1: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:10:16.87 0.net
まあ正社員の俺的には使える奴は更新じゃなくて雇えって思うし使えないのは更新前でもチェンジしろって思うね

2: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:19:24.41 0.net
使える派遣を正社員にして使えない>>1をクビにすればいい

3: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:22:57.94 0.net
ボーナス払いたく無い
リストラしやすい
外注費で計上してる場合も

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 んー・・・、マジレスすると、いつも沢山仕事があるわけじゃなく波があるから難しいなと思うお。
 派遣だと3ヶ月更新とかなので、忙しい時期だけお願いできるメリットがあるお。
 なので僕もまだ正社員は雇ってなくて、業務委託で色々お仕事をお願いしてる立場だお。
yaruo_uunn


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 正社員になってもらうとその人の人生(生活)も考えないといけないしな。
 簡単に辞めてくれとは言えないし、なかなか難しいところ。
damepo



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


5: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:25:02.38 0.net
勤続の上乗せが無いんじゃないかな

7: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:25:48.37 0.net
福利厚生から管理する社員の手間まで考えたらけっして高い金額じゃないし仕事量の波に柔軟に対応できると
といえば聞こえはいいけど急がしけりゃ雇って暇なら首にできる

8: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:30:36.82 0.net
雇用の調整弁として社会の役に立ってる立派な職業や

9: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:38:05.24 0.net
退職金いらない年金や保険の負担をしなくてい福利厚生の面倒も見なくていい
いつでも解雇できるという理由で使い捨てにされるのが派遣
そして派遣に多くの金を払っても派遣会社がピンハネ率を高めるだけ

10: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:38:16.50 0.net
最低60歳まで面倒みなければならない正社員は大きなリスクってこと

11: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:39:27.39 0.net
少々高額払っても正社員として雇うより安いぞ
最低でも正社員には給与の倍ぐらいはかかってるからな

15: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:43:22.94 0.net
>>11
安くないぞ



003mini
 そこまで安くないと思うおー。
 正社員コストは大体月収30万くらいの人で月70万くらい(機材費やら色々コミ、各種保険や手当もちゃんとやった場合。ちなみに僕は既に法人化しているので保険は義務だお。)。
 派遣社員の方は月あたり70~100万くらい(技術職の場合)かかるお。



12: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:39:59.88 0.net
福利厚生なら派遣元の会社がやってるぞ

18: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:45:07.06 0.net
>>12
派遣会社の福利厚生なんてゴミみたいなもんだぞ

21: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:47:04.42 0.net
>>18
今俺が居る派遣屋なんて有給を6割しか出さないからな

13: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:41:48.85 0.net
普通使えると判断されたら即正社員採用だろ

17: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:44:27.74 0.net
>>13
本当にそうならこんなに派遣増えてねえよ

22: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:48:09.58 0.net
>>13
引き抜きって合法なのか?
なんかそれ前提に派遣先も派遣元も動いてるから派遣なのに年齢でバンバン跳ねられるという異常事態になっでるんだが
まあここはジャップだしな

27: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:54:17.98 0.net
>>22
合法も何も派遣先の方が強いから引き抜きなんてよくあること
これで揉めて今後御宅の派遣は受け入れませんなんてなったら困るのは派遣元だし

30: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:55:15.44 0.net
>>27
つまり違法だと供述する訳ですね

34: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 21:01:35.88 0.net
>>22
派遣会社にいくらか払って譲り受けるとか
一度辞めたことにして正社員採用するとか普通にある

37: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 21:04:00.98 0.net
>>34
派遣屋と派遣先にノーリスクで笑えないわ
派遣屋は人買いと人売りして楽してがっぽり儲かる

14: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:41:50.49 0.net
工場なんかは繁盛期や生産量にあわせて人員を増減するし
誰でもできる仕事だから派遣が使われるんだよ
そうじゃない職場なら正社員使ってるだろう

16: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:43:38.88 0.net
社会保険とか1人雇うのにいくらかかると思ってんだ?

19: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:45:47.31 0.net
小さな会社だと採用する側が面接で能力を測れない
語学力がどのくらいだとかPCがどのくらい使えるかなど
派遣はリクエストするだけで合うやつ連れてくるし使えなきゃ変えてもらえる

24: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:51:00.90 0.net
>>19
即時合うやつを連れてくるなんて現実的に無理やで
つまりあいつらが何やってるかって言ったら登録だけさせといて餌与えず飢えさせとくんや

29: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:54:43.88 0.net
>>24
別に即時である必要はないんだが

31: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:57:21.28 0.net
>>29
派遣先は即時を要求するよ
それが派遣会社の本分だと思ってる

20: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:46:53.28 0.net
社員システムがもう辞めた方がいいんだよね
切りやすくなれば流動化してブラック企業はやりづらくなる
就職しづらく辞めにくいシステムがブラック助長してる

26: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:52:51.07 0.net
スマホの部品工場で働いてたことあるけど人は機械に出し入れして運ぶだけだから誰でもできる
それでも台車倒すやつとかいるしロボット使ったがほういい

28: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 20:54:28.06 0.net
>>26
そんなん某半導体大手の正社員でも同じやで、それで高給を取っていく
トラブルは保全に丸投げだし

32: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 21:00:21.29 0.net
そうじゃない会社もあるんだよ
産休の代用とか急がない

33: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 21:01:16.00 0.net
派遣って即戦力は来るけどほんとに使えるやつは来ないイメージある
設計書を書いて渡してプログラムを組んで貰うと60点ぐらいのコードは書くが
70点以上は絶対に出してこないし設計書を書いてもらおうとするといつもえらい目にあう

39: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 21:08:34.14 0.net
てか引き抜き前提で声掛けしてくる糞企業なんて嫌だわ
それ違法やから

41: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 21:09:33.24 0.net
>>39
何の法律?

43: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 21:14:22.30 0.net
>>41
労働派遣法
てか派遣屋に事前の労働条件とあまりに実際の条件が違うので訴訟起こすぞと詰め寄ったらあいつらゲロったからな引き抜き前提で話はしてますって
引き抜き前提条件があるから派遣なのに年齢制限があるんだよ分かるだろ

42: 稼げる名無しさん 2018/06/14(木) 21:11:22.92 0.net
最近派遣会社潰れまくってるけどな
実際スレタイのように考える企業増えてきてるし

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


ちなみに「使えない人を更新前にチェンジ」とあるけれど、有期の場合やむを得ない事情がないと契約解除できないお。
yaruo_asehanashi
 それに迂闊に(派遣元を通さずに)引き抜きをやると派遣元からクレームが来たりすることもあるしな。
 ただ39にて労働派遣法で違法とあるが、これは別に違法じゃなかったはず。
 しかし契約でスカウトを禁じるみたいな物があった場合はちょっと問題になる可能性があるなー。


ソース:
派遣労働者に係る雇用制限の禁止

第三三条 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、その者に係る派遣先である者(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)又は派遣先となることとなる者に当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。

2 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先となろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が当該派遣労働者を当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならない。


引用元:nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1528974616/


管理人オススメニュース!: