貯金依存、というか金使うのが怖い病みたいなのに親戚の叔父さんが罹ってたんだが、
マジで「あの世に金を持っていこうとする」ってのはこういう奴のことを指すんだなと思ったよ。
毎日朝から晩まであくせく働いてるのに、何も買わない。消費しない。遊びもしない。欲しいものがない。やりたいこともない。
ただただ、口座の数字が増えていくことが快感でそれを眺めてニヤニヤしてたらしい。
とうとう最後まで、金は引換券なんだと、マックのハンバーガー無料券と同じなんだと、引き換えなかったら紙切れなんだと、引き換えには期限があるんだと、そういうことに気づかなかった。いまは余命宣告されて癌治療中。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やる夫「流石にそこまで使わなかったら勿体ないかお・・・。」
管理人「うーん。しかし、人生いつ大きな病気になるかとかわからないしな。あと貯金が趣味って言うならわからなくもない。」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:06:15.693 ID:cXJrgKEQa0303.net
息子は大喜びだけどな
8: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:07:32.155 ID:0+bCizjH00303.net
>>2
叔父さん独身だったし、親戚に振り分けられるっぽいけども。
他人のために人生捧げて金を稼いでたって虚しすぎる。
叔父さん独身だったし、親戚に振り分けられるっぽいけども。
他人のために人生捧げて金を稼いでたって虚しすぎる。
4: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:06:37.861 ID:vWGmq2Q600303.net
趣味みたいなもんだろ
12: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:10:16.186 ID:0+bCizjH00303.net
>>4
趣味にしても怖すぎる。
たとえば浪費癖なら、確かにたくさん金を使ってるけど、金を使う=損してるってわけじゃない。金を使った分だけ対価としてモノやサービスが手に入ってるじゃん。
でも貯金癖、金を使わないことは、金を損してることに他ならない。毎日働いて働いて、給料日に給料を貰えてないのと変わらない。
趣味にしても怖すぎる。
たとえば浪費癖なら、確かにたくさん金を使ってるけど、金を使う=損してるってわけじゃない。金を使った分だけ対価としてモノやサービスが手に入ってるじゃん。
でも貯金癖、金を使わないことは、金を損してることに他ならない。毎日働いて働いて、給料日に給料を貰えてないのと変わらない。
5: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:06:42.963 ID:aytvwmRda0303.net
昔の人は、財産は子供や孫に遺すためのものと思ってるからな
消費という概念がない
消費という概念がない
13: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:11:19.750 ID:0+bCizjH00303.net
>>5
江戸っ子は貯蓄という概念が無かったらしいけれども。いつからそうなったんだろう
江戸っ子は貯蓄という概念が無かったらしいけれども。いつからそうなったんだろう
42: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:43:13.046 ID:7lTFFyrN00303.net
>>13
宵越しの銭を持たないのが粋とされていたけど、無いわけではないよ
宵越しの銭を持たないのが粋とされていたけど、無いわけではないよ
6: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:07:02.535 ID:0Q99ngDS00303.net
養子にしてください
10: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:08:41.968 ID:JQ1gp+ch00303.net
別に本人がそれで楽しんでたならそれでいいじゃん
28: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:25:21.329 ID:0+bCizjH00303.net
>>10
まあ究極的にはそうだよな。。
口座の預金額を見てニヤニヤしていたのは確からしいし、彼にとって預金額こそがステータスだったのかも知れない。
でも周りの人間から見ると安い身なりの不恰好なショボくれたおっさんだったんだよ、、
車もタントだし。
まあ究極的にはそうだよな。。
口座の預金額を見てニヤニヤしていたのは確からしいし、彼にとって預金額こそがステータスだったのかも知れない。
でも周りの人間から見ると安い身なりの不恰好なショボくれたおっさんだったんだよ、、
車もタントだし。
29: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:26:35.795 .net
>>28
それはお前の価値観で見てるだけだろワロタ
それはお前の価値観で見てるだけだろワロタ

コレクションも集めておくだけで楽しいところがあるし、そういうノリなんじゃないかお?
規模は全然違うけれど、やる夫も貯金箱一杯にすると楽しいお。
11: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:10:14.817 ID:goB6E31C00303.net
なんだ俺の事か
14: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:11:39.655 ID:vWGmq2Q600303.net
自分の価値観で他人のこと考えたらダメだよ?
19: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:15:54.604 ID:0+bCizjH00303.net
>>14
そういうものなのか?
俺は対価のない労働なんて絶対出来ない。
給料はもらってる、というけど、金自体に価値はないからそれだけじゃ対価にはなりえない。使って初めて対価になるわけで。
そういうものなのか?
俺は対価のない労働なんて絶対出来ない。
給料はもらってる、というけど、金自体に価値はないからそれだけじゃ対価にはなりえない。使って初めて対価になるわけで。
15: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:11:43.898 ID:5ZyPvTqEa0303.net
金の使い方を知らないだけじゃん
死ぬまで労働者階級やるようなヤツって消費か貯金かしか金の使い方の選択肢を知らないんだよね
まあ精々個人残高見て一喜一憂してればいいんじゃない?
死ぬまで労働者階級やるようなヤツって消費か貯金かしか金の使い方の選択肢を知らないんだよね
まあ精々個人残高見て一喜一憂してればいいんじゃない?
41: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:43:05.214 ID:Cl3oTSNt00303.net
>>15みたいなこと言う奴って変なものに縛られすぎだよね
17: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:13:41.072 ID:0+bCizjH00303.net
金は引換券なわけで、マクドナルドがくれるポテト無料券みたいなもんじゃん。
あくまで引き換えしたモノに価値があるんであって紙切れ自体に価値はないのに。
ポテト無料券をたっぷり財布にためてちっともポテトに引き換えずに引換期間終了するってあまりにも馬鹿すぎないか?
あくまで引き換えしたモノに価値があるんであって紙切れ自体に価値はないのに。
ポテト無料券をたっぷり財布にためてちっともポテトに引き換えずに引換期間終了するってあまりにも馬鹿すぎないか?
18: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:15:50.848 ID:8cjX8YIx00303.net
この中に自分の価値観を押し付けるやつがおる
20: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:17:07.743 ID:JQ1gp+ch00303.net
物事の価値なんて人それぞれだろ
高級車乗ってる奴とか新作出る度スマホ買い換える奴とか
俺からしたら馬鹿にしか見えないし
高級車乗ってる奴とか新作出る度スマホ買い換える奴とか
俺からしたら馬鹿にしか見えないし
24: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:21:44.027 ID:0+bCizjH00303.net
>>20
あいつあんなもんに金を引き換えてやがる!バカじゃね!ってのは分かる。何に価値を感じて何と引き換えるかって言うのは人それぞれだと理解できる。
だけど死ぬまで本当に何にも引き換えないっていうのは余りにも理解の範疇を飛びぬけすぎていて分からない。
叔父さんは骨董品を集めるような感覚で金を集めていたとは到底思えないし。
あいつあんなもんに金を引き換えてやがる!バカじゃね!ってのは分かる。何に価値を感じて何と引き換えるかって言うのは人それぞれだと理解できる。
だけど死ぬまで本当に何にも引き換えないっていうのは余りにも理解の範疇を飛びぬけすぎていて分からない。
叔父さんは骨董品を集めるような感覚で金を集めていたとは到底思えないし。
27: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:24:05.021 ID:JQ1gp+ch00303.net
>>24
だからなんであんなもんに金払ってんだ馬鹿だろっていうのは
つまり自分には利益を見出だせないってことだろ
金は使って価値があるんじゃなくて利益を得て意味があるんだとしたら
使わないことで快感を得ていたならそれも立派な利益じゃないか
だからなんであんなもんに金払ってんだ馬鹿だろっていうのは
つまり自分には利益を見出だせないってことだろ
金は使って価値があるんじゃなくて利益を得て意味があるんだとしたら
使わないことで快感を得ていたならそれも立派な利益じゃないか
21: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:18:09.184 ID:0+bCizjH00303.net
日本語の、「消費」って言葉のアナウンス効果が問題なのかな?
まるで金を失う、盗られる、みたいな印象を受ける。引換えてるだけなのに。むしろ引き換えて初めて金は生まれると言ってもいい。
まるで金を失う、盗られる、みたいな印象を受ける。引換えてるだけなのに。むしろ引き換えて初めて金は生まれると言ってもいい。
22: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:21:13.927 ID:0fd3hJOm00303.net
ネトゲなんかでも金使うの上手い奴は稼ぐの上手いよな
26: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:22:57.130 .net
それが楽しいんだから無駄ではないだろ
趣味にお金使うのも別に何も利益生み出してないしな
お金使う対象が趣味だろうと得られるのは楽しさ
お金を貯めることによって得られるのは楽しさ
同じことだな
ただの価値観の違いだわ
趣味にお金使うのも別に何も利益生み出してないしな
お金使う対象が趣味だろうと得られるのは楽しさ
お金を貯めることによって得られるのは楽しさ
同じことだな
ただの価値観の違いだわ
30: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:27:49.311 .net
自分の価値観のものさしを押し付けてくるやつって本当にウザイよな
本人が楽しんでるのにいい迷惑だよなぁ
興味のない音楽を聴け聴けと押し付けてくるやつばりにウザい
本人が楽しんでるのにいい迷惑だよなぁ
興味のない音楽を聴け聴けと押し付けてくるやつばりにウザい
31: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:30:56.115 ID:0+bCizjH00303.net
俺は金を使う、というのは崇高な行為だと思ってる。誰かの仕事(労働・生産)の価値を認めて、良いと思ったそれに対して金を使って支援する。
それが社会全体でまわり巡って自分のポケットにも金が入る。
だけど金を使わない人っていうのは誰の仕事の価値も認めてないから金を使わないんでしょ?
叔父さんは金は持ってるのに安い店安いモノしか買わない人間だったし。何につけても高いなぁ、と文句を言ってた。口座の数字が減るのが嫌だったんだろうけど。
それが社会全体でまわり巡って自分のポケットにも金が入る。
だけど金を使わない人っていうのは誰の仕事の価値も認めてないから金を使わないんでしょ?
叔父さんは金は持ってるのに安い店安いモノしか買わない人間だったし。何につけても高いなぁ、と文句を言ってた。口座の数字が減るのが嫌だったんだろうけど。
34: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:33:47.234 .net
>>31
いやだからそれはお前の価値観じゃんワロタ
いやだからそれはお前の価値観じゃんワロタ
37: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:36:57.680 ID:0+bCizjH00303.net
>>34
価値観と価値観のぶつけ合いの中から正解は生まれてくるんじゃないのか?
他人の価値観を、そういう価値観もあるよね、と認めることは一見崇高なようで、そいつの存在を視界から消して無視することに他ならない。
俺は対極の価値観を持つ人間に対して目を合わして向かい合っていたい。だから議論したい。
価値観と価値観のぶつけ合いの中から正解は生まれてくるんじゃないのか?
他人の価値観を、そういう価値観もあるよね、と認めることは一見崇高なようで、そいつの存在を視界から消して無視することに他ならない。
俺は対極の価値観を持つ人間に対して目を合わして向かい合っていたい。だから議論したい。
38: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:38:39.035 ID:0+bCizjH00303.net
>>37
正解、というのは語弊があった
高み、1つ上の価値観として
正解、というのは語弊があった
高み、1つ上の価値観として
40: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:41:32.114 .net
>>38
なんでお前の価値観が上っていう前提に立ってるんだよ
相手の事を全く考えられてないコミュ症かよ
なんでお前の価値観が上っていう前提に立ってるんだよ
相手の事を全く考えられてないコミュ症かよ
47: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:46:15.035 ID:0+bCizjH00303.net
>>40
いやいや、自分の価値観が上だと思ってないと議論なんて起きないだろ。相手の価値観に追従することで治るんだから。
お前みたいなやつのことを偽善者というんだよ。
自分が正しいという自己肯定が元にないと人間は生きられない。誰かを批判している間だけ自分は正しいと思えるんだよ。
お前だって俺を批判することで自らを保ってるだろ。
いやいや、自分の価値観が上だと思ってないと議論なんて起きないだろ。相手の価値観に追従することで治るんだから。
お前みたいなやつのことを偽善者というんだよ。
自分が正しいという自己肯定が元にないと人間は生きられない。誰かを批判している間だけ自分は正しいと思えるんだよ。
お前だって俺を批判することで自らを保ってるだろ。
52: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:51:04.880 .net
>>47
いや別に自己肯定なくても生きていけてるけど
それはお前が自己肯定しないと生きていけない性格だから
そう思うだけじゃない?
別にお前を批判しなくても自分の自我は保てるわwww
自己肯定とかそんな高尚な話でもないだろ
いや別に自己肯定なくても生きていけてるけど
それはお前が自己肯定しないと生きていけない性格だから
そう思うだけじゃない?
別にお前を批判しなくても自分の自我は保てるわwww
自己肯定とかそんな高尚な話でもないだろ
55: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:52:35.300 ID:7lTFFyrN00303.net
>>47
断言するけどお前のやってるそれは議論じゃねーよ
「自分の考えは間違っているのではないか」って、一度ならず立ち返って考えることが出来ない奴に、まともな討論ができるとは思えない
断言するけどお前のやってるそれは議論じゃねーよ
「自分の考えは間違っているのではないか」って、一度ならず立ち返って考えることが出来ない奴に、まともな討論ができるとは思えない
65: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:57:40.212 .net
>>55
まさにこれ
まさにこれ
33: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:32:52.168 ID:0+bCizjH00303.net
もしかしていま日本人の多くが金を貯めることに快感を見出す人種なわけ?
49: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:48:00.232 ID:7lTFFyrN00303.net
>>33
日本人に限らず、価値観を押し付けるのは嫌われる
日本人に限らず、価値観を押し付けるのは嫌われる
35: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:33:53.756 ID:0+bCizjH00303.net
だとしたらハンパなくやばくないか、と叔父さんの成れの果てを見て思う。
36: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:34:04.498 ID:vWGmq2Q600303.net
癌の治療は誰の金でしてるんだ
43: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:43:15.471 ID:0+bCizjH00303.net
>>36
当然叔父さんが自分で出してるよ。
結局、叔父さんの一生は、「毎日労働して金を稼いで、若い間・元気な間(=人生において一番金を使うことの効用が高い時期)を通して金を何にも使わず、老いてからほんの幾許かの余生を生き延びるための延命治療費にする」人生だったわけ。
本当に怖いんだよ。
「老後のため」とかいって老人ホーム代だか延命治療費のために金を貯め続けていたんだなと思うと。老人ホームやら闘病生活やらが始まったらもう人生なんて終わってる。
サッカーでいうとアディショナルタイムに過ぎないでしょ。人生終わったあとのこと考えて金を貯め続ける思考、これまさにあの世に金を持って行こうとする思考じゃないか。
当然叔父さんが自分で出してるよ。
結局、叔父さんの一生は、「毎日労働して金を稼いで、若い間・元気な間(=人生において一番金を使うことの効用が高い時期)を通して金を何にも使わず、老いてからほんの幾許かの余生を生き延びるための延命治療費にする」人生だったわけ。
本当に怖いんだよ。
「老後のため」とかいって老人ホーム代だか延命治療費のために金を貯め続けていたんだなと思うと。老人ホームやら闘病生活やらが始まったらもう人生なんて終わってる。
サッカーでいうとアディショナルタイムに過ぎないでしょ。人生終わったあとのこと考えて金を貯め続ける思考、これまさにあの世に金を持って行こうとする思考じゃないか。
50: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:49:06.233 .net
>>43
自分が理解できない価値観なら放っておけばいい
お前になんか被害があるわけじゃないからな
ただしそれを批判する権利はない
逆にお前の価値観は叔父からすると意味わからないわけだから
価値観に寄り添うことがお前にできるなら
お前がお金使わずにお金を貯めてニヤニヤするべき
自分が理解できない価値観なら放っておけばいい
お前になんか被害があるわけじゃないからな
ただしそれを批判する権利はない
逆にお前の価値観は叔父からすると意味わからないわけだから
価値観に寄り添うことがお前にできるなら
お前がお金使わずにお金を貯めてニヤニヤするべき
56: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:52:48.597 ID:0+bCizjH00303.net
延命治療費のためにひたすら若い間から金を使わず貯め続ける人にとって、人生は長さなのだろうか?
57: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:55:00.281 ID:JQ1gp+ch00303.net
>>56
そのおっさんは別に延命治療のために金貯めてたわけじゃないだろ
何勝手に自分から前提ぶっ壊してんだ
何について語ってんのかはっきりしろ
そのおっさんは別に延命治療のために金貯めてたわけじゃないだろ
何勝手に自分から前提ぶっ壊してんだ
何について語ってんのかはっきりしろ
61: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:56:23.029 ID:0+bCizjH00303.net
>>57
結果として叔父さんが人生で一番使った金額は延命治療費だったと言う話。
延命治療費のために金稼いできたことになる
結果として叔父さんが人生で一番使った金額は延命治療費だったと言う話。
延命治療費のために金稼いできたことになる
69: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:59:16.296 ID:JQ1gp+ch00303.net
>>61
ならないだろってか関係ないだろ
ならないだろってか関係ないだろ
71: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:04:16.438 ID:0+bCizjH00303.net
>>69
結果としてそれに金使ったんだろ。
結果としてそれに金使ったんだろ。
62: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 03:57:12.553 ID:iZ0I4KpH00303.net
こいつがやってるのは価値観と価値観のぶつけ合いじゃなくて価値観の押し付けなんだよなあ
絶対に自分が正しいって自分の中で完結してて、ただ同意が欲しいだけ
自分と異なる考えに対して理解を示さない、示そうとする努力すらしない
考える頭を持たず耳閉じて口動かしてるだけのマシーンだよ
絶対に自分が正しいって自分の中で完結してて、ただ同意が欲しいだけ
自分と異なる考えに対して理解を示さない、示そうとする努力すらしない
考える頭を持たず耳閉じて口動かしてるだけのマシーンだよ
72: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:04:31.273 ID:3DHkwhOhd0303.net
いくらくらい貯金してたんだ?
73: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:08:09.101 ID:0+bCizjH00303.net
>>72
家2軒買えるくらい。
そう考えると家買うよりはよっぽどマシかも。あれ資産に見えて負債だし。
家2軒買えるくらい。
そう考えると家買うよりはよっぽどマシかも。あれ資産に見えて負債だし。
76: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:12:18.037 ID:3DHkwhOhd0303.net
>>73
一億くらい?
一億くらい?
79: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:14:29.495 ID:0+bCizjH00303.net
>>76
そう。
そう。
85: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:30:32.420 ID:3DHkwhOhd0303.net
ニート?
87: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:39:57.518 ID:0+bCizjH00303.net
>>85
仕事してるが
仕事してるが
88: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:40:25.782 ID:3DHkwhOhd0303.net
仕事楽しい?
90: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:42:58.766 ID:0+bCizjH00303.net
>>88
楽しいよ
楽しいよ
91: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:43:51.861 ID:3DHkwhOhd0303.net
何の仕事?
92: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:45:37.498 ID:0+bCizjH00303.net
>>91
ラグジュアリーブランドの広告担当したりしてるよ
ラグジュアリーブランドの広告担当したりしてるよ
93: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:49:40.418 ID:3DHkwhOhd0303.net
デザインとか?
94: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 04:51:38.192 ID:0+bCizjH00303.net
>>93
そだよ
そだよ
97: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 05:01:15.855 ID:3DHkwhOhd0303.net
クリエーターかー
それなら確かに嫌なこと我慢して金稼ぐとか馬鹿らしく思えそうだね
それなら確かに嫌なこと我慢して金稼ぐとか馬鹿らしく思えそうだね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

うーん・・・。確かに貯めこんだまま死ぬのはアホっぽいと思うけれど、これはちょっと言い過ぎ感も否めないかお。

管理人も使う(というか投資する)事が多く、貯める事はそこそこにって感じだけれども・・・。
とりあえず、今回は病気になってしまったが、そうじゃなかったら貯金を切り崩しながら(周りにあまり迷惑をかけず)悠々自適の老後が過ごせたかもしれないしな。
貯金が悪いと一概には言えないと思うかなー。
管理人オススメニュース!:
引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456941930/
コメント
コメント一覧 (20)
何にしろ他人がどうこう言う事でも言える事でもない。
延命治療費の話は結果論だったし貯金の話は余計だったとは思うけど
お金は、なにかあっても困らないだけの資金があるって安心感を得る使い方もあるから>>17もおかしい。保険はこの安心感に金払ってるわけだし
なんか発言の節々から「この世には何か絶対的な序列があり、自身を含め各人はなにかしらを間違えてて、議論することで互いの間違いを修正しあうんだ!」みたいな一神教的発想が見える
有効期限もない
インフレが心配なら、一部株にしてもよいし、デフォルトが心配なら金などの実物資産に変えてもよい
蓄えた金使わずに死ぬのは悪いことじゃない、経済が回らんとかいうけどそれ、一部の富豪やら金持ち企業がまわせばいいんだよ。
個人消費なんてますます冷え込むべき。
別に欲しいものがない、質素に生活できればそれで満足な人ってだけじゃないの?
金がモチベーションって人にはわからないかもしれんけど、特に理由なくても仕事に注力できる人はいるよ。
これだけ批判した叔父さんの遺産相続にこの甥が参加したら笑っちゃうww
余命宣告されてるんだぞ…
どう楽しんだかが問題だろう
他人の価値観や生き方を認めろというなら、「カネを使わないのは理解できない」という価値観の人まで認めるということ。それを叩いたら価値観の共存なんて無理
個人的には1は云うほど変なことを言ってるとは思わない。
癌ヌンヌンはおいておいてそのまま死ぬまで貯金を1億残したまま死んでいくのが本当に正しいことなのか、価値のあることなのか議論の余地はあった。ただ、他人に聞いてもしょうがない話でもある。
だから貯めようが使おうが同じことだ。
人はどの道死ぬから苦も楽も関係ねえ
自分はその人を反面教師にして必要な分しか働かない、ゆとりをもって生活してるつもり
身の丈にあった生活が出来ていればあとは各人の自由だと思うな
1が叩かれているのは「価値観を押し付ける」「批判している」からだと思うよ
「価値観を押し付ける価値観」も認めろと言うのは暴論だ
貯金しまくってたお陰でガン治療が心置きなくできる訳だし(いくらあっても足りないかもしれんが)
というかこの1なんか怖い…
それにお金はあるに越したことはないでしょ?多分貯金することで安心を買いたかったんじゃないかな
崇高とか、〜〜に他ならないとか、哲学って言葉を初めて聞いてドキドキしてる中二病っぽい。
話の内容自体は「疑問があるんだけどお前らどう思う?」で会話していけば良さそうなネタなのに、真理を知ってしまった俺について来れる奴はいない…か みたいな話し方のせいで議論にも会話にもならない。
正直釣りかと思うレベル。
貯金はまぁ、お前の金じゃないしほっといてやれよって感じ。
家や服や食い物に交換する権利を残高に交換して、それで十分満足していたと考えればさ。
コメントする