1: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:44:27.007 ID:xAgbbff70.net
たとえばコピーファイルと区別できたりするの?

2: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:47:19.666 ID:ZW+SnidlM.net
電子署名は変更されてない事の証明ができるだけだぞ

3: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:48:51.451 ID:xAgbbff70.net
>>2
それってオリジナルとファイルが作られた時間比べればいいだけじゃん?

6: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:50:09.365 ID:drzeLzL60.net
>>3
そんなの偽装容易じゃん

11: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 16:03:30.828 ID:ZW+SnidlM.net
>>3
時間一緒なだけじゃデータが一緒とは言えないかな、ファイルの変更日時を変えるツールもあるしな

4: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:49:08.397 ID:drzeLzL60.net
電子署名で暗号化すれば内容の秘匿と同一性の保証ができる

コピーされても中身が暗号化されていれば問題ないし
目的は達成できるよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


少し前の判子廃止の件から。
関連記事:河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」
判子を廃止して電子署名になるのかも?と思われたので。
まだきっちり確認は取れていないけれど、確かにこちらなら判子より早いしペーパーレス化に役立つのかなと思うお。
yaruo_asehanashi
 俺も確認が甘かったな。
 以前そういう議論があったのでそれ関連かも。
参考ソース:脱ハンコ、法改正や慣行見直し議論 規制改革会議





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






7: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:53:45.281 ID:ZW+SnidlM.net
電子署名は前提として公開鍵暗号方式の概念がないと理解できないと思うから説明が面倒くさい

8: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:57:20.755 ID:xAgbbff70.net
>>7
え、公開鍵って、電子署名入りのファイルもらった人は
鍵になるパスワードかなんかもらわないと開けられないの?

9: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:57:41.267 ID:ippgRwix0.net
認証局なしで電子署名は成立しないの?

10: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 15:59:00.283 ID:ZW+SnidlM.net
秘密鍵で暗号化したのは公開鍵で復号化できる
秘密鍵で署名したものは公開鍵で検証できる

秘密鍵は暗号化したり署名を行う本人のみが触れる
公開鍵はみんなに公開してしまってよい

電子署名は文章やデータから、秘密鍵を使用して非可逆のハッシュ値を作る事、署名なので公開鍵で検証できる

つまり秘密鍵を厳重に保管しておけば、電子署名を作れるのは本人のみで、他の人は作れない=改ざんができないと言う事

12: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 16:08:01.045 ID:xAgbbff70.net
>>10
サンクス
かなりなんとなくだけどだいたいイメージできた
秘密鍵・公開鍵ってのが文字通り鍵なんだね
じゃあファイルを渡すときは公開鍵も一緒に渡すんだね

13: 稼げる名無しさん 2020/09/19(土) 16:19:53.368 ID:ZW+SnidlM.net
>>12
その通り

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




改訂版 電子契約の教科書 ~基礎から導入事例まで~




現在よく読まれている記事:






引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1600497867/