
1: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:07:02.086 ID:UskiJIfW0.net
50万
やっぱ公務員ってクソだわ
やっぱ公務員ってクソだわ
3: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:09:29.253 ID:1nDSP4xsp.net
はいうそ
公務員はそんなにもらえません
公務員はそんなにもらえません
5: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:10:44.718 ID:UskiJIfW0.net
>>3
俺も桁を間違えたかと思ったわ…
あと嘘ってのはちょっと合ってる 実際は49万6千円だ
俺も桁を間違えたかと思ったわ…
あと嘘ってのはちょっと合ってる 実際は49万6千円だ
12: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:19:09.535 ID:bkQ+loDt0.net
>>3
新卒なら嘘だろうが転職なら十分ありえるだろ、おっさんだし
新卒なら嘘だろうが転職なら十分ありえるだろ、おっさんだし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やる夫「ちなみにスレ内に給与明細の写メもあったから、マジだと思うお。」
管理人「公務員も何かによって結構違うからな・・・。ただ超絶ブラックからの転職なら間違いなく天国。それは間違いない。」
やる夫「超絶ブラックからの転職だったらどこでも天国なんじゃないのかお?」
管理人「・・・それは確かに。」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
30: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:55:56.936 ID:Wd3ilXgv0.net
>>12
特別区とか都庁で院卒なら新卒でも余裕で冬のナスは50万円超えるで
特別区とか都庁で院卒なら新卒でも余裕で冬のナスは50万円超えるで
28: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:48:23.344 ID:Wd3ilXgv0.net
>>3
都庁とか特別区はストレート入庁の大卒1年目で冬のボーナスは
217,440×2.225=48万円
だぞ
都庁とか特別区はストレート入庁の大卒1年目で冬のボーナスは
217,440×2.225=48万円
だぞ
4: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:09:30.670 ID:78Qq/Fmcp.net
額面は?
7: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:11:43.853 ID:UskiJIfW0.net
>>4
40万
住民税引かれないんでな
40万
住民税引かれないんでな
6: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:11:36.961 ID:FR7UlmYx0.net
四ヶ月分かな
8: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:13:47.364 ID:UskiJIfW0.net
>>6
2.5ヶ月らしいぞ
夏は1.5
俺の前の会社は0ヶ月だったのに…
2.5ヶ月らしいぞ
夏は1.5
俺の前の会社は0ヶ月だったのに…
9: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:14:27.229 ID:1GC1N4agK.net
そか納得いく 元公務員中堅正社員の茄子紙見せて貰った事あるけど44弱だったよ
13: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:19:49.240 ID:UskiJIfW0.net
>>9
公務員なんで辞めたんだ
こんなに楽で安定してんのに…
公務員なんで辞めたんだ
こんなに楽で安定してんのに…
10: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:17:34.886 ID:bkQ+loDt0.net
俺も公務員だけど29歳で55万だったわ
ちな政令市
ちな政令市
14: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:20:46.401 ID:UskiJIfW0.net
>>10
ええなあ
毎年あがんの?
ええなあ
毎年あがんの?
18: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:23:11.415 ID:bkQ+loDt0.net
>>14
そりゃ基本給上がるんだから毎年あがるっしょ
ここ最近はリーマンショックで支給率低かったからな、多少マシになってきた
3.95ヶ月→4.1ヶ月→で、今年が4.2ヶ月なんでしょ?
現時点じゃ可決が遅れたから4.1ヶ月分しかまだもらってないけど
年度内にあと0.1ヶ月分もらえるんじゃなかったっけ?
そりゃ基本給上がるんだから毎年あがるっしょ
ここ最近はリーマンショックで支給率低かったからな、多少マシになってきた
3.95ヶ月→4.1ヶ月→で、今年が4.2ヶ月なんでしょ?
現時点じゃ可決が遅れたから4.1ヶ月分しかまだもらってないけど
年度内にあと0.1ヶ月分もらえるんじゃなかったっけ?
22: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:27:27.567 ID:UskiJIfW0.net
>>18
マジかよ
公務員どんだけ守銭奴なんだよ
前の会社なら多少利益出ても設備の改修したフリしてまでボーナスカットしてたぞ
マジかよ
公務員どんだけ守銭奴なんだよ
前の会社なら多少利益出ても設備の改修したフリしてまでボーナスカットしてたぞ
11: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:17:49.724 ID:mJ3Er7KYp.net
うp
17: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:22:19.250 ID:UskiJIfW0.net
16: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:22:03.111 ID:NWeYqvzcd.net
カッスww
うちとか新入社員含めた平均で60なのに
うちとか新入社員含めた平均で60なのに
20: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:24:44.986 ID:UskiJIfW0.net
>>16
すげー
上はいくらもらってんだよ
すげー
上はいくらもらってんだよ
23: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:28:11.305 ID:uhrI7io9p.net
早く人間になりたーい(切実)
26: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:34:18.001 ID:UskiJIfW0.net
>>23
とりあえず精神科行って労基行ってブラック辞めよう
話はそれからだ 死んだら妖怪にすらなれんぞ
とりあえず精神科行って労基行ってブラック辞めよう
話はそれからだ 死んだら妖怪にすらなれんぞ
24: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:31:30.105 ID:UskiJIfW0.net
マジ公務員クソだわ
なる前は「お前らが思ってるほど高待遇じゃねえよ」とか2chで見たけど全部嘘だ
超ブラック生まれの俺からみたら桃源郷だわ
風邪引いても怒られないし
なる前は「お前らが思ってるほど高待遇じゃねえよ」とか2chで見たけど全部嘘だ
超ブラック生まれの俺からみたら桃源郷だわ
風邪引いても怒られないし
25: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:33:57.773 ID:bkQ+loDt0.net
>>24
まあでも優良大手はもっと高待遇だからな
それと比べれば下なのは間違いないし
まあでも優良大手はもっと高待遇だからな
それと比べれば下なのは間違いないし

その優良大手勤めがあんまり多くないから・・・。

そこに関しては色々意見があるよな。
27: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:41:17.193 ID:TEshjv5V0.net
うちのボーナス10万もない、公務員って凄い高給なんやな
31: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 18:58:31.852 ID:Rr24F8yXd.net
楽ってどこの課?
移動願い出すわ
移動願い出すわ
32: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 19:06:13.460 ID:Wd3ilXgv0.net
>>31
天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館 防災課
楽園
B 会計課 監査委員会 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課 土木課
社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
まあまあ
C 総務課 政策企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課 交通政策課
きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定) 用地課
激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
医療助成課 市民税課 財政課 保護(生活支援)課
最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)
※防災課については要考慮。普段はAで間違いないです。
33: 稼げる名無しさん 2015/12/10(木) 19:09:55.234 ID:Rr24F8yXd.net
>>32
Dだったわ
霊園に移動希望出すわ
Dだったわ
霊園に移動希望出すわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人オススメニュース!:
引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449738422/
コメント
コメント一覧 (21)
でも地方公務員は土地や役職によっては精神病むと聞いた
何か作り出す仕事がやりたい
公務員のボーナスと退職金を全額カットで日本を立て直す
一時準公務員をしていたときはボーナスとかそこそこ貰えてビックリした。
景気いいときは給与が民間>>公務員だったので
いろいろオプション付けていた名残なんだろうけど。
増税しないといけないし、民間も不況で落ちているから
オプション削らないとなあ。。。
猛勉強した上に、複数段階の面接試験を経て数十倍の倍率を勝ち抜いてきて、中小と同レベルとか冗談だろ?
不満言ってる奴は学生時代どう過ごしたのかね?
http://ami-diary.net/winter-bonus-2735
一般企業20代の平均冬ボーナス
2013:35.5万
2014:37.1万
2015予想:40万前後
スレ主の年齢にもよるが、転職ということで25歳(20代の中央値)以上で
ある可能性もそれなりにあるし、タカイタカイ言うほどの金額ではないだろ。
そりゃ超ブラックの奴隷と比べりゃ一般市民も貴族みたいな生活に見えるだろうが。
チェリーピッキングによるルサンチマン煽りはもういいよ共産党さん。
皆の待遇が悪くなる事を望むんだな
>マジ公務員クソだわ
>超ブラック生まれの俺からみたら桃源郷だわ
>風邪引いても怒られないし
公務員の給料減らせって意見には反対だが
このレベルの池沼を税金で飼うのにの反対だわ
もっと選別しろよ…
実際受かって蹴った身からすればあんな簡単な試験受かったくらいで特権気取ってるのがイカン
特権気取って見下されてる被害妄想
公務員の特権って何だよ法令に基かず俺らに何か出来るの?
民主主義の基本から勉強しろよ
想像してるなら、技術系公務員とかもある。
そもそもサービス=価値を生み出し、提供する事なんだから
しなくても良い仕事以外は全部何かを「生み出し」てることになる。
そうでなければ民間でも設計や製造以外の事務職や
管理業務は「何も生み出していない」ことになる。
仕事とは何か、何で仕事をすると金をもらえるのか、の原理が
分かってないとトンチンカンな疑問が沸いたり、共産主義のような
妄想に取り付かれたりすることになる。
特権気取ってるってのはこれの話であって、ちゃんと給与身に合った仕事してる公務員もそれ以上の公務員もいっぱいいるのは知ってるぞ。ただ、あの試験では仕事の出来とは関係ないよなって話
>公務員になるだけの努力と同等の努力を学生時代に行っていましたか?猛勉強した上に、複数段階の面接試験を経て数十倍の倍率を勝ち抜いてきて、中小と同レベルとか冗談だろ?
まず議員からカットを始めてくださいね
民間が下がっても、公務員の給料下がらんのな
でも、予算の額とかやってる仕事範囲考えると
県庁なんかは、小国並みの権限あったりするから
頭いいの集めないと回らないのかもな
ってか政策を創る側だから 超激務みたいね
給料あんま変わらん(時間外手当分を除く)のに頭が下がるわ
コメントする