1: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:39:44.94 ID:CAP_USER*.net
2015/12/ 3 18:55
大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、
神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。

「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。
優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。

news_20151203185257-thumb-645x380-77539


中学受験のかなりやさしいレベルで正答率6割切る
研究グループの調査は、2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者1226人を対象に実施。
神戸大学の西村和雄・経済経営研究所特命教授によると、出題した問題は「小学生の中学受験レベルで、
計算問題においてはかなりやさしい問題」という。算数と理科・物理、技術用語に分けて、11問を設けた。
「技術用語を除けば、文系出身者でも解ける常識問題です」と話している。

その結果、平均は56.66点(100点満点)。このうち「9-3÷1/3+1」という計算問題では、正答率が6割を切った。
四則計算の優先順位がわかれば、正答を導き出せる初歩的な問題だが、技術者にはそれがわからなかった。

こうした基礎的学力の低下は、多くの技術者を抱える大手企業にも大きなショックだろう。

西村特命教授は、「現在、企業ではこうした基礎学力のある技術者とない技術者が共同で作業しているような状態で、
企業側も学力不足の技術者の研修や授業に取り組んでいます。基礎的学力については、
年配のベテラン技術者のほうがもっていますから、その方々が辞めてからが大変になるでしょう」と、危機感を抱いている。

ネット上では「信じられない」という反応続々
技術者のあまりの学力不足に、インターネットには、

「中1のときに同じ問題習ったわ」
「こんなんできないヤツが技術者でいるはずないやろ。大学もいけないじゃないか」
「理系離れ云々以上に深刻かもしれない」
「わいニートやけど、できるけど」
など、「信じられない」といった声が寄せられたほか、

「数学や物理のクソ難しい入試問題って、じつは技術者になるためにも必要なかったってこと」
 「技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。『9-3÷(1/3)+1』なのか、『9-3÷1÷3+1』なのか、
この問題では読み取れない。いじわる問題だね」
といった負け惜しみのような声もあるにはある。

1980年代の正答率は9割だった
じつはこの「9-3÷1/3+1」の計算問題は、四則計算、とくに分数への理解力をみるための類型問題とされ、
ある製造業企業が高校や大学を卒業したばかりの新人技術者に行っていた算数テストにも出題されていた。

中部経済連合会の「日本のものづくりの競争力再生と産業構造転換の推進」(2012年2月)に
若手労働者の学力・能力低下の事例として盛り込まれ、その製造業企業の技術者の正答率は4割しかなかった。
この企業では毎年、同様の算数テストを実施しており、1980年代の正答率は9割だったという。

日本人の学力水準が落ちている「証拠」としては、経済協力開発機構(OECD)が3年ごとに実施している
生徒の学習到達度調査(PISA)がある。それによると、「数学的知識」で日本は2000年に第1位だったが、
その後03年には6位、06年は10位まで後退。09年に9位、12年には7位とやや戻してきたところ。
2003年に第1位だった「科学的知識」も、12年には4位まで後退してしまった。

最近は、「理数系」といっても生物や化学しかやっていない技術者も少なくないようで、
大学受験でも数学III(微積分などを習う)を課さない理数系学部・学科もある。
企業が採用時に学生に求める能力と実際の能力の差が広がっているのは間違いないようだ。

引用元 http://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html?p=all


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

dousite

 やる夫「流石にネタじゃないかお?もしくはテスト受けた環境に問題があるとか。(時間が極端に短いとか一般常識試験ではよくあるお。)」


 管理人「うーん・・・。この問題は計算問題の2問目みたいだから時間がないって可能性は低い気がするだろ。真面目に受けてない可能性もあるにはあるが、学力が本当に低下しているのかもしれないな。」


 やる夫「うーん、流石に出来ないとちょっと恥ずかしいお。」


コメント作成:稼げるまとめ速報管理人


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


4: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:40:21.46 ID:hvrQeoLh0.net
3÷1/3 「さん わる さんぶんのいち」と設問に表記されてるから答えは1

5: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:40:34.66 ID:+cJp1StR0.net
27-9÷1+3=3x
27-9+3=3x
x=7

52: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:44:03.25 ID:Vg5mHLG20.net
>>5
全然意味わからん
でも7って言ってるやつ結構いるからもっと単純な間違え方なんだろう
誰か7の計算方法教えてくれ
気になって眠れない

140: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:49:15.41 ID:YiZPniU90.net
>>52
ちょっと待ってくれ
今どういう思考をしたか検証中

205: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:52:17.86 ID:xz5Yuu3Z0.net
>>52
7はおそらくこう

9- {(3÷1) / 3} +1 = 9-1-1=7

8: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:40:47.47 ID:5vDC7z9e0.net
1/3が3分の1という註釈があるのに間違える要素ないでしょ?

89: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:45:56.83 ID:Tm5hIX8H0.net
>>8
前スレ見るとこれを誤解釈するか否かで答えが1か9になる人がいるな

13: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:41:16.37 ID:KP/QPzmT0.net
な?
文系の時代がきただろ?
長年積み重ねてきた結果が今の時代に花開くんだよ。



001mini

 これは言われても仕方ないレベルだお。
 ただ文系が受けた結果もしりたいおね。






17: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:41:34.30 ID:p2iYscxV0.net
「9だろ」
「ん?1か?」
「どっちだ」
(1/3は、3分の1)
「なら1だ」

俺の頭の中


あってる?

91: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:46:05.14 ID:62N/2iqt0.net
>>17
これ

407: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 21:02:04.64 ID:nvK41o6xO.net
>>17
偏差値45の高卒の俺と全く同じ脳内会話とかアホかよww

22: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:42:04.06 ID:mf/R/ZWL0.net
>>1のネット記事は文型による表記間違い。

問題用紙では、以下の様になってたらしいよ。
$9-3¥div¥frac{1}{3}+1=$

320: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:57:53.31 ID:toSGvN6T0.net
>>22
テフかもう忘れたな

473: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 21:05:22.34 ID:tQzBNmq00.net
>>22
問題用紙がTeXそのままだったらダメだろ

663: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 21:14:55.69 ID:9TNC4Oam0.net
>>22
これは読めるヤツ減ってるかもなw
しかし最近は何で論文書いてるんかね。



008mini


 最近はwordでも受け付けてくれるところがあるお。




002mini


 LaTeXいいんだけれど、たまに画像が回りこんじゃったりするのがネックなんだよな。
 使いこなせれば、そんな問題は起こらないのかもしれないが。






30: 稼げる名無しさん 2015/12/03(木) 20:42:33.14 ID:v79dVdZz0.net
若者は学力低下してるの?
昔の若者のほうがアタマ良かった?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



管理人オススメニュース!:




引用URL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449142784/