1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人「お疲れ様です。管理人です。やる夫、行儀悪いぞ?」
やる夫「今日は暑すぎて外回り死ぬかと思ったんだお・・・。管理人の家はエアコン常時だから助かるお・・・。」
管理人「最近の暑さは結構キツイものな。熱中症で倒れている人が続出だし・・・。」
やる夫「外周りの皆様、ほんとお気を付けくださいお。営業回りしてるとたまにへたり込む人を見たり(もちろん助けるお)するから他人事だと思ってはいけないお。」
管理人「さて、今回はコメント返しです。内容はタイトルの通り」
やる夫「じゃあ早速メッセージを読むおー。(復活してきたお」
Authored by 稼げるまとめ速報管理人
2: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
やる夫「メッセージだお」
こんにちは! いつも楽しく記事を拝見させていただいております。私は現在23歳の一人暮らしをしております。
現在は営業の仕事をしているのですが、その仕事に対してのビジョンが見えなくなり、仕事に対しても熱が入ら なくなってきてしましました。やってみたいことがたくさんあるので辞めるか悩んでるのですがどうしたらいいかわかりません。
そこで質問なのですが、仕事を辞めるタイミングってどういった時なのでしょうか?
やる夫「以上だお。やる夫は転職したことがないから管理人に任せるおー。」
3: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ではお答えします。いつ転職するか。
今でしょ!


懐かしいネタは置いておいて、マジレスを。
仕事を辞めるべきタイミングですが、次にやりたい事が明確に決まり、この会社、この業界に就職する、もしくは起業する準備が出来た、などのタイミングがよいと思います。
出来れば会社に勤めている間に転職活動を済ませ、引継ぎもきっちりこなし後腐れなく辞める事が出来れば最高です。
もしやりたい事が沢山あって迷っているのであれば、一旦すべて書き出してみてプライオリティを付けるとよいでしょう。
まずは仕事が終わった後に書き出した物の中から一つやってみてはどうでしょうか?
逆にやりたい事が定まらないうちに何となく会社を辞めるのはオススメできません。
ブラック企業やパワハラが酷いなどの理由があるなら別ですが、何も決まっていないのに辞めてしまうと色々な事があわただしくなってしまいます。
ちなみに管理人も会社勤めのうちに色々と業界研究を行い、転職を行ってきました。
以上となります。よい転職が出来るとよいですね。
もしご不明な点などございましたら、またいつでもご連絡ください。
やる夫「最初からそういう感じで言ってくれお・・・。」
管理人「ついやってみたくなってしまった。反省しているだろ。」
管理人&やる夫「それでは皆様、猛暑が続いておりますが体調にはお気を付けください。失礼致します。」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (2)
自分の場合はそうでした。
次の仕事が決まらないうちに辞める方もいるようですが危ういことです。
コメントする