nenkin2














1: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 02:00:33.56
厚生労働省は20歳になった人が国民年金に加入する際の手続きを原則としてなくす方針だ。現在は20歳になると市区町村の役所で加入の手続きをするのが原則だが、日本年金機構が本人に代わって手続きを済ませる仕組みに改める。2019年10月にも切り替えたい考え。若者の加入漏れを効率的に防ぎ、国民皆年金を前提とする公的年金制度の信頼低下を食い止める狙いがある。

国民年金法では国民年金に加入する際に市町村長に届…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39578080Z21C18A2MM8000/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


ん?今は20歳近くになったら国民年金加入案内が住民票住所に送られてきてるはず。
それが自動化されるって事なら楽でいいんじゃないかお?
kekkyoku
 確かにな。
 ただ今までは加入と同時に学生納付特例制度(学生期間の支払い猶予)を行っていたから、自動化される事によって忘れる人も出そうな気がするんだよな・・・。
 制度を利用するかどうか尋ねる連絡もくれるならありがたいんだけれど。







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在ホットなニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


2: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 02:03:47.19 ID:xQvwlmM8.net
NHKと同じかw

3: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 02:07:22.57 ID:IPCJF6tg.net
>日本年金機構が本人に代わって手続きを済ませる仕組みに改める

最も信頼が置けない組織に勝手に加入させられるワケね



002mini
 一応公的年金は強制加入(義務)だからな・・・。
 むしろ加入せず放置できてしまう(差し押さえを受ける可能性もあるが)仕組みに問題がありそう。



4: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 02:12:21.64 ID:RbWuKrv5.net
「最後の1人まで必ずお支払いします(キリッ」

5: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 02:13:15.45 ID:Cl/GkT21.net
相当株で溶けたんだろうな

76: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 12:10:59.16 ID:eqOLkFtj.net
>>5
長期運用に溶けるという表現は適正ではない。

111: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 18:49:40.45 ID:Mecw9ueR.net
>>5
まだまだ含み益ありますな



003mini
 9~12月期の発表は今年3月くらいかお。



18: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 02:53:33.51 ID:7sFr2emn.net
国が自動で手続きしてくれるいい制度だ
所得がわかるなら申請なしに自動的に免除やらも
してくれればいい

32: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 05:56:07.79 ID:qlyaGzqa.net
>>18
それはやりません。絶対に

125: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 20:13:06.00 ID:T+V5v5vq.net
>>18
会社を辞めて3号に入れるのに1号にされる
3号の制度を知らずに1号の免除申請しても却下される


ということがありました
あなた3号に入れますよとは国は絶対に教えてくれない
3号に入りそびれてる人は、今は特例期間かなんかでかなり遡って入れる
証拠が残ってれば




002mini
 貰えたり免除されたりする仕組みは自分から調べないと手に入らない事が多いな。




139: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 22:16:24.83 ID:RYfkmt7Z.net
>>125
そもそも3号の制度自体が不公平
会社員の妻で専業主婦でも、夫が何等かの理由で厚生年金に入れて貰えないと妻も1号になってしまう

140: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 22:22:30.56 ID:YuKpFoNa.net
>>139
会社員で有りながら、厚生年金に入れない無いケースって、
雇い主が従業員5人以下の個人事業主しか無くないか?

あるいは、法律なんて知ったこっちゃねえの超絶ブラック

22: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 03:15:22.26 ID:B4peIIYM.net
物は言いようだな
単に税金化して強制な、つってるだけだろ
ジャップ政府が

40: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 06:32:33.04 ID:uiF21Va8.net
うわぁ、便利な時代になったねぇw
ところで、ワイもこんな手続きした覚えないんやけど、
昔そんな手続き必要だったっけ?

45: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 07:35:55.54 ID:ClJNcqHY.net
>>40
今も手続きしてない奴はしばらくしたら自動で加入させられてたと思う
今回のは単純に一律で手続き不要になるって話だと思うんだが

109: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 18:42:46.36 ID:Z/sWu81d.net
>>40
ウチは俺が20歳時点で大学で上京してたから、地元市で母ちゃんが加入手続きするはずなのを忘れてたから、未納期間が半年ある。後払い不可。

43: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 07:10:39.78 ID:gI2mD3QH.net
税金だけじゃなく年金も源泉徴収かよw

47: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 08:05:16.12 ID:XMcwXWB3.net
NHKに払いたくなければTV持たなきゃいいし、国民年金払いたくなきゃ20前に日本国籍捨てればおk

56: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 09:44:24.38 ID:noF+TVN6.net
数少ない20歳を、一人も取り逃がしたくないんだろうな
必死だよw

63: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 10:32:35.27 ID:QQzxrWDn.net
第3号はそのままなのに?

95: 稼げる名無しさん 2018/12/31(月) 14:19:11.16 ID:cYZ5HAtv.net
元から皆年金。
しかも申請待ちの未加入期間分も納められる権利が発生して請求来るだろ?
実質、新制度と差はないだろ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ちょっとスレ内で気になったんだけれど、従業員数5人未満の会社って国民年金でいいのかお?
僕のとこ5人以下だけれど厚生年金にしちゃったお。

yaruo_asehanashi
 いや、法人の場合は従業員数に関わらず厚生年金だな。
 個人事業かつ5人未満の会社であれば、スレの内容のとおり、国民年金でも大丈夫だな。





引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1546189233/

管理人オススメニュース!: