稼げるまとめ速報

稼げるまとめ速報です。 株・FX・副業・節約から貯金まで、お金を稼ぐための情報を発信しています。

    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しております。
    記事内に掲載している商品は広告リンクです。


    現在運営しているサイト:(微妙なアドレス違いに注意して下さい)
    稼げるまとめ速報:https://kasegeru.blog.jp/
    嫁げるまとめ速報:http://totsugeru.blog.jp/
    かせまと:http://kasemato.com/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

    doruen_0911


    1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


     今朝の為替は大きくギャップアップした感じだおー。
     そこから108円半ばまで上昇。現在は一服している感じだお。
     欧州、米国の動き次第だけれど、あまり上に伸びないようならショートを狙えるかなと思っているお。
    yaruo_uunn





    【北朝鮮リスク後退で大きく窓開け 1ドル108円台半ばへ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

    doruen_0911


    1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


     先週土曜日は北朝鮮の建国記念日だったけれど、特に何事もなく終わったのでギャップアップの可能性があるお。
     ただ、北朝鮮へのリスクがなくなったわけではなく、対北制裁も強化されるようなので、今後の展開によってはさらに円高の可能性も・・・。
     来週も円高よりに動くのでは・・・と僕は思っているお。

    指標一覧はこちらから:http://fx-first.net/

    yaruo_ase





    【大きく円高に振れたドル円 来週はどうなる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 稼げる名無しさん 2017/09/05(火) 23:17:45.77
    日本生命、内勤社員の定年延長検討 平成33年度から65歳に、1万5千人対象
    産經新聞:2017.9.5 22:48更新
    http://www.sankei.com/economy/news/170905/ecn1709050032-n1.html

     日本生命保険は5日、内勤社員の定年を60歳から65歳に引き上げる新雇用制度の導入を検討していることを明らかにした。
    ベテラン社員の豊富な経験やスキルを生かし、グループの成長を加速させるのが狙い。平成33年度から実施する方針だ。

     対象となるのは、内勤社員約1万5千人。
    37年度に予定されている公的年金支給開始の65歳への引き上げに間に合わせる。
    能力の高い社員については、65歳を過ぎても働ける制度の導入も検討する。
    8月末に労働組合に提示、今後の労使交渉で待遇や業務内容について協議する。

     日本生命は、本人の希望があれば内勤社員を最長65歳まで再雇用している。
    定年を迎えた内勤社員の約6割は再雇用を選択し、現在は約600人が仕事を継続。
    約5万人の営業職については既に定年を65歳まで延長できる制度を導入しており、ベテランの力を営業力の向上に役立てている。

    1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


     日本生命が65歳定年検討かおー・・・。
     まぁ年金を貰えるのが65歳からになっちゃうし、この制度は助かるのかも?
    yaruo_ase



    【日本生命、内勤社員の定年延長検討 平成33年度から65歳に、1万5千人対象】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 稼げる名無しさん 2017/09/10(日) 19:24:24.09
    日本も超高齢化社会となり、100歳を超える人は珍しくなくなった。
    彼らに「長生きの秘訣」を尋ねれば、早寝早起き、野菜たっぷりの食事、よく笑うことなど、穏やかなスローライフが語られることが多い。
    しかし、海の向こうのアメリカからは、「シュワシュワしたアレが1番」という声が聞こえてくる――。

    ■1日3本のドクターペッパーを飲んで60年!

    米誌「TIME」の電子版によると、アメリカ・テキサス州フォートワースに住むエリザベス・サリバンさんは1911年生まれの御年106歳。
    アメリカに住む5万5000人の100歳超えの1人だが、実にユニークな健康法を実践している。

    なんと、あのフルーティーな炭酸飲料水・ドクターペッパーを1日3本飲むことが、彼女の健康法というのだ。
    これにはドクターストップがかかったそうだが、元祖テキサス娘のじゃじゃ馬は聞く耳を持たない。
    4年前、彼女が103歳のときのインタビューはこうだ。

    「今までに2人の医者が『ドクターペッパーを飲むのを止めろ、死ぬから』って言ったのよ。
    そしたら、彼らのほうが先に逝っちゃったわ」(エリザベス・サリバンさん)

    彼女いわく、出産と扁桃腺摘出手術をのぞいて、入院したことがないという。
    砂糖たっぷりのソフトドリンクを60年近く飲み続けているわりには健康体なんだそうだ。

    しかも、104歳まで車を運転していたのだから驚きだ。
    日本では高齢者ドライバーが物議を醸しているが、よくぞ事故もなく生きてこれたなと脱帽する。

    ■今やドクターペッパーの広告塔に

    また、1世紀もの間、メジャーリーグのテキサス・レンジャーズの大ファンであるエリザベスさんは、地元で試合があるときは、やはり地元企業である「ドクターペッパー・スナップル・グループ」に来賓として招かれ、同社のスイート席で観戦するのが決まりだという。
    今やドクターペッパーの広告塔となったエリザベスさん。
    昨年の彼女の105回目の誕生日には、大観衆が見守る中、始球式に登場してスタジアムを沸かせた。

    現在、未亡人の彼女は気ままな一人暮らしを楽しんでいる。
    2人の娘と6人の孫、13人のひ孫たちは皆、エリザベスさんとの同居を望んでいるそうだが、本人は首を縦に振らない。
    1942年以来住んでいるフォートワースの我が家が1番ということらしい。

    地元紙「Star-Telegram」の取材中も「良かったら飲んでって。冷蔵庫にドクターペッパーが冷えてるから!」と、茶目っ気を忘れないエリザベスさん。
    ドクターペッパーが誰にでも“百薬の長”になるかは定かでないが、どうやら彼女にとっては「かかりつけ医はペッパー医師」で間違いなさそうだ。
    drpepperfan1

    drpepperfan2

     
    http://tocana.jp/2017/09/post_14388_entry.html

    1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


     やっぱり人間好きなように生きたほうが長生きできるんじゃないかお!
     僕も飲みに行かなきゃ!
    yaruo_dash



    【1日3本ドクターペッパーを飲み続けた結果wwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 稼げる名無しさん 2017/09/10(日) 03:32:04.78
    賃貸住宅に住んでいると、「このまま賃貸にずっと住んで大丈夫かな?」と思う人もいるだろう。ずっと賃貸に暮らすという選択肢もありなのか、マネープランを中心に考えてみた。

    まず住居費について簡単なシミュレーションをしてみよう。30歳から90歳まで、60年間にわたって家賃10万円(管理費込み)の賃貸住宅に住み続けたとすると、家賃の総額は12カ月×60年×10万円=7200万円。これに更新料が2年に一度かかるとすると30回×10万円で300万円なので、合計で7500万円だ。

    一方、4000万円の家を頭金ゼロ、金利1.2%、35年返済の住宅ローンを借りて買ったとすると、ローンの毎月返済額は11万6680円となり、35年間の総返済額は約4900万円。この住宅がマンションとして管理費・修繕積立金が毎月3万円かかったとすると、60年間で2160万円となり、合計で約7060万円かかる。

    もちろん、この設定条件で住める家の広さや設備は地域によっても異なるし、持ち家の場合はリフォーム費用がかかったりするので、一概にどちらがおトクとは言いがたい。言えるのは、賃貸も持ち家もそれなりにかかるということだけだ。

    賃貸暮らしで気になるのは、年金生活になる老後も家賃の支払いが続くことだろう。たいていの場合は生活費と住居費のすべてを年金でまかなうのが難しいので、退職までに貯蓄しておく必要がある。ではいくら貯めればよいのか、ファイナンシャルプランナーの鈴木さや子さんに試算してもらった。

    「60歳から90歳まで30年間に必要な住居費は、家賃10万円として3600万円です(更新料除く)。また家計調査(平成28年)によると、2人以上無職・世帯主65歳以上世帯の支出は26万7446円(税金・社会保険料含む)で、うち住居費が1万4294円なので住居費を除く生活費は25万3152円。

    同じく家計調査では年金などの収入は20万5682円なので、『25万3152円-20万5682円=4万7470円』を貯蓄から毎月取り崩さなければなりません。

    65歳までは再就職などで生活費をまかなうとして、『4万7470円×12カ月×25年=1424万円』が不足するので、住居費3600万円と合わせて5000万円以上の貯蓄が必要になる計算です」(鈴木さん)

    賃貸暮らしは住宅ローンや固定資産税などの負担がない分、現役時代の住居費は抑えやすい。半面、老後も家賃負担が続くので、退職時には余裕のある貯蓄が必要になるのだ。

    「賃貸住宅に住み続けるには、収入に余裕があるか、貯蓄する能力の高い人であることが求められます。ただ、持ち家に比べて気軽に引越しができるので、収入が減ったら家賃の安い家にダウンサイジングするなど、フレキシブルに対応できる点がメリットでしょう。また万一の場合に帰れる実家があったり、将来の相続財産をあてにできたりする人も賃貸向きと言えます」(鈴木さん) 

    1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


     5000万も!?
     二人暮らしで都内だと家賃10万くらいするところもあるだろうし、実際これくらい必要になるのかおー?
    yaruo_ase

    【「一生、賃貸派」の貯蓄は結局いくら必要か】の続きを読む

    このページのトップヘ