neet2












1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:32:54 ID:ahb4Pnlno
正社員
手取り15万
社会保険完備
毎年無料の健康診断あり
ボーナスなし
責任ある仕事多め

バイト
月給20万
社会保険あり
だらだらやれる

どっちかならどっち?

2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:33:17 ID:fwdTTpFSu
どっちもやらんが

3: ヤンデレマイスター ◆LFEPevxBaU 2014/07/28(月)22:33:59 ID:1IEFQUtay
バイトだろ


引用URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406554374/



4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:34:36 ID:OtKBLh67P
労働時間が同じなら間違いなく正社員選ぶだろ

5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:34:46 ID:ayApbmfiO
お前正社員じゃないだろ

6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:35:42 ID:fTDP756PD
というか男でフリーターって選択肢ないだろ普通

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:37:28 ID:GU9gJxo4B
>>6
非正規はどんどん増えてるのが現状なんですけどね

8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:37:32 ID:NZtVCGXul
退職金次第 あるなら正社員 ないならバイト

10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:39:37 ID:ahb4Pnlno
結婚願望もないし
生きてられればいいからバイトがいい

13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:43:38 ID:fTDP756PD
>>10
フリーターなんていつでもなれるけど、ある程度年いったらまともな会社の正社員になるのかなり難しいよ

11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:40:23 ID:kUd3I7XVi
ちなみに仕事内容が全く同じなら
社員の年収 X 1.5 = 業務委託の報酬
くらいだと思う

12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:40:56 ID:TyPRhSYjm
で、老後に貯蓄も年金もなくて野垂れ死ぬんですね分かります

14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:57:29 ID:dIVR2BE9S
俺バイトだけど、大体>>1の正社員と似た待遇だな

15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)22:59:18 ID:iohcRDcfb
どう考えても正社員だろ
と思いながら派遣でぬくぬくやってる俺

16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)23:04:09 ID:GWJI9GPgR
俺も生きてければいいからバイトだなー
正社員で責任負わされて給与はバイト以下
茄子もないとか絶対いらない

17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)23:05:02 ID:EauQTqsUh
いかにも働いたことのない奴が言いそうなセリフだなw

18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)23:20:46 ID:ExKzQtHUh
18から社畜やってて
25のいまフリーターだけど、
収入も安定してるし楽しいよ

19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)23:21:21 ID:fRnrWPNKv
>>18
今はな

21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)23:26:16 ID:ExKzQtHUh
>>19
来るかもわからん未来より
今を楽しむのが大切だと思う

22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)23:28:03 ID:fRnrWPNKv
>>21
今のことしか考えてないとそのうち今も楽しめなくなる時が来るんだよ

24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)00:14:18 ID:aLlmfCGHP
>>21の言っとることもあながち間違ってない

23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)23:29:07 ID:Vc37miR0R
福利厚生しだいかなー。
てか、アルバイトで月収20万て
時給に換算するとどのくらいかなー

25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)00:26:10 ID:Di4Et6kUS
正社員でも今を楽しめますけどね
バイトよりも手厚い福利厚生を受けながら

26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)00:29:24 ID:dc9NYIYrj
正社員だったら昇給あるんだろ?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

009
 うーん・・・5万円も給料に差があるならちょっと悩むお。


 管理人のオススメはどっちだお?
















014 管理人はダントツで正社員をオススメするだろ。
 いくつか理由があるので書いていくことにする。

 1.もし転職するとき履歴書にちゃんと書ける
 2.福利厚生は意外と大きい
 3.昇給、安定性が強い

 まず1だが、最悪転職となった場合、前職でどういった仕事をしていたか、正社員でちゃんと勤めていたことを書けることがメリットだろ。
 バイトとみると嫌な顔をする人事や社長が少なくないのはやはり事実だ。

 次に2だが、これはある程度大きな会社に限ることかもしれないが、提携会社の施設を安く利用できたり、割引案内や正社員だけが使える特殊な買い物サイトなんかもあったりする。
 月額5万円には流石に届かないかもしれないが、割と給料の足しになるような福利厚生は多いはずだ。
 資格取得も会社が補助金を出してくれるところもあるしな。

 最後に3だが、正社員なら昇給がやはりある。少なくとも3000円くらいから多くて10000円以上昇給する。
 しかも会社は潰れてしまうとかそういった正当な理由がない限り、正社員はクビを切れないといった法律もあって、よく終身雇用は嘘みたいな話を聞くが、大きな会社ほど、簡単にクビは切れない仕組みになっているだろ。
 あくまで早期退職みたいなお金を出して退職者を募ったりすることしか出来ない感じだな。

 そんなわけで、管理人は5万円くらいの差なら正社員を推すだろ。








003 そういわれれば確かに正社員はかなり優遇されてるお!

 もし福利厚生なしだとしても、昇給交渉や安定性、次への繋がりはやはり正社員なんだおね!