1: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:15:01.552 ID:6g4rrLA70NIKU.net
9500円/月給
すくなすぎね?
すくなすぎね?
4: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:15:35.252 ID:U/8H48+Y0NIKU.net
昇進しないとそんなもんだろ
8: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:16:08.206 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>4
来年昇進するとおもうが
それでも20,000しか増えない
来年昇進するとおもうが
それでも20,000しか増えない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
え?そんなに上がるのかお?
9500円毎月上がると年間11万4千円アップ。
ボーナスが半年分つけば約17~8万の昇給。
5、6年毎くらいに昇進できれば40代半ばで年収1000万も狙えるのでは?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
大企業の昇給平均額(2018年)が6111円だから、かなり多いほうだと思うかな。
少なくとも薄給の企業ではないと思う。
ちなみに中小企業平均は4840円なので、倍近くの昇給額だな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:15:43.182 ID:q1P1nmtTdNIKU.net
3000円しか上がらなかった
10: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:17:03.612 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>6
3000円とか年齢給だけでもあがってるわ
3000円とか年齢給だけでもあがってるわ
7: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:16:05.694 ID:6QmbsLhM0NIKU.net
そんな企業選んだお前が悪い
11: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:17:20.290 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>7
まあたしかに
薄給ホワイトなのはわかってたけどさ
まあたしかに
薄給ホワイトなのはわかってたけどさ
9: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:16:35.238 ID:dA1x7nhE0NIKU.net
悔しくて画面割れた
12: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:17:45.731 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>9
いやいや、すくないほうやろこれ・・・
いやいや、すくないほうやろこれ・・・
13: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:18:55.322 ID:6g4rrLA70NIKU.net
ボーナスも4.5ヶ月くらいだし
つらいわ
つらいわ
15: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:19:19.355 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>13
年額でこれだぞ?
全然足りないわ
年額でこれだぞ?
全然足りないわ

これは自虐風自慢な気がするお。
14: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:19:16.425 ID:WaiA31dzaNIKU.net
ワイ一部上場最底辺企業勤めは昇級1200円/月やで
17: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:19:40.311 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>14
おまけ程度すぎひんそれ
おまけ程度すぎひんそれ
19: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:20:25.345 ID:WaiA31dzaNIKU.net
>>17
名ばかりの一部上場企業なんてこんなもんやぞ
名ばかりの一部上場企業なんてこんなもんやぞ
20: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:20:53.366 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>19
いってしまえば当社もそうだぞ
多分次世代のプレミアム市場にはまず上がれない
いってしまえば当社もそうだぞ
多分次世代のプレミアム市場にはまず上がれない

実際そんなところもある模様。
その代わり昇進すると上がり幅が大きかったりするけれどな。
16: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:19:34.208 ID:Wv/hmHqG0NIKU.net
中小の俺と変わらんから少ないんだと思う
18: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:20:04.991 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>16
いやほんとうにそうだとおもうぞ
みんな卑下しすぎやろ
いやほんとうにそうだとおもうぞ
みんな卑下しすぎやろ
21: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:21:14.442 ID:EONEzpmdaNIKU.net
29歳IT土方
入社以来昇給、賞与なし
入社以来昇給、賞与なし
24: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:24:50.209 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>21
さっさと転職しろ
さっさと転職しろ
27: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:26:18.593 ID:EONEzpmdaNIKU.net
>>24
転職先探しても今と大して待遇変わらないんだよね
転職先探しても今と大して待遇変わらないんだよね
31: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:28:54.901 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>27
業界の闇
業界の闇
37: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:40:11.589 ID:EONEzpmdaNIKU.net
>>31
IT業界に入ったら抜け出せなくなることを実感してるよ
客先常駐業務ばかりで何のスキルも身に付かず歳だけとるから違う業界に転職は出来そうにないよ
IT業界に入ったら抜け出せなくなることを実感してるよ
客先常駐業務ばかりで何のスキルも身に付かず歳だけとるから違う業界に転職は出来そうにないよ
22: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:21:50.349 ID:xbGWesCi0NIKU.net
どう考えても昇給が秋からの増税に追いついてない
24: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:24:50.209 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>22
それな
おいついてるのは交通費くらいでは
それな
おいついてるのは交通費くらいでは
23: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:22:08.928 ID:q1P1nmtTdNIKU.net
基本給少な過ぎて泣ける
無能はさっさと減給して天下り役員報酬も減らせよ
無能はさっさと減給して天下り役員報酬も減らせよ
25: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:25:06.612 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>23
無能下げたらぼくもさがるからやめちくり
無能下げたらぼくもさがるからやめちくり
26: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:26:13.148 ID:q1P1nmtTdNIKU.net
>>25
穀潰しめ
穀潰しめ
30: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:28:23.433 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>26
仕事中の三分の一くらいヤフーニュースみてるぞ
仕事中の三分の一くらいヤフーニュースみてるぞ
33: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:33:08.995 ID:q1P1nmtTdNIKU.net
>>30
その分下請けや協力会社がひーひー言ってるのでは?
その分下請けや協力会社がひーひー言ってるのでは?
34: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:34:57.078 ID:f90cO057dNIKU.net
>>33
今までやってた仕事の無駄が多かったから自動化しただけだぞ
事務方なんて仕事の裁き方次第で仕事量変わるからな
今までやってた仕事の無駄が多かったから自動化しただけだぞ
事務方なんて仕事の裁き方次第で仕事量変わるからな
35: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:36:23.748 ID:q1P1nmtTdNIKU.net
>>34
なんだよちゃんと貢献してんじゃん
なんだよちゃんと貢献してんじゃん
38: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 14:28:30.125 ID:f90cO057dNIKU.net
>>35
貢献はしてるぞ
ただ自分から仕事とりにいったりはしないぞ
貢献はしてるぞ
ただ自分から仕事とりにいったりはしないぞ
28: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:27:42.457 ID:ozZxutcC0NIKU.net
公務員だが毎年7000円しか昇給しない
31: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:28:54.901 ID:6g4rrLA70NIKU.net
>>28
そんなもんなのか
一種?
そんなもんなのか
一種?
29: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:28:16.234 ID:nuVw4O1NaNIKU.net
ワイ主任になってクッソ上がった
34: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:34:57.078 ID:f90cO057dNIKU.net
>>29
なんぼあがったん
なんぼあがったん
36: 稼げる名無しさん 2019/04/29(月) 13:39:03.704 ID:wpIaH0tZdNIKU.net
自虐風自慢スレ定期
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1556511301/
コメント
コメント一覧 (18)
こいつも多分自社の俸給表がなくて、公務員の俸給表使ってるんだろうな。うちがそうだから。
ベース給関係ないぞ
あと4-5年で昇進は出来ないぞ
大手は5-10年かかるし合格率低くなってくから
実際上がれて2つ目で止まるのが大半だぞ
そんなところもあるのか
どこの業界?
一応一部上場だが、年収は低いと言われている
万年ヒラ(全体の5%) 年収最大時 550万円
以下同
主任(25%)700万円弱
係長(40%)800万円
課長(20%)1100万円
部長(10%以下)1400万円
役員(1%以下)2500万円
若くして役員になるんが良いように見えるけど、激務かつちょっと失敗したらおしまい
会社を去らなきゃならん。
うちよりいいな
自分は主任だけど営業のボーナス込みで550万だわ
ちなみに一部上場企業
昇給は元々少ない、今年は3000円上がればいい方
毎月1200円の昇給がおんねんで。
年換算14400円やで。
どこがおまけなんや。。。
コメントする