1: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 22:47:33.46
「今度エストニアに行くんですけど、訪問できるスタートアップってありますか?」
『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』にも登場し、現在はエストニアのスタートアップ・SetGoで勤務する齋藤 アレックス 剛太氏は、職業柄このような質問を受けることが多いという。ところが、そんな日本人の行動が、エストニアでひんしゅくを買っていることをご存じだろうか。
エストニアで開催されるスタートアップの祭典・Latitude59を5月中旬に控え、訪問する日本企業が激増するであろうこのタイミングで、気をつけておくべきポイントを解説していただいた(文:齋藤 アレックス 剛太)。

その「視察」、ただの観光で終わっていませんか?
近年、エストニアを訪れる日本人の数は激増している。同国への視察を一手に引き受けているe-Estonia Briefing Centerには、146団体・1135人の日本人が2018年に訪れた。これは1位のドイツに次ぐ数となっており、尋常ではない数の日本人が、はるか8000km離れたこの小国に押し寄せていると言える。

その背景には、エストニアが先進的・挑戦的な取り組みを次々と展開していることがある。世界初の電子投票や電子国民制度(e-Residency)を導入し、すでに世界トップレベルの電子政府システムを運用している同国は、デジタルファースト法案を推し進める日本にとってのロールモデルの1つとなるだろう。また、Skype(スカイプ)をはじめとするユニコーンを4社輩出しているスタートアップエコシステムにも学べることは多い。

実際に、エストニア企業との協業を始める日本企業も増えてきた。グローバル求人プラットフォームJobbatical(ジョバティカル)や、起業家同士のコミュニティを形成するLift99(リフト・ナインティナイン)らに投資をしている孫泰蔵氏率いるMistletoe(ミスルトウ)はその代表格であるし、現地スタートアップFits.Me(フィッツミー)を買収し、言語学習アプリLingvist(リングビスト)と提携をしている楽天も現地では有名だ。さらには先日、丸紅がエストニアに進出することを発表した。ユニコーン企業TransferWise(トランスファーワイズ)を始めとする現地のスタートアップでも、日本人の社員が徐々にではあるが増えてきている。

しかし、実際に事業を展開している日本企業はごくわずかで、日本企業の大半は「表敬訪問」を目的にエストニアに訪れる。そんな日本企業の振る舞いが、現地でひんしゅくを買っているのだ。
以下ソース
https://diamond.jp/articles/-/202063

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 ソース先に書いてある事をまとめると。

・判断が遅い
・「連絡を取り合いましょう」でその後がない
・投資に結びつかない

 って事かお?
 まぁ確かに「また連絡します」と言って連絡がない商談は、会社勤めの頃にも結構あったなと思うお。
yaruo_uunn





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 まぁスタートが遅いのは日本国内でもよく言われている話だよな。
 例えば大企業だと「動きだすと早い」けれど、「動くまでが遅い」とかな。
 結果取り組み始めた頃には、海外では既に次の段階にシフトしようとしていたりかなー。
damepo




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 22:49:00.53 ID:XGUJXt12.net
まぁ日本のその辺の連中は見る目ねえなぁって印象だから当然だな(´・∀・`)

5: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 22:57:35.40 ID:v2xtDqfU.net
日本人は、スパコン京のように、たくさんの筐体が並んでいる景色が好きなんだよ。
ハード(形あるもの)のような見えるものではない、ソフトの視察は苦手。

6: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 22:58:44.09 ID:ed1CW9oi.net
これシリコンバレーでもいわれてたやつやんけw
話ききにくるけどビジネスの話はしにこない
投資や受注がいつかみえてこない
時間の無駄だから日本人禁止てなってたな

9: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:02:44.55 ID:DCbqWh+J.net
>>6
自分で責任とりたくない勢が上にのさばってるから会議時間は長く何も決定しないから
全く話が進まずにただただ時代に遅れるだけになってるのを気付かないからな
しかもその原因は部下に押し付けるという大盤振る舞い

10: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:02:51.06 ID:XoqEi4H3.net
すげー人数で来るんだわ
そんなにいらねーだろみたいな

11: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:06:15.33 ID:zYkfkXIv.net
表敬訪問という文化が欧米にはなく
単なる食事の誘いに見えてもそれはビジネスの話をしたいから

このあたりを学ばないとな

19: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:12:34.20 ID:0TFTsSJO.net
>>11
単なる観光だってことがバレバレなだけだろ

海外行かすのに何十万円とか何百万円かけてんのにビジネスの話しないとか、自分へのご褒美出張と言う名の業務上横領そのもの

12: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:07:51.78 ID:8S2+hpxp.net
外国人は現場の人間に
全権を託す

日本人は現場の人間の
独断はさせず
みんなの総意で決める

どっちが悪でもない やり方が違うだけ

15: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:09:01.35 ID:oODPge5H.net
国内も一緒やろ
海洋堂の社長がその場で決めれん奴は来るなというてたな

16: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:10:35.12 ID:awl1VcUD.net
やってることは観光旅行だからな

17: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:10:50.62 ID:maPbukGc.net
責任を誰も取らない合議制の大企業は もう絶対勝てないわ
ないわ
ないわ

23: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:21:33.72 ID:auZ8eG0T.net
海外出張って名目だけで、中身は慰安旅行みたいなもんだしな

24: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:21:55.93 ID:lqoRB55F.net
そもそもエストニアなんて行かんわ。スタートアップも知らんし。どうでも良い記事だな。

25: 稼げる名無しさん 2019/05/14(火) 23:23:19.20 ID:2/2+uAqj.net
これ、エストニアに限った話じゃないぞ。
日本人は現地語を話せないから知らないだけでこうしたケースは多く、日本企業が嫌われる要因になっている。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれている記事:







引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1557841653/