1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:13:35.51 ID:???0.net
平均貯蓄1739万円ってホント?実は100万円未満が多かった
http://thepage.jp/detail/20140518-00000007-wordleaf
http://wordleaf.c.yimg.jp/im_siggIMDkmwl3grt.rIao.gCxfQ---n1-x620-y620/wordleaf/thepage/images/20140518-00000007-wordleaf/20140518-00000007-wordleaf-0dff09c8c0f1e6c8fa3356ba716f8aa83.jpg

総務省が16日に発表した2013年の家計調査報告によると、2人以上世帯の平均貯蓄額は1739万円に上りました。
「みんな、そんなに持っているの?」と驚いた人も少なくなかったようです。消費税率も4月から上がり、
生活に四苦八苦する人が少なくない中、「この数字は実態を反映していない」という意見があります。
実際はどうなのでしょうか。詳しいデータの中身を見ると、実は「100万円未満」の割合が目立って高かったのです。
なのに、どうして1739万円という数字が出るのでしょうか? 20140518-00000007-wordleaf-0dff09c8c0f1e6c8fa3356ba716f8aa83

そもそも、家計調査とは何か。これは国民すべてを対象にしたものではありません。サンプルを抽出した標本調査です。
調査数は、全体で約9000世帯。うち、単身世帯を除くと、2人以上の世帯は約8000世帯です。

そして調べ方です。家計調査は調べる項目によっては調査員が直接、質問するものもありますが、
貯蓄については調査票に記入して出してもらうことになっています。
もちろん、銀行口座などを調べるわけではないですから、
回答者が見栄を張って、多めに記入する可能性もないとは言えないでしょう。

その上で、改めて今回の総務省の発表を確認します。
2013年、2人以上の世帯当たり貯蓄額の平均値は1739万円。
前年よりも81万円、4.9%増えたといいます。けっこうな額です。


引用URL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400397215/

ただ、この発表をよくみると、続きがあります。
「貯蓄を持つ世帯の全体を二分する中央値は1023万円」という説明があります。
これはどういうことかというと、「貯蓄の低い世帯から高い世帯を順に並べて、
ちょうど分かれ目となる世帯の値」です。つまり、
「額」の平均は、1739万円だけれども、実際はほぼ半分の世帯は、貯蓄が1000万円に届かない、ということです。

さらに、今回調査した2人以上の世帯のうち、勤労者世帯つまり現役で働いている世代の割合は、
51.3%に過ぎません。ということは、調査対象の中に、すでに長年働いて貯蓄に励み、
リタイアした世代がかなりの割合でいるものと推察されます。実際、勤労者世帯だけに絞ってみると、
貯蓄の平均額は1244万円で、全体平均よりも500万円近く少なくなります。
また、上記で説明した「中央値」は、勤労者世帯では735万円なのです。
次に、貯蓄額別の分布を見てみましょう。横軸に「貯蓄の金額」、縦軸に
「世帯のパーセンテージ」とします。表で見ると、はっきりした「反比例」の傾向が見て取れます。
100万円きざみで分類して、ぶっちぎりで最も多いのは「100万円未満」の世帯で、
全体の10%を占めます。ここを頂点として、貯蓄額が増えるに従って、
どんどん世帯のパーセンテージは落ちていきます。「100〜200万円」は6.4%、
「200〜300万円」は5.1%という具合です。平均額が含まれる「1600〜1800万円」の割合は、わずか3.6%しかいません。

ただ、割合が少なくなるとはいえ、お金持ちはいるものです。
調査結果では「4000万円以上」として、それ以上の額はうかがい知れませんが、
これらの人たちの割合は11.1%。この中には億単位の貯蓄を持つ人もいるでしょうから、
全体の平均額を押し上げたことは想像に難くありません。そもそも母数がせいぜい8000ですから、
とてつもない大金持ち世帯が1つあっただけで、平均はかなり上がるでしょう。

他人の懐具合が気になるのは人情で、今回の「1739万円」にたじろぐ人が多いのも無理はありません。
が、実態は上記の通りで、わが家の貯蓄が平均よりも大幅に少ないからといって、
必要以上に落ち込む必要はなさそうです。

(文責・坂本宗之祐)



4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:16:50.35 ID:PNNcATXY0.net
金もってまーすなんて恐ろしくて書けんわ

14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:19:52.27 ID:8XHqe63n0.net
>>4

たしかにそういう人も多いだろうな。
税務監査的に。

ホントの中央値なんか、誰もわからんだろね。

6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:18:00.36 ID:i+4PcTx70.net
ここで落ち込まないで周りと同じと安心してるから
いつまで経っても貧乏なんだよね

71: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:45:09.47 ID:VNRwZNzU0.net
>>6
道連れ思考なのが悲しい

9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:18:16.90 ID:tM/pIx7b0.net
相続で生活が楽になる人達もいるからね
運だね

10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:18:32.22 ID:qJ3n8QT80.net
ウチの会社は金融資産数億円持ってるジジイと
10万円も貯金が無いゴミのどっちか。

11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:18:39.81 ID:hFBthqPg0.net
昔の統計はローン額を貯蓄額に入れていたと思うが
今は違うのか?

16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:20:56.30 ID:hFBthqPg0.net
>>11
訂正、借入額無視して
貯蓄だけ勘定するだね

13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:19:15.94 ID:hN+PuHSn0.net
結局、少子化だからね

まだ数年しか働いていない人間が、
いきなり何千万も持っていないのが当たり前

20代までなんか、全く参考にならん

17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:21:26.42 ID:jrjOLYR10.net
単純平均なんか正規分布した限られたデータでしかほとんど意味がない

18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:21:45.13 ID:B4MQs2fH0.net
世論調査もそうだけどこういうアンケートに答えたという知り合いなんぞいない

20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:24:29.63 ID:8XHqe63n0.net
イイトコの大企業ですら、まじめに申告なんか
してない世の中で、こんな個人の適当アンケート
の抜粋で何がわかるんだよ。

22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:25:09.86 ID:hjEpOVhz0.net
あるところにはある。2割
ないところにはない。8割

真ん中とって1739万円

25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:26:02.28 ID:jURL1KKX0.net
持っている人は持っていて、持っていない人は持っていない。
そのどちらもがその日、その日を生きている。
昔から言われてきたこと。

28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:26:53.91 ID:v/GA7gl70.net
1739万円とすると、
家も買えないから、ローンまみれの家がほとんど

貧乏人だらけって事になるんじゃないのか?

29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:26:53.71 ID:gBnDKsz60.net
勤労世帯が50%て。若者はもっと怒っていい。
シルバーシートで譲ったりしなくていいぞ。

32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:29:13.34 ID:h6ZIy/vQ0.net
そりゃ、保険も入っているし、
この種の数字は借金も考慮に入れるべきだろう?
保険をプラスして、借金も入れたらおおむね実感できる数字になるよ。

33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:29:20.47 ID:KtH9Wb7h0.net
年収1000マンの人は
1億円以上たまってるのかなあ

35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:29:48.89 ID:503QCq3a0.net
だからって100万以下で安心って事にはならねーだろw

37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:30:33.72 ID:AeyiMN1f0.net
オイラのへそくりですら150万あるというのに…

40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:32:25.65 ID:Zyi3A3kc0.net
中央値はどのくらい?

42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:33:02.44 ID:02Z89KcF0.net
うちもキャシュだと1800万くらいあるから
3%くらいに入ってるのか?

生活自体キツイからあんまり貯蓄額って意味ないよね。

60: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:41:52.84 ID:Us5DH0PY0.net
>>42
ホントに? いまどき目的もなく、そんなに現でもつ人いるのか。
ヤバイ金ならともかくもw

49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:36:04.74 ID:8YIXqSFa0.net
うちは夫婦で700万くらいだわ

50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:36:07.35 ID:3+JO3IyK0.net
貯金なんかなくても生活保護があるから余裕だと思っています

51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:37:24.09 ID:OK+LIWOG0.net
ニュー速+民では「これは普通。俺の方が持ってる」ってレスが多かったのにね。

52: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:38:42.24 ID:i+4PcTx70.net
>>51
2chは中年の独身男性が多いから意外に嘘じゃ無いかもよ

55: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:40:24.14 ID:YVEkLo9S0.net
この手の調査は住宅ローン保持者は除外すべき
そうじゃないなら、株・不動産込みの資産で統計を取れよ

57: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:40:57.22 ID:7Dxz4pSl0.net
お金はそこそこでいい。
自分の時間の方が大事。

62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:42:46.89 ID:c7cIyZU30.net
国民が貯金しまくってるから国債刷りまくれたのに、高齢化で貯蓄を崩す人間が増えてきたら恐ろしいことになるな

64: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:43:31.55 ID:LCQu7Gye0.net
平均って上位10%が倍になるだけで一気に上がるからな。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(  こういうのはやはり年齢別の中央値じゃないと
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)   意味があまりないよなぁ
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´    しかし上位層の引き上げかー
    |     ∩ ノ)━・'     上位層にはなるべく貯金せずに景気を回してほしい
  /    / _ノ´       んだけどなぁ
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |      まぁこの記事から言えることはみんなそんなに貯金してない
.    \/ ___ /       から安心しろってことくらいか