1: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:13:24.64 ID:0XMmmN+50.net
法人税は誰が負担しているか

Randolph氏は、米国が法人税を1%増税した場合、その負担が、どの国の誰に何%転嫁されるかを分析しています(Randolph, W.C., (2006) "International burdens of the corporate income tax," Congressional Budget Office Working Paper Series 2006-09.)。すると、一番負担が大きいのは、米国の労働者であるという結果が示されました。米国の場合、法人税の負担は約70%が労働に、約30%が資本に帰着しています。

さらにシミュレーションによると、米国で法人税を増税した場合、他国に比べて課税後の資本収益率が下がるため、投資先としての魅力が薄れ、資本流出が起こります。そして米国から生産拠点が移った国で雇用機会や労働生産性が高まり、その国の労働者がゲインを得ることになります。つまり法人税増税の直接的な影響を受けるはずもない他国に住む労働者が、回りまわって恩恵を受けるわけです。「風が吹けば桶屋が儲かる」的にいうと、「米国で増税すると日本の労働者が儲かる」ということになります


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

うーん、では何に税金を課すのが一番効果的なので?
負担を増やして欲しいわけではないけれど。
yaruo_asehanashi
 記事本文を見ると「消費税」と書かれているな。
 ちなみにこの主張をしている方は以前「ドクトルベジタブル」として有名になった方だ。
参考ソース:土居丈朗





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:14:33.40 ID:n4klX5Mx0.net
その逆が日本で起きてるってことか?

4: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:15:22.68 ID:1RAyX6aL0.net
>>2
起きてないな

3: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:15:15.32 ID:56pz83ph0.net
法人なんていう概念は税金取るための言いがかりだよね

7: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:16:08.57 ID:1RAyX6aL0.net
>>3
経営者が無限責任になるじゃん

15: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:35:33.98 ID:y4e/dv070.net
>>3
法人が労働者もインフラも酷使すると税負担がやばいことになるから
国家に負担かけた分は課税しないと庶民負担で経済が死ぬ

5: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:15:50.55 ID:KcmVuMDI0.net
>「米国で増税すると日本の労働者が儲かる」ということになります

無いやろ。あったとしても日本の経営者

6: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:15:58.43 ID:bVRxwTuy0.net
所得税を増税するとその負担の100%を労働者が負担します

8: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:17:42.36 ID:3epTlNZRa.net
つまり、キャピタル課税だな
消費税、所得税、法人税ではなく
資本家にダイレクトに課税する必要がある

9: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:23:14.81 ID:HtuCvWiB0.net
どうせ言葉通じねーんだから逃げれねーよ
クズ経営者は

12: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:30:15.94 ID:0XMmmN+50.net
>>9
ちゃんと嫁 企業も社長もにげない
法人税が上がると給料が下がって企業は資本と雇用を海外に移すって話
社長も企業も逃げる必要がない

16: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:39:35.29 ID:y4e/dv070.net
>>12
そういう企業は国内で課税してやれば良いだけ

13: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:32:57.78 ID:BsVAnX4v0.net
理屈は分かるけど単純化しすぎじゃないか
法人税上げないせいで財政が悪化すればその影響で資本が流出することもあり得るだろうしさ

14: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:34:40.98 ID:y4e/dv070.net
労働者に賃金として払った分を減税してやれば良いだけだろ
利益を労働者に誘導するって仕組みにするだけで良いやんけ

30: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:54:12.71 ID:a5LQlMXeH.net
>>14
そうはならない
なぜなら法人税は毎年の利益に応じた変動額を払えば良いが給料は赤字でも必ず固定額を払わなければならず一回上げたら下げられない
よって将来のリスクを考えたら給料上げるより法人税払ったほうが良いなとなる

20: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:45:15.22 ID:NelVa2Bq0.net
ちなみに各国の先行研究
https://i.imgur.com/5AVo2lF.jpg


21: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:46:38.68 ID:y4e/dv070.net
>>20
労働者に再配分すれば良いだけじゃん

26: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:49:20.74 ID:NelVa2Bq0.net
>>21
具体的にどうやってすんの?

28: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:50:40.28 ID:y4e/dv070.net
>>26
結婚子育て支援名目で配れば良いだけだろ
少子化対策にもなって一石二鳥

23: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 10:47:42.96 ID:NelVa2Bq0.net
法人税の負担は消費者、労働者、経営者、株主のうち消費者労働者に帰着する

34: 稼げる名無しさん 2022/12/09(金) 11:26:42.97 ID:BPliOWt20.net
昔は今より法人税高かったけど全く逃げて無かったよな
はい論破

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事: