1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:36:17.87 ID:???0.net
web R25 2014年07月29日13時00分
「サービス残業」新呼称案続々登場
7月22日、警察庁と厚生労働省は、より危険性を訴えるために募集していた「脱法ドラッグ」の新名称を、
「危険ドラッグ」に決めたことを発表した。ネットでは、これをきっかけに「だったら『サービス残業』も
『違法残業』とかって名前にすればいい」という意見が登場。多くの共感を呼んでいる。
厚生労働省は、賃金未払い残業(=サービス残業)を「労働基準法に違反する、あってはならないもの」と
強く戒め、2000年には「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」を策定し、
2011年には労働基準関係情報メール窓口を設置するなど、サービス残業の撲滅に躍起。2011年度には1312
企業、11万7002人もの労働者に対して是正が命じられ、総額145億9957万円の割増賃金が支払われている。
是正のため施策がとられているサービス残業だが、7月23日、あるツイッターユーザーが、
「『脱法ハーブ』ってのが名前変更されたらしいけど、だったら『サービス残業』も『違法残業』とかって
名前にすればいいのにね。サービスなんてのが付くとなんだかいい事みたいな印象になる」
と、つぶやくと、これが大いに反響を呼んだ。ツイッターには、
「たしかに『違法残業』の方がしっくり来るわな。マジで改名してくれ・・・w」
「正論すぎるw」
「確かに!そのせいで精神病どころか過労死した人出てるし!」
と、ツイート主の意見に賛同する意見が多数寄せられる一方、
「サービス残業よりも無賃労働のほうがいいか」
「サービス残業じゃなくて強制労働でいいだろ」
「サービス残業は無賃労働だけでは足りぬ。違法無賃労働まで言ってはじめて意味が通る」
といった案も登場。ほかにも「違憲残業」「危険残業」「搾取残業」「タダ働き」「合法奴隷」といった
アイデアも登場しており、こうした盛り上がりを見ると、上述の「1312企業、11万7002人」という数字は、
まだまだ氷山の一角にすぎないようだ。
(R25編集部)
http://news.livedoor.com/article/detail/9091090/
「サービス残業」新呼称案続々登場
7月22日、警察庁と厚生労働省は、より危険性を訴えるために募集していた「脱法ドラッグ」の新名称を、
「危険ドラッグ」に決めたことを発表した。ネットでは、これをきっかけに「だったら『サービス残業』も
『違法残業』とかって名前にすればいい」という意見が登場。多くの共感を呼んでいる。

厚生労働省は、賃金未払い残業(=サービス残業)を「労働基準法に違反する、あってはならないもの」と
強く戒め、2000年には「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」を策定し、
2011年には労働基準関係情報メール窓口を設置するなど、サービス残業の撲滅に躍起。2011年度には1312
企業、11万7002人もの労働者に対して是正が命じられ、総額145億9957万円の割増賃金が支払われている。
是正のため施策がとられているサービス残業だが、7月23日、あるツイッターユーザーが、
「『脱法ハーブ』ってのが名前変更されたらしいけど、だったら『サービス残業』も『違法残業』とかって
名前にすればいいのにね。サービスなんてのが付くとなんだかいい事みたいな印象になる」
と、つぶやくと、これが大いに反響を呼んだ。ツイッターには、
「たしかに『違法残業』の方がしっくり来るわな。マジで改名してくれ・・・w」
「正論すぎるw」
「確かに!そのせいで精神病どころか過労死した人出てるし!」
と、ツイート主の意見に賛同する意見が多数寄せられる一方、
「サービス残業よりも無賃労働のほうがいいか」
「サービス残業じゃなくて強制労働でいいだろ」
「サービス残業は無賃労働だけでは足りぬ。違法無賃労働まで言ってはじめて意味が通る」
といった案も登場。ほかにも「違憲残業」「危険残業」「搾取残業」「タダ働き」「合法奴隷」といった
アイデアも登場しており、こうした盛り上がりを見ると、上述の「1312企業、11万7002人」という数字は、
まだまだ氷山の一角にすぎないようだ。
(R25編集部)
http://news.livedoor.com/article/detail/9091090/
引用URL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406633777/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:36:53.99 ID:+U0LHXari.net
自民残業
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:38:17.46 ID:rzJCBOr30.net
ブラック残業だろ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:38:51.65 ID:1C0QarZM0.net
強制労働に一票
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:38:55.14 ID:Dxrl38eI0.net
母さん助けて残業
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:39:10.28 ID:sKCGdbqD0.net
無法労働
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:39:20.57 ID:RcyQL+IE0.net
シークレットサービス残業
カコ(・∀・)イイ!!
カコ(・∀・)イイ!!
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:39:30.32 ID:SOu52cTB0.net
ワタミング
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:51:26.91 ID:B3PZtAHB0.net
>>9
用例こんな感じ?
「今日は、後2時間ワタむわ」
「じゃあ俺も、もう少しワタみます」
「俺は後1時間ワタんでから、飲んで帰るわ」
「お前等そんなにワタまなきゃいけない程忙しいの?」
用例こんな感じ?
「今日は、後2時間ワタむわ」
「じゃあ俺も、もう少しワタみます」
「俺は後1時間ワタんでから、飲んで帰るわ」
「お前等そんなにワタまなきゃいけない程忙しいの?」
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:40:01.76 ID:hudZEREK0.net
奴隷労働
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:41:29.84 ID:DSL4etlj0.net
危険労働
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:42:06.80 ID:Z6YNWBDy0.net
「脱法」という言葉を捨てるのが惜しいから
脱法残業でいいよ
脱法残業でいいよ
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:43:15.91 ID:XSaX3BCOO.net
奴隷労働がいいかな
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:44:20.62 ID:j/XjSYYe0.net
多重派遣も人身転売でいいだろう。
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:45:10.19 ID:r6kk0uVZ0.net
つきあい残業もある
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:45:27.33 ID:+37mQeeR0.net
ワタミタイム
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:47:24.98 ID:5JwdVvja0.net
>>29
すき家タイム
すき家タイム
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:46:20.71 ID:W62YEVlU0.net
ただ働き、じゃだめなの?(´・ω・`)
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:46:40.52 ID:uJNh4n8g0.net
ブラック企業も暗黒企業に変えようぜ
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:46:43.85 ID:IV4o8rbL0.net
人権侵害労働でエエやr
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 20:50:03.29 ID:bQZQUKQd0.net
新名称というより、本来のそのままの名称だなw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やら「母さん助けて残業・・・」

やる「ワタミング・・・」
やるやら「笑えないけど笑えるwwwおwwwwだろwwwww」
管理人談:なくなったらいいけど浸透して欲しい・・・!
コメント
コメント一覧 (1)
コスト削減の弊害で勤務時間中に書くヒマがほとんどない&生産終了後にしか書けないものもあり、サビ残して片付けるしかないのが現状。
しかもややこしくて時間のかかる書類が多いんだよな。
辛い……。
コメントする