saifu_kozeni












1: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:28:32.16
◆必要な人に届かない「キャッシュレス決済客のみ2%分還元」が炎上
2019年10月から確実に10%になる事を安倍首相が太鼓判を押した消費税。増税による消費の冷え込みを軽減するための対策として、政府が提示したのが「中小店での商品購入時、キャッシュレス決済を行った消費者に購入額の2%分をポイントで還元する」というものだったため、全方位からの批判を浴びることになりました。

理由としては対象となるクレジットカードを使う習慣のないお年寄りにとっては極めてアクセスしにくい制度だということ。さらに、諸々の理由でクレジットカードを作れない貧困層にとってはまったくアクセスが不可能です。

また、キャッシュレス決済の際にカードの運営会社に支払う手数料が中小小売店において導入の大きなハードルになっていますが、この対策が実現してキャッシュレス決済が増加すると中小小売店にとってはむしろ負担増となります。

つまりこの対策案は、増税の負担を最も受ける貧困層に最も届きにくく、中小店の支払うカード手数料を増やし、システムを受注する会社とカードの運営会社を儲けさせるだけに終わる「やってる感」の演出でしかなく、あっという間に大炎上となりました。

◆軌道修正を図るも迷走
この方針は10月16日には麻生財務相にまで「田舎の魚屋で買い物したことがあるか知らんけど、大体クレジットカードなんかでやっている人はいない」と指摘される始末となっており、政府内では現金や商品券のバラマキが言及されるなど迷走が始まっています。

片山さつき地方創生相も16日に「キャッシュレスが浸透しきらない部分にも温かみが行くような対策を取らないといけない。プレミアム付きの商品券や旅行券、現金給付をおっしゃっている政党もある」と発言。

また、公明党は「高所得者ほどポイント還元額が多くなる」と指摘し、「所得の少ない人たちにどういう対策ができるか。これはどうしてもやらないといけない」と商品券の発行や現金給付を盛り込んだ対策案をまとめる考えです。

結局のところ、現状で浮かんできているのは商品券、旅行券、現金などのバラマキ策のみ。自民党は民主党政権時代には消費増税に絡み、最低補償年金などを無駄遣いとばらまきのマニフェストと批判してきましたが、今度は自らが負担軽減策としてさらにあからさまなバラマキ策を提示するというブーメランとなっています。

どちらにしても、逆進性の高い消費増税への一時的な負担軽減策は焼け石に水にしかならず、負担の増えた国民の消費が今までに増して冷え込むことになるのは必至。消費を伸ばし、経済を活性化させたいのであれば、むしろ消費税は廃止するか減税して国民の可処分所得を増やす方向にシフトしていかなければならないでしょう。

https://buzzap.jp/news/20181017-consumption-tax-cashless-payment2/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 ポイント還元とかは手間がかかりすぎる、商品券は買えない人がいるって事になってるけれど、これどうしたらいいと思うかお?
nn
一番ありがたいのは上げない事かなー。
どうしても上げるなら、昔麻生財務相が言っていたが、軽減税率なし、低所得者に一律現金給付とかじゃないかな。
色々言われているけれど、それが一番コストがかからない気がする。



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


2: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:30:36.31 ID:3IgaUcHl0.net
消費税やめるだけで済むのにw

11: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:34:17.32 ID:WP5Nfp5s0.net
>>1
商品券バラマキはやめろ。

14: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:35:46.57 ID:gw2JwQKS0.net
オレは消費税は、分かりやすい10%に一律固定して
貧困世帯には、別に現金や商品券などの支援策を講ずべきだと思うよ

448: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 10:42:11.53 ID:0JI9BS/j0.net
>>14
ゼロが一番わかりやすいだろ

15: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:35:55.43 ID:vCVCdKCD0.net
消費増税による消費低減抑制策と、
キャッシュレス決済浸透を同時にやろうとするから混迷するんだろ

同時にやることに価値がないとはいわんが、
それなら、公平性を強調するより決済慣習を変えていく強制的な教育が必要だろうな

21: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:37:56.99 ID:A2TQJUb90.net
国の権限を縮小させない限り、なんぼ増税しても足らないわ(´・ω・`)

24: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:39:46.32 ID:gw2JwQKS0.net
電子決済で、現金を越える匿名性が得られる時代が来たら、電子決済を考えても良いよ
自分の消費行動を、完全に決済会社に握られて、経済的に誰か知らない者に支配されるのは
ゴメンなんでね

26: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:40:10.95 ID:o+nIvaLf0.net
迷走するくらいならもう据え置きでいいだろ

31: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:42:47.31 ID:xdl2ST1T0.net
消費税上げるなら食品以外、車や新聞も問答無用で10%にしたらいい。
貧困層には3000円位のクオカード配って喜ばせておけばいい。
公明党はもう少し譲歩を。

32: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:43:08.90 ID:kQVr0tFS0.net
そのバラマキも金がかかるんだぜ
商品券もどこかに作ってもらわないといけないし、配るのも人件費郵送料かかる
増税した利益ふっとぶw
何がしたいのかさっぱりな対策

34: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:43:39.80 ID:TpvGW/QM0.net
トリクルダウンなんてないんだから、
累進課税の強化を図るのが本筋

39: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:44:44.65 ID:cmMOgKoJ0.net
従業員規模100人以上の優良企業が給与福利厚生ベースの公務員給与を
実際の民間ベースに合わせ外国人に国保と生ポを使わせなければ増税の必要など皆無

42: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:44:50.71 ID:Az+Eztb30.net
限度額10万円くらいのクレジットカードばら撒くとどうなる?w

52: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:50:21.50 ID:6JqbQD2M0.net
商品券もいつの間にかに出して数量も限定で
知ってるやつだけしか買えなかったって問題にならなかった?

54: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:50:50.36 ID:dk5z/iMG0.net
増税自体は前々から決まってたことだし、駆け込み需要後の落ち込みを考えればバラマキくらいしか打開策はない
どうしろと

60: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:53:33.11 ID:9sq84r8J0.net
>>54
ばらまくにしたって2年だか時間があったんだからもっとマシな案用意しろと

61: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:53:56.58 ID:GV0tQ0sc0.net
>>54
何が何でも引き上げなきゃって事は無いんだしむしろ3%に戻せばいいじゃん

62: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:54:25.86 ID:TwxEAGPc0.net
一度ばらまいて様子みてそれでもだめなら消費税廃止でいい

69: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:56:45.23 ID:n4nfLTuh0.net
ビジネスの手法ではあるな
1年だけいい思いさせてやって、2年目から牙をむく、
ビジネスの客との違いは逃げられないこと
逃げる方法としては、「より稼ぐ」しかない
給料が決められてる雇われ労働者は節約しかないね
スマホやめるとかw

72: 稼げる名無しさん 2018/10/22(月) 06:57:22.76 ID:A3EEgYSc0.net
無駄なコスト発生させるくらいなら上げるなよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


可処分所得を増やすアイデアってないかお?
kekkyoku
 収入を増やす以外なら節約しかないなー。
 固定費を見直していくのが一番じゃないかな。

 例えば、賃貸に住んでいるなら更新のタイミングで家賃交渉をしてみたり、スマホのプラン変更やインターネット料金なんかかな。
 ただしやりすぎると生活が荒むので、適度に気晴らしは入れるように注意かな。


Kindle Unlimitedなら0円!
節約ベストアイデア集


引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540157312/

管理人オススメニュース!: