kuruma
















1: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 09:54:02.48 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/express/news/160302/exb1603020000001-n1.htm

 2017~20年の実用化をめざして米グーグルが開発中の自動運転車が2月中旬、
公道の走行実験中、路線バスと接触事故を起こしていたことが明らかになった。グーグルでは09年から53台の
自動運転車を使って計224万キロの走行テストを実施。17件の事故が起きたが、これらはすべて相手に
過失がある「もらい事故」だった。しかし今回は初めて、自動運転車側の過失で事故が発生。
グーグル側も自ら過失を認め、自動運転用のソフトを変更するなど対策を取ったと説明した。
これまでと異なる“重大事故”で、夢の自動運転車の実用化はまだまだ先になりそうだ。

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)やロイター通信などによると、グーグル側が2月23日付でカリフォルニア州
の規制当局に報告。これを受け当局が29日に公表した。

 その報告によると、事故が起きたのは14日午後3時20分。車種はトヨタ自動車の多目的スポーツ車(SUV
)「レクサス」のRX450hを自動運転仕様に改造したもので、グーグルの本社がある米カリフォルニア州の
マウンテン・ビューを走行中、路肩に置かれた砂袋を検知したため、一旦停止後、それをよけるため左に進んだところ、
左後ろから走ってきたバスの側面に接触した

 事故当時、自動運転車は時速3キロ以下、バスは24キロでそれぞれ走行中だったが、万一に備え、
自動運転車に乗り込んでいた技術者1人と、バスの乗客15人にけがはなく、バスの乗客は全員、別のバスに乗り換えて移動したという。
 自動運転車に乗り込んでいた技術者は、後方からバスが近づくのを目視していたが「バスがこちらに気付き、減速するか
停車するはずだ」と思い込んだため、ブレーキは踏まず、自動運転モードのまま走行を続けたため、今回の事故となった
 グーグルは今回の事故を受け、声明を発表。事故の経緯を説明したうえで、「われわれの自動運転車が停止したままだったら
、この事故は起きなかった。原因のいくつかは明らかにわれわれの側にある」と過失を認め、再発防止に向けて、ソフトを交換したことも明らかにした。
 これまでのグーグルの自動運転車の事故はすべて、相手側に過失がある「もらい事故」か運転手(テストドライバー)が運転中の事故だった。

 つまり、自動運転車の技術を含め、グーグル側には問題がなかったわけだが、今回は違う。
 保険業界で長く働き、自動運転車の法的責任の分野の専門家で知られるヒラリー・ローウェン氏はガーディアン紙に対し、
今回の事故が、今後、自動運転車をめぐり頻発する難題の好例であるとの考えを示唆。
 そして「今回はソフトが事故を回避できなかったが、人間が乗っている場合、人間が回避できずに事故が起きることもあるだろう。
そうなれば、今回の場合、自動運転車に乗っていた人か、バスの運転者か、自動運転ソフトか、どこに過失があったかが分かりにくい」
などと問題点を指摘した。
 2月10日付のロイター通信などによると、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、グーグルの自動運転車が搭載する人工知能(AI)を
連邦法上の運転手とみなす方針を明らかにした。

NHTSAは「過去1世紀以上、必要とされてきた伝統的な意味での『運転手』は、グーグルの自動運転車には不要との主張に同意する」
との見解を表明。そのうえで「次の課題は、人間が運転する車に設けた基準を自動運転車が満たせるということをグーグルが証明できるか、
また、どのように証明するかである」と明言した。
 今回の事故をみれば、こうした証明ができるのは、まだ時間がかかりそうだ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

kekkyoku

 やる夫「うーん。これどう思うかお?」


 管理人「予想だが、自動運転AI側が走ってくるバスを障害物だと認識出来ていなかった可能性があるなと思うだろ。カメラや各種センサにはやはりどうしてもノイズが入ってくるし、雨や雪、夜間などはその問題が顕著に現れるはず。また、今回は車だったが人間を認識できない可能性も多いにある。AIが絶対安全な仕組みで作られていたとしても、不確実なセンサがどうしても存在してしまうため、事故が起こる可能性は避けられないと思うな。」


 管理人「ただ、この問題によって自動運転が遠のくかと言われるとそうではなく、専用道路や私有地で、障害物が確実に検知できる仕組みがあれば問題ないはず。まずはそちらでの実用化を目指し、全ての車や人を検知できる何らかの方法が取り入れられてから、公道へ・・・と言ったところかな。」


 やる夫「なるほどだお。その内容はどこかで調べてきたのかお?」


 管理人「ZMP社のシステムを積んだ自動運転車の技術カンファレンスがあったから、それに参加して、エンジニアの方から色々伺ってきた感じだな。やはりまだ人が沢山いるところは無理とのこと。」


 やる夫「なるほどだおー。」



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:









以下2chの反応と管理人の反応です



2: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 09:56:33.56 ID:seFV+glA.net
認知症だって本人にも親族にも誰にも責任がないんだから、
壊れたロボットだって無責任能力でしょ。だまって轢かれて○ねってことだよ。

33: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 11:45:06.14 ID:adkRQV57.net
>>2
機械やロボットには持ち主がおる
認知症は明確な保有者がおらん よけい厄介やで

34: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 11:48:53.44 ID:Hm0Gnirc.net
>>33
持ち主ちゃうよ
PL法の範疇だよ



002mini


 
 事故が起こる前に走らせられるかどうか。
 道交法、ジュネーブ条約をどう解決するかの問題が出てくるな。





3: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 09:58:43.24 ID:apejf6X+.net
同じ車線だったら先行車優先なんでバスが悪いだろ。
別車線だったのか?

21: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:34:15.39 ID:cDALk8F4.net
>>3
自分だけが正しいと思い込んで進み続ける自動運転の盲点だったんじゃね?

79: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 21:48:57.39 ID:Q0/LdDXL.net
>一旦停止後、それをよけるため左に進んだところ、
左後ろから走ってきたバスの側面に接触した

>>3
普通に
バスは前もってグーグル避けたのか、もともと別の車線走ってたのか知らんが
バスの前にグーグルが来たとしか読めんな

4: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 09:59:39.61 ID:7V+QLblu.net
>>1
別に、あらためて問うまでもないだろう。

自動運転車で事故が起きたなら、当然、責任は自動運転車のメーカーにある。
ブレーキの製造欠陥で事故が起きた場合と同じ。

6: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:07:51.40 ID:Hm0Gnirc.net
これの怖いところは
人間なら注意散漫なやつ運転が下手なやつから順番に事故っていくわけだが
AIだとバグで一斉に事故る可能性があるってこと
災害レベルになっちまうぜ

8: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:10:53.01 ID:LCf8rl3H.net
バスも自動運転だったらお互い通信して事故らなかったのにね

9: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:11:13.14 ID:7FtuwMoM.net
夢は遠のいたな
責任問題も、かの国なら法廷闘争も大変だろう

しかし、だからやらない、とはならない国だから期待している

11: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:14:55.97 ID:s9ZzP0XK.net
>>9
開発費用に事故の損害賠償も含んでいると思うわ。

12: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:15:29.57 ID:KOIQETwY.net
経済的損失だけ強制保険で賄って
刑事責任は問わないでいいと思うけど

13: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:16:18.79 ID:LkIniHiS.net
無事故で試験終了とかありえないからな
自動運転開発関係者は遠のいたなんて微塵も思ってないだろう

14: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:16:56.97 ID:5wa1R4o2.net
AIの不具合というか、「路線バス」の情報を入力すれば良いだけのような気がするが…

アメリカは「路線バス優先」とか無いの?

15: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:18:59.87 ID:Hm0Gnirc.net
>>14
それフレーム問題だよ

66: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 18:39:32.37 ID:T4tov5BA.net
>>14
その路線バス事情自体が地方によっても違うわけでして

18: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:26:48.42 ID:B9WoKz5Q.net
日本はとっくに公道実験してるし
レベルは低いものの自動運転と呼べるクルマをとっくに売っても居る
今年は手放しで運転できるクルマも出る予定があるしな

24: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:46:14.97 ID:5OsCPk7a.net
AIのバグで事故が起きたら自動車会社の責任になるのかな?
最終的にはAI設計した会社の責任なんだろうけど

26: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 10:52:48.69 ID:meRu1/Md.net
こういうのはたくさんテストをしてバグを潰したもの勝ち
露骨にいえば事故をどんどん起こしてもらったほうが品質は上がる



003mini


 これはどう思うかお?



004mini



 うーん。正直AIの問題だとは思ってないからなぁ。
 センサ類の問題なら改良が難しい場合もあるかもしれない。






43: 稼げる名無しさん 2016/03/03(木) 12:53:19.61 ID:4UyJ5hBK.net
これグーグルが500円/月くらいで自動車保険もすればいいんじゃね?
安全な車ならグーグルも儲かる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

damepo

 ちょっと技術的な話をすると、ZMP社のシステムはカメラで外部の画像を取り込み、2値化(白黒画像にする)、車線の白いラインを認識して進行方向ベクトルを算出するって方式(だと聞いた&デモ画面をみた)。
 進行方向はGPSなどにも使われているEKF(拡張カルマンフィルタ)(多分)を利用して、ある程度ノイズを除去しながら補正をかけている。

 もちろんGPSや別の通信システムから位置情報を貰って、更に精度を上げているとは思うけれど、色んな悪条件が重なった場合はやっぱり人の手がいるよな・・・と。

 ただ、その悪条件が重なっていると言う事を、AIが判断する事が出来ないかもしれないってのが問題だな。
 Googleの自動運転車も、そこまで違った技術を使ってるとは思わないから、一般道を走らせるにはやはりまだ早いと思うんだけれどな。(ただ期待はしてる)

















tyo

 なるほど、わからんお。
 やる夫もまた調べてみるお。


管理人オススメニュース!:







引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1456966442/