1: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:27:17.91
年金情報入力を再委託 会社社長「深くおわび申し上げます」
3月20日 11時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180320/k10011372011000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
日本年金機構から委託されたおよそ500万人分の年金受給者のデータ入力を中国の業者に再委託していた東京 豊島区の情報処理会社「SAY企画」の切田精一社長は、20日、NHKなどの取材に応じ、「関係者の方にご迷惑をおかけして深くおわび申し上げます。今後については、日本年金機構の指示を仰ぎながら対応していきたい」と述べて謝罪しました。
切田社長の説明によりますと、再委託したのは中国・大連にあるデータ入力会社で、切田社長みずからが設立に関わり、現在も役員を務めているということです。
このため、グループ会社という感覚があり、再委託したという認識が薄かったとしています。
そのうえで、中国の会社に再委託したのは年金受給者の氏名の入力だけだと説明し、「個人情報の流出にはあたらないのでないか」などと話しています。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
氏名の入力だけって・・・。
どっちにしても氏名は何等かの情報と対応させないといけないんだから、他の情報も閲覧可能ではあったんじゃないかお?
というか氏名だけ入力が必要ってどういう状況だお。

わからん・・・。とりあえず続報待ちかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:28:42.52 ID:0nX+UVSi0.net
426 名前:稼げる名無しさん [sage] :2018/03/20(火) 13:39:18.66 ID:VPBP5vhC0
SAY企画の取引先見てみろ!日本終わった
https://www.njss.info/bidders/view/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BESAY%E4%BC%E7%BB/organizations/
SAY企画の取引先見てみろ!日本終わった
https://www.njss.info/bidders/view/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BESAY%E4%BC%E7%BB/organizations/
12: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:31:15.97 ID:sNebPRpd0.net
>>6
中国に再委託前提に、安値で入札、落札してたんだろうなぁ
中国に再委託前提に、安値で入札、落札してたんだろうなぁ
134: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 15:02:10.40 ID:tYlHO2nJ0.net
>>12
そら余所が、日本人のみでやる前提で入札してりゃ百戦全勝だろ
悪意の塊だわ
そら余所が、日本人のみでやる前提で入札してりゃ百戦全勝だろ
悪意の塊だわ
158: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 15:08:13.86 ID:PXfgHmyS0.net
>>6
確信犯だな
しかもこの社長の謝り方
人をクソ舐めてたからな
チッうっせーな
みたいな感じの謝罪だった
確信犯だな
しかもこの社長の謝り方
人をクソ舐めてたからな
チッうっせーな
みたいな感じの謝罪だった
8: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:30:15.16 ID:X/rlYgl00.net
まぁ誰にでもミスはある
次から気をつけろよ
次から気をつけろよ
32: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:37:25.51 ID:8KHT/ppb0.net
>>8
ミスではなく意図的だろこんなもん
ミスではなく意図的だろこんなもん
91: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:54:30.81 ID:hrfaDyYi0.net
>>8
お金がらみで意図的だろうね。
商売ありきだよ。
お金がらみで意図的だろうね。
商売ありきだよ。
9: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:30:30.97 ID:IQRTqN/A0.net
>>1
>年金受給者の氏名の入力だけだと説明し、
名前だけ入力って意味あるのか
>年金受給者の氏名の入力だけだと説明し、
名前だけ入力って意味あるのか
16: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:32:17.16 ID:sNebPRpd0.net
ベネッセの時そうだったけど、個人情報保護法って大して重い罰則ないし、
孫請は何の罪にも問われないんだよね
孫請は何の罪にも問われないんだよね
18: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:33:20.97 ID:XJrkKLy40.net
責任とらないなら別の組織がまた同じような失敗繰り返すわな。
20: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:33:32.90 ID:RXJ1NEQH0.net
ホームページ、アクセス不可にしてにげてやんの
500万人分のマイナンバー再発行費用負担しろや
500万人分のマイナンバー再発行費用負担しろや
29: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:36:33.75 ID:Pi5GPB1i0.net
なんかSAYの落札相手が恐ろしい事になってる
東京国税局に海上保安庁に会計検査院って…
東京国税局に海上保安庁に会計検査院って…
30: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:36:36.57 ID:Qo0cvwEI0.net
個人情報は金になるからもう色んな業者に売られてるんじゃねえか
39: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:39:52.10 ID:6MY8CdUr0.net
実在する人間の名前も十分個人情報だろ
なにいってんの?
なにいってんの?
42: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:41:56.50 ID:hMB06zQG0.net
だいたい氏名の入力のみ中国だなんて信じられると思うか
48: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:43:12.25 ID:sTDYvi9o0.net
>>42
入力は一気にやらんと余計大変だわなw
入力は一気にやらんと余計大変だわなw
65: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:48:02.88 ID:NqK+Rz630.net
結構儲かったんあだろうな
66: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:48:09.37 ID:QWH61lC90.net
名前だけ入力なんて誰が信じるんだ?
86: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:53:52.76 ID:yLlPiDIq0.net
今回はたまたまばれただけなんだろうな
90: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:54:25.26 ID:Ap+PuaAU0.net
情報管理って概念が薄いというか全くないよな
役人が悪いってより日本人全体がまだまだ甘すぎる
役人が悪いってより日本人全体がまだまだ甘すぎる
113: 稼げる名無しさん 2018/03/20(火) 14:59:09.30 ID:b11cMESH0.net
ただの中国企業だったでござる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521523637/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧
一枚の紙を分割登録できるからね。
ただ、名前と数字部分も委託してんじゃないのと疑わしい。
あと大連で名前聞かない会社だがそこも気になる笑
というか本当にそれだけなら外部委託する必要ないじゃん
漢字もちょっと違うし、外国企業では一番面倒な場所だろ
名前だけ日本ならまだ理屈は通る(通るとはいってない)
法律や契約書を軽んじたり、自分の解釈で好き勝手にやる奴とか結構多い
違法行為も不法行為も自分が知らない、理解してない、自分は正しいってあるから
自分が当事者にならないようにしないといけない
右翼関係者から襲撃されるな
クソスキームだな
そもそも最初に委託したところが中国とズブズブな時点で終わってね?
どういう調査してんだアホなのか
再委託もクソもあるか ハナから中国に漏れてるのと同義じゃねぇか
中国がこいつに金握らせたら一発で漏れるじゃねぇか
こんなんで銀行口座と紐づけたマイナンバー運用しようとしてんのか 呆れてものも言えんわ
月2万ほど募金してる感覚しかないわ。まぁ年金への不安がなかったら、今頃投資してないしその点は感謝してるよ。
調査なんてしてないぞ
反中感情が高くなると困るし、
ここは無視で行くか!」
図書館行って赤旗読んで来い
クッソ叩いてるわ
データ入力は実物の紙を見ながらすることは少なくて、
スキャンしてさらに入力項目ごとに切り出された画像を見て入力してくソフトが一般的。
氏名なら氏名、住所なら住所、生年月日なら生年月日部分だけの画像が表示される。
色んな文字種や内容を入力させられるより同じの方が効率いいからね。
だから氏名だけってのも絶対有り得ないって事はない。
今回この会社の場合は怪しいというか嘘だとは思うけどね。
アロシステムは俺のカード情報を漏らしてもお詫びだけだったが。それに引き換え、平カードにも拘らず再発行したカードへの自動口座引き落としの変更まで対応してくれた三井住友ビザカードには感謝。
コメントする