありふれたものなら売っても
同一商品かの特定は不可能。
ゲーム機とかなら商品ナンバーをひかえていれば特定は可能だけどね。
売ってなけりゃ逮捕はできなかっただろうな
しかもゲームソフトとかありふれたものなら売っても
同一商品かの特定は不可能。
ゲーム機とかなら商品ナンバーをひかえていれば特定は可能だけどね。
20: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:04:45.50 0.net
顔写真問題でいろいろあったけど、
こういう騒ぎにならないと警察も万引きごときで本気出してくれなかっただろうからな
こういう騒ぎにならないと警察も万引きごときで本気出してくれなかっただろうからな
22: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:05:31.47 0.net
で盗品は戻るとして買った奴はどうなるの
金出し損?
金出し損?
24: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:06:36.37 0.net
「盗品とは知りませんでした」では通用せんだろ。
26: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:07:45.08 0.net
警視庁によりますと、都内の別の店で万引きされたとみられるおもちゃが見つかり、男の関与が浮上したということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2277758.html
どこだろう?
ブックオフかどっかかなw
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2277758.html
どこだろう?
ブックオフかどっかかなw
27: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/19(火) 00:08:16.76 0.net
騒ぎになった以上、警察も真面目に捜査しないといけなくなったってとこか。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

逮捕されたか、流石警察。本気を出せば凄い捜査力だな。
まぁ別の店に売った段階で住所氏名がばれるだろうし、ほとぼりが冷めるまで待たなかった男性がちょっと足りないという感じもするな。
まぁ何にせよ逮捕されて本当によかっただろ。
ちなみに盗難された鉄人28号の行方だが、民法192条即時取得、民法193条、民法194条、によってまんだらけ側から購入者にお金を払うことによって取り戻し、その後犯人に向けて小額訴訟を行うのではないかと思われるだろ。
つまりまんだらけの元に戻ってくるのではないか、と思われる。
2014/8/19追記
古物営業法第20条により盗品を返還請求された場合は無償にて業者が返品する必要があります。
しかし相手業者ともめる可能性もあるので手っ取り早いのは民法192~194条を利用する方法がよいようです。
ちなみにまんだらけが過去に起こしていた不祥事もありますが、そちらはそちらで言及されるべきであり、今回のケースでは返還を求める正当性はあると思われます。
コメント
コメント一覧 (18)
なんで被害者側が叩かれなきゃならんのだろう。
叩かれても法のギリギリまで公開するぞって圧力かけた店側の勝利なんだろね。
堂々と盗品売買してたのは警察が無能だと常習犯罪者は知ってるからだな。
確認したところ古物営業法第20条に返還義務がありました。
無償で返還されるのですね。
現在出先ですので戻り次第追記致します。
情報ありがとうございます!
マスコミに犯人を全国に晒させる
素晴らしい対応ですわ
もっとするべき
これも外国人じゃないだろうな
警察のケツに蹴り入れて調査を促したまんだらけはGJ
まぁ捕まって良かったわ
勝手に売ってなかったっけ、自分の時は無償返還求めるのは
虫が良いんじゃないのか?
それはそれ、これはこれ
そんの事もお前はわからんのか?
普通は当然3課なんて動かない
同様の案件で同じような捜査は期待しないで欲しいってよw
でもこいつが盗品売った店って報道後に絶対盗品って気付いてたよな
万引き程度でここまで晒されるってのも運次第だな。
俺の知ってるおっさんは食うに困って食べ物万引きして最後は生活保護受けるって即答して
受けてるぞ。
コメントする