
1: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:10:57 ID:Qaf
これは リア充が やる職業 だ
3: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:20:55 ID:OPr
喫茶店なんて失敗しそうなのよくやったな。
なんか勝算あったのか?
なんか勝算あったのか?
5: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:22:17 ID:GLj
喫茶店とか最初から潰れるのが分かりそうなもんだがな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

喫茶店なぁ・・・。
管理人達は先にこの話を読んじゃったから、突っ込みは途中とラストで。
中々考えさせられるスレだと思うだろ。
これから喫茶店を経営しようと考えている方は是非どうぞだろ。
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430626257/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:23:14 ID:QlP
喫茶店って何かロマンあるもんな
8: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:24:02 ID:Qaf
>>6
ホントコレイトン
ただこれでけの理由で起業した
ホントコレイトン
ただこれでけの理由で起業した
7: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:23:50 ID:7Mo
ある程度コミュ力ないとキツイの?
10: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:25:41 ID:Qaf
>>7
友達が50人以上いないと無理
もしくは親の代から続いてる店を受け継ぐか
友達が20人30人もいないヤツがいきなり店はじめて
オープンしてから固定客獲得していこう!なんてのが無理
友達が50人以上いないと無理
もしくは親の代から続いてる店を受け継ぐか
友達が20人30人もいないヤツがいきなり店はじめて
オープンしてから固定客獲得していこう!なんてのが無理
19: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:34:26 ID:e9v
>>10
行きつけの喫茶店は友達頼りなんてしてなかったよ。
最初の1年はほぼ毎日開店休業状態でバイトと毎日遊んでたけど
徐々に人が人を呼んできてくれたらしい。
利益が出たのは3年目からだってさー。
行きつけの喫茶店は友達頼りなんてしてなかったよ。
最初の1年はほぼ毎日開店休業状態でバイトと毎日遊んでたけど
徐々に人が人を呼んできてくれたらしい。
利益が出たのは3年目からだってさー。
23: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:36:27 ID:Qaf
>>19
運要素も強いから、そういうケースもあるけどそれは稀
あと3年間ずっと赤字をバカにするのは世間知らずのガキかド素人
3年赤字になった程度で黒に転化できるのは超有能
運要素も強いから、そういうケースもあるけどそれは稀
あと3年間ずっと赤字をバカにするのは世間知らずのガキかド素人
3年赤字になった程度で黒に転化できるのは超有能

いや、管理人的には3年赤字はヤバイと思う。
よく自己資金がもったな。

ちなみに管理人が作った会社はどれくらいまで赤が出たらやばかったんだお?
(いや、最初は一人+自宅事務所だったから赤はなかったなぁ・・・。今なら3年赤でも(程度によっては)耐えられるけれど、経営方針は相当反省しなきゃならなくなるレベル。)
30: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:40:29 ID:e9v
>>23
3年赤字をバカにしてないが?
どこからバカにしてると思った?
チェーン店で働いて独立1年目から黒字にしてる奴もいるが?
3年赤字をバカにしてないが?
どこからバカにしてると思った?
チェーン店で働いて独立1年目から黒字にしてる奴もいるが?
34: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:42:28 ID:Qaf
>>30
別にお前に言ったわけじゃない
ネット上で赤字と聞くとすぐやる意味あるの?とかいうヤツいるから
そういう事に対して言っただけだよ
別にお前に言ったわけじゃない
ネット上で赤字と聞くとすぐやる意味あるの?とかいうヤツいるから
そういう事に対して言っただけだよ
36: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:43:15 ID:sip
>>34
いまどこにいて、いくつなんだ?
あともってる資格。
いまどこにいて、いくつなんだ?
あともってる資格。
37: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:44:26 ID:Qaf
>>36
都内、38
正直資格なんか何も持ってない
都内、38
正直資格なんか何も持ってない
40: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:45:34 ID:e9v
>>37
いい年したオッサンでワラタ
いい年したオッサンでワラタ
41: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:46:02 ID:Qaf
>>40
生きる価値のない有象無象のクズです
もっと罵って下さい
生きる価値のない有象無象のクズです
もっと罵って下さい
45: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:47:55 ID:sip
>>37
すまん、京都だから関東は無理だわな。資格もないんじゃな・・・。
なんか売りはないのかい?
すまん、京都だから関東は無理だわな。資格もないんじゃな・・・。
なんか売りはないのかい?
47: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:51:45 ID:Qaf
>>45
クラシカルな店内と直火珈琲であることくらいで、正直、なかったんだよ・・・
ちなみに貴方は経営者?
クラシカルな店内と直火珈琲であることくらいで、正直、なかったんだよ・・・
ちなみに貴方は経営者?

管理人の行きつけの喫茶店はコーヒー豆のブレンドから栽培まで色々やってくれるけれど、それでも赤らしい。(管理人専用スペシャルブレンドを作ってくれてる。)
趣味だからいいんだーとは言っていたけれど、潰れたら嫌だから毎週のように通っているな。

ちょ、そこまでこだわっても赤字になるのかお!?
なかなか質で売るってのも難しいんだおね・・・。
11: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:25:46 ID:vfS
ベーコンエッグ乗っけたトーストとコーヒーセットで500円でなおかつうるさい客がいなきゃ通ってたわwww
17: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:29:01 ID:Qaf
>>11
閑古鳥が鳴いてるからうるさい客はおろか、静香な客もいないよ
閑古鳥が鳴いてるからうるさい客はおろか、静香な客もいないよ
12: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:25:49 ID:GLj
借金いくら?
17: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:29:01 ID:Qaf
>>12
ない
死に物狂いで貯めた1500万円全部使いきって、無事死亡
ない
死に物狂いで貯めた1500万円全部使いきって、無事死亡
13: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:25:55 ID:Vm2
土地と金でが余ってる人がするもんだ
14: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:27:05 ID:no7
ちゃんと女子高前でやった?
18: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:30:36 ID:Qaf
>>14
家賃いくらかかるんだよ・・・
飲食店の9割は家賃で詰むのに
家賃いくらかかるんだよ・・・
飲食店の9割は家賃で詰むのに
15: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:27:36 ID:Qaf
いいか?
飲食店というのは
オープンしてから客を増やすものではなく、すでに仲間が何十人もいて
オープン直後からそれらをほぼ毎日引っ張ってこれるヤツがやるものだ
飲食店というのは
オープンしてから客を増やすものではなく、すでに仲間が何十人もいて
オープン直後からそれらをほぼ毎日引っ張ってこれるヤツがやるものだ

まぁ一理あるんだが、それならスタンプカード作ったり割引券作ったり、町内会の会長に菓子折りもってご挨拶に行ったり、集会に顔出したり、色々あるんじゃないか?

(※管理人の知り合いのカフェ&バー経営者(26歳)が駅前商店街で大成功しているのでその手法らしいですお。)
なんかボランティア参加とか他にも色々やってるみたいですお。
16: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:28:33 ID:Vyr
活気のある店に人が集まるわけか
20: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:34:56 ID:vfS
潰れてなきゃ行ったのに
21: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:35:31 ID:g7V
喫茶店って、軽く飲食しながら勉強したい時に使うから
客が多く入ってる所は避ける
俺が愛用する所は、客の入りが少なくていつも静か
だから潰れた
客が多く入ってる所は避ける
俺が愛用する所は、客の入りが少なくていつも静か
だから潰れた
22: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:36:25 ID:Vm2
商才なさ過ぎだよ~>>1
24: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:36:30 ID:6Qp
商才がなかったんだろ
1500万失うとかそこらのパチンカスよりもたちが悪い
1500万失うとかそこらのパチンカスよりもたちが悪い
26: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:37:33 ID:9lE
経営にはコネが必要ってことを言いたいならあらゆる経営者はコネが不可欠だろ
27: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:37:40 ID:E1U
でも開業って飲食関係無く冒険だよな
俺も喫茶店開きたいわ
俺も喫茶店開きたいわ
28: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:38:33 ID:Qaf
商才なんかねーよ
お前らもほぼ100%ない
マジに商才があるヤツなんて天才レベルだよ
俺もお前らも、ただの凡人ボンクラ
どんな業界でもそうだが抜きん出てるヤツだけが勝つって事だ
もう死にたいよ・・・
お前らもほぼ100%ない
マジに商才があるヤツなんて天才レベルだよ
俺もお前らも、ただの凡人ボンクラ
どんな業界でもそうだが抜きん出てるヤツだけが勝つって事だ
もう死にたいよ・・・

あ・・・、でもその26歳元は居酒屋キャッチで相当凄腕だったらしいからな。
ちなみに女性、超美人。

ちょ、ハイスペックタイプかお。
29: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:40:11 ID:sip
>>28
いい経験になったろ?凹んでばかりじゃなくてこれからを考えようや。失敗しようとどうしようとその経験を買ってくれる、認めてくれる人はいるんだからさ。
いい経験になったろ?凹んでばかりじゃなくてこれからを考えようや。失敗しようとどうしようとその経験を買ってくれる、認めてくれる人はいるんだからさ。
34: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:42:28 ID:Qaf
>>29
雇って下さい
雇って下さい
33: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:42:18 ID:e9v
>>28
お前が単にバカなだけじゃん
八つ当たりすんなよ
お前が単にバカなだけじゃん
八つ当たりすんなよ
34: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:42:28 ID:Qaf
>>33
死ね
死ね
31: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:41:25 ID:oYv
運が良くないと事業は成功しないけど、やっきてきた運を逃さないのが商才なんだろうな。
35: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:43:07 ID:CnZ
今来ても分かるスレ
39: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:45:33 ID:Qaf
私はクズです
飲食店を自分でやれば楽ができると思っていました
申し訳御座いません
飲食店を自分でやれば楽ができると思っていました
申し訳御座いません
42: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:46:06 ID:mv3
オープン時は人きたの?
チラシとか配った?
チラシとか配った?
46: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:48:50 ID:Qaf
>>42
オープン時は来たよ
てか俺がオープンして数年間に3件くらい近くに飲食オープンしたけど
オープン当時はどこも埋まってたし、オープンした時客来るのは結構普通らしいな
まぁ興味本位で来るんだろ
問題はそんな一時的な波はすぐに引くという事だ
オープン時は来たよ
てか俺がオープンして数年間に3件くらい近くに飲食オープンしたけど
オープン当時はどこも埋まってたし、オープンした時客来るのは結構普通らしいな
まぁ興味本位で来るんだろ
問題はそんな一時的な波はすぐに引くという事だ
49: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:53:51 ID:Lyq
オープン当初に人が来るのは普通なんだな
51: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:55:38 ID:Qaf
>>49
たまにTVで起業した人の店の一日を取材してる番組あるじゃん?
あれで目標の倍の売上を達成しました!とか言ってるけど、あんなの正直たいした問題じゃない
5年後も同じセリフを言えるヤツは神か天才だと思うけど
たまにTVで起業した人の店の一日を取材してる番組あるじゃん?
あれで目標の倍の売上を達成しました!とか言ってるけど、あんなの正直たいした問題じゃない
5年後も同じセリフを言えるヤツは神か天才だと思うけど
50: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:55:01 ID:GpZ
知り合いがやってる小さな喫茶店も苦しいって言ってる
駐車場が広くて大人数でも座れるチェーン店に皆行くから
駐車場が広くて大人数でも座れるチェーン店に皆行くから
52: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:56:40 ID:Qaf
>>50
苦しかろうが何だろうが、継続できてるならそれだけでもう凄い
俺の遥か上です神様
苦しかろうが何だろうが、継続できてるならそれだけでもう凄い
俺の遥か上です神様
53: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:58:11 ID:WbS
ほんと賃料がでかい
56: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:00:57 ID:AHH
>>53
個人経営の喫茶店なんて
大家が自分のビルで暇つぶしにやるもの
個人経営の喫茶店なんて
大家が自分のビルで暇つぶしにやるもの
54: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)13:58:43 ID:g5h
喫茶だけじゃ無理
ランチ+夜はバー経営してようやくトントン位なんだよ普通は
ランチ+夜はバー経営してようやくトントン位なんだよ普通は
55: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:00:33 ID:baB
業務用食洗機の洗剤の営業やってたけど
飲食店の9割は3~4年以内に潰れるよ
チェーン店とかFC以外で10年以上続いてる店ってあんまり無いだろ?
飲食店の9割は3~4年以内に潰れるよ
チェーン店とかFC以外で10年以上続いてる店ってあんまり無いだろ?
57: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:01:19 ID:Qaf
・友達が100人くらいいて毎日引っ張ってこれる人
・他を圧倒するすごい才能がある人
・異常なまでに運がいい人
・親の代から続いている歴史ある店を持ってる人
・都内で不動産を所有していて家賃を払わず経営できる人
上記以外の人がやっても100000%失敗しますのでやめた方がいいです
私のように40近くになって貯金0円借金まみれの地獄に陥ります
生き地獄を味わいたい方はどうぞ
・他を圧倒するすごい才能がある人
・異常なまでに運がいい人
・親の代から続いている歴史ある店を持ってる人
・都内で不動産を所有していて家賃を払わず経営できる人
上記以外の人がやっても100000%失敗しますのでやめた方がいいです
私のように40近くになって貯金0円借金まみれの地獄に陥ります
生き地獄を味わいたい方はどうぞ
60: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:04:11 ID:e9v
>>57
早く無能な自分を認められたらいいね。
早く無能な自分を認められたらいいね。
63: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:04:35 ID:AHH
>>57
家賃払わずっていうより
ビルとかマンション持ってて
他で収入があるから道楽でやれるんだよ
家賃払わずっていうより
ビルとかマンション持ってて
他で収入があるから道楽でやれるんだよ
70: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:07:01 ID:ykz
>>57
喫茶か飲食か 登録どっちにしたの?
喫茶か飲食か 登録どっちにしたの?
74: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:09:13 ID:Qaf
>>70
もう覚えてない
登録って6年くらい前の話だし
もう覚えてない
登録って6年くらい前の話だし
58: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:02:42 ID:GpZ
メニューと値段とおすすめは?
どんなもの出してたか気になる
どんなもの出してたか気になる
61: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:04:17 ID:Qaf
>>58
全部は書けないけどパスタトーストサンドイッチ程度、ドリンクは珈琲と珈琲カクテル(アイリッシュとか珈琲酒)
珈琲500円、セットで700円とか
だいたいね
全部は書けないけどパスタトーストサンドイッチ程度、ドリンクは珈琲と珈琲カクテル(アイリッシュとか珈琲酒)
珈琲500円、セットで700円とか
だいたいね

珈琲カクテルで500円はちょっと安すぎだなぁ・・・。
もう少しとってもいいレベル。
アンティーク的な雰囲気の店なら特に。

原価率は20%云々って話があるし、難しいおねー。
65: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:05:39 ID:GpZ
>>61
都内っていうからもっと高いかと思ったらそうでもないね
まあ競争が激しいんだろうから味も大事なんだろうけど
都内っていうからもっと高いかと思ったらそうでもないね
まあ競争が激しいんだろうから味も大事なんだろうけど
69: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:06:49 ID:AHH
>>61
やっぱり道楽の店じゃないか
素人の店がそれでドトールに勝てると思ってるの?
やっぱり道楽の店じゃないか
素人の店がそれでドトールに勝てると思ってるの?
123: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:34:08 ID:DtF
>>61
>パスタトーストサンドイッチ程度
定食ないと外回りや近辺のサラリーマンが昼時にきてくれない
ごはん物無しでやってけるのはコメダみたいなチェーン店ぐらいだろ
>パスタトーストサンドイッチ程度
定食ないと外回りや近辺のサラリーマンが昼時にきてくれない
ごはん物無しでやってけるのはコメダみたいなチェーン店ぐらいだろ
125: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:35:47 ID:AHH
>>123
コメダのカツサンドは十分食事になるくらいでかいよな
軽くおやつ食おうと思ったら腹が自爆したww
コメダのカツサンドは十分食事になるくらいでかいよな
軽くおやつ食おうと思ったら腹が自爆したww
59: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:03:19 ID:AHH
大家の趣味の店みたいな喫茶店に
近所のジジババがよく集まってるよ
ああいう店も地域社会には必要なんだろうが
金儲けする必要がない人だからこそやれる

偉そうな事を言うけれど、これが一番このスレで大事な事だと思う。
客単価で見て、ダウンタイムにどれくらいお金を落としてくれる客がいるかどうかが大事。
ご年配の方とかがサラリーマンが働いている14時~16時くらいに色々注文してお話していってくれると凄くありがたいと思うだろ。
そのための集会出席とか町内会へご挨拶に行くとか・・・だな。

逆にお昼時はサラリーマンの方にどんどん入ってもらえるようにワンコインランチとか夕食時にはビールも出すとか(サラリーマンの方にビール1杯目が安くなる券をあげるとか)で単価を上げていくのがいいと思うお。
62: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:04:32 ID:6Qp
なぜそんな客が始めからいるみたいな夢みたいなこと言ってんの?
喫茶店なら店の魅力で勝負しろよ
商品力と宣伝力が集客に繋がるんだよ
単にお前の喫茶店は魅力がなく宣伝も足りなかっただけ
喫茶店なら店の魅力で勝負しろよ
商品力と宣伝力が集客に繋がるんだよ
単にお前の喫茶店は魅力がなく宣伝も足りなかっただけ
67: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:06:40 ID:Qaf
まぁもう潰れたからどうでもいいんですけどね
73: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:08:37 ID:GpZ
うちの近所のケーキ屋兼喫茶店は
コーヒー700円~1200円ケーキ700円~900円取ってる
単品でセットなしだが結構繁盛してる
コーヒー700円~1200円ケーキ700円~900円取ってる
単品でセットなしだが結構繁盛してる
75: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:09:47 ID:Hzj
結婚してんの?
子供は?
これからどうすんの?
子供は?
これからどうすんの?
76: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:10:13 ID:Qaf
>>75
してない
いない
しぬしかない
してない
いない
しぬしかない
79: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:12:39 ID:AHH
>>76
そういう人は地域に人脈あるしな
町内会や商店会のつながりもあるし
そういう人は地域に人脈あるしな
町内会や商店会のつながりもあるし

これな。
地元のおばあちゃんとかがやってるスナックとか行ってみ。
ものすごく沢山地元の偉い人いるから。
議員さんも普通にいたりするから。

管理人、詳しいおね・・・。
78: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:11:06 ID:Qaf
結婚なんかできるわけないよ
40近い
無一物
自営業失敗
跳満
40近い
無一物
自営業失敗
跳満
81: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:13:07 ID:0TT
うちの近くの個人商店や喫茶店は税金対策って言ってた
83: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:13:49 ID:Qaf
そー○が学会員の溜まり場にしていい?って来た事あるけど
断らなければよかった・・・
断らなければよかった・・・
84: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:14:09 ID:AHH
>>83
嘘つくなww
嘘つくなww
85: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:15:02 ID:Qaf
>>84
嘘じゃないよ
選挙の時とかよく来てた
オープンして1~2年目くらいまでね
3年目からはなぜか一回も来た事ないけど、諦められたのかね
嘘じゃないよ
選挙の時とかよく来てた
オープンして1~2年目くらいまでね
3年目からはなぜか一回も来た事ないけど、諦められたのかね
86: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:17:00 ID:AHH
>>83
マジレスすると草○は自営業者多いから
草○の奴がやってる店をたまり場にするよ
ソースは俺が学生のときバイトしてた喫茶店
店に新聞も置いてあったしwww
親に選挙投票してって言ってくれとか言われてうざくて辞めた
マジレスすると草○は自営業者多いから
草○の奴がやってる店をたまり場にするよ
ソースは俺が学生のときバイトしてた喫茶店
店に新聞も置いてあったしwww
親に選挙投票してって言ってくれとか言われてうざくて辞めた
87: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:17:52 ID:AHH
>>86
草○の店とは知らずにバイト応募して
わかったから1ヶ月で辞めたけどwww
草○の店とは知らずにバイト応募して
わかったから1ヶ月で辞めたけどwww
88: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:18:09 ID:GpZ
昔のスレにそんなのあった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423459574/
飲食店開いたけど客こなくて潰れそうになった際、宗教団体に入ったらwww
89: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:18:58 ID:AHH
>>88
ワロタ
入信すれば来るかもなwww
他の客来なくなるしバイトも辞めるけど
ワロタ
入信すれば来るかもなwww
他の客来なくなるしバイトも辞めるけど
91: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:20:11 ID:Qaf
>>88
怖ぇww
店やる潰れるは人生で一時的なものだけど、これなんか一生まとわりつかれそうだw
怖ぇww
店やる潰れるは人生で一時的なものだけど、これなんか一生まとわりつかれそうだw
93: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:20:47 ID:AHH
>>91
死ぬよりましだろ
救ってもらえよwwww
死ぬよりましだろ
救ってもらえよwwww
94: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:21:11 ID:Qaf
>>93
そー○の救済ってそういう意味かよ!
そー○の救済ってそういう意味かよ!
97: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:23:28 ID:Qaf
誰か養って下さい・・・
もう社会で生きていく自信がないお・・・
もう社会で生きていく自信がないお・・・
103: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:25:24 ID:Qaf
客来ない日が続くと「どうせ今日も来ないんだから開ける意味ないよな…」
って気になってきた事がある
連日来ないとモチベーションが先に死んだ
って気になってきた事がある
連日来ないとモチベーションが先に死んだ
114: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:29:52 ID:mv3
個人経営の居酒屋で、ランチが安くて上手くて最高なとこたまにあるよな
119: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:31:30 ID:oCa
もう一回喫茶店経営して、今度はおーぷん住人のたまり場にすればいい
近ければ通う
近ければ通う
121: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:32:22 ID:2oP
ネットでそういう無責任な応援を信じて自爆する人は結構いるから
開業するときはネットの付き合いを一切遮断したほうがいいぞ
開業するときはネットの付き合いを一切遮断したほうがいいぞ
124: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:34:22 ID:AHH
>>121
おーぷん信じて自爆とか自己責任すぎるだろ
そんなアホにまで配慮してたら何も言えなくなるわ
おーぷん信じて自爆とか自己責任すぎるだろ
そんなアホにまで配慮してたら何も言えなくなるわ
126: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:37:06 ID:W7M
カワイイウエイトレスを雇い入れ エ○いマダムに店を任せれば何とかなったはず
127: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:37:27 ID:AHH
>>126
それ風○営業の許可いるな
それ風○営業の許可いるな
129: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:38:44 ID:e9v
>>126
女目当ての男は固定客にならないって老舗の喫茶店を経営してるママが言ってた。
雇うならイケメンらしい。
女目当ての男は固定客にならないって老舗の喫茶店を経営してるママが言ってた。
雇うならイケメンらしい。
131: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:39:23 ID:AHH
>>129
おばちゃんのたまり場になるんですねわかります
それいいかもしれん
おばちゃんのたまり場になるんですねわかります
それいいかもしれん
153: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:35:15 ID:e9v
>>131
イケメンがいたらイケメン目当てのお姉ちゃんが集まる。
お姉ちゃんが集まればオッサンが集まる。
1人のお姉ちゃんがイケメンに飽きて通わなくなっても、別の新しいお姉ちゃんが通ってるから
オッサン達は変わらず通い続ける。
て客のオッサンが言ってた。
イケメンがいたらイケメン目当てのお姉ちゃんが集まる。
お姉ちゃんが集まればオッサンが集まる。
1人のお姉ちゃんがイケメンに飽きて通わなくなっても、別の新しいお姉ちゃんが通ってるから
オッサン達は変わらず通い続ける。
て客のオッサンが言ってた。
136: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:49:06 ID:NLi
ロマンでやるなら赤字でも出来るだろ
一番の条件は立地と経費(家賃など)
一番の条件は立地と経費(家賃など)
137: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:50:45 ID:hiV
場所も名物も考えずやったらそりゃ潰れるさ
店をやりたいじゃなくて、どうやったら店が続くかを考えてオープンするだろ普通
店をやりたいじゃなくて、どうやったら店が続くかを考えてオープンするだろ普通
139: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:53:20 ID:Qaf
>>137
俺だけじゃなくて飲食やるヤツって基本的にバカだから
そんな事考えて起業するヤツは稀
ソースは一日に潰れている全国の飲食店数
俺だけじゃなくて飲食やるヤツって基本的にバカだから
そんな事考えて起業するヤツは稀
ソースは一日に潰れている全国の飲食店数
138: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:50:59 ID:Qaf
可愛い子雇えばいいとか言うが、可愛いにも人件費がかかるわけでな・・・
一ヶ月15万払ってたけど家賃18万と光熱費4万前後併せて約40万円
それに保険やら俺の食費やら合わせると遊興費除外の完全必須金だけで
月50万円は稼がないといけない
50万ってのはギリギリの金で、たまにいいもの食べるとかたまに遊びたいとかってなると
その金もいるので月に60万円以上は稼がないと一般的な生活はできないという事
月に60万(手取り)稼ぐというのは誰にでも出来るわけじゃないんだよなぁ・・・
一ヶ月15万払ってたけど家賃18万と光熱費4万前後併せて約40万円
それに保険やら俺の食費やら合わせると遊興費除外の完全必須金だけで
月50万円は稼がないといけない
50万ってのはギリギリの金で、たまにいいもの食べるとかたまに遊びたいとかってなると
その金もいるので月に60万円以上は稼がないと一般的な生活はできないという事
月に60万(手取り)稼ぐというのは誰にでも出来るわけじゃないんだよなぁ・・・

よし、整形しよう(提案)

シェフが超イケメンだったらお客さん沢山くるのかおー?
140: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:57:09 ID:NLi
>>138
売上の1/3は経費(家賃など)、1/3は人件費、1/3材料費(商品コスト)
売上の1/3は経費(家賃など)、1/3は人件費、1/3材料費(商品コスト)
144: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:13:09 ID:Qaf
>>138
ちなみに約8坪
ちなみに約8坪
141: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)14:57:58 ID:hiV
続いてる店って食い物が美味いか、雰囲気が良いか、場所が良いかだから
普通に考えればどれか確保するもんだと思うんだが
うちの客でも広告費ケチって、自分たちで考えたダッサイロゴ持ち込んでくるんだよな
そのダッサイロゴで客が逃げるのにさ
近所でまずいのに内装とデザイン凝りまくったメルヘンなパン屋が儲かってるわ
普通に考えればどれか確保するもんだと思うんだが
うちの客でも広告費ケチって、自分たちで考えたダッサイロゴ持ち込んでくるんだよな
そのダッサイロゴで客が逃げるのにさ
近所でまずいのに内装とデザイン凝りまくったメルヘンなパン屋が儲かってるわ
142: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:09:53 ID:z76
店舗の賃貸料は月にいくらだった?
143: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:10:23 ID:EwG
客が来なかった原因は、インベーダーゲームが無かったからだよ
145: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:20:10 ID:6Qp
売上もないのに人雇ってたのかよ
月に60万円のうち人件費と遊び代抜けば30万で済んだんじゃね
赤字なのにいいもの食う神経wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
月に60万円のうち人件費と遊び代抜けば30万で済んだんじゃね
赤字なのにいいもの食う神経wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:22:21 ID:Qaf
>>145
オープンした直後の話だよ死ね
オープンした直後の話だよ死ね
148: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:26:52 ID:mv3
今後の人生設計は?
150: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:31:53 ID:Qaf
>>148
樹海の場所をグーグルマップで調べる
樹海の場所をグーグルマップで調べる
151: 774 2015/05/03(日)15:34:23 ID:w84
>>150
死んで終了かよ
しょーもな
死んで終了かよ
しょーもな
152: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:34:51 ID:2oP
>>150
そういうネタ回答は期待してなかったわ
そういうネタ回答は期待してなかったわ
154: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:37:18 ID:Qaf
>>152
ネタも何も・・・
何を設計しろっていうの
もう文字通り何もないよ
適当にバイトしたりして病気にでもなって家族もいないので
病院で一人で死ぬんじゃないんですかね
ネタも何も・・・
何を設計しろっていうの
もう文字通り何もないよ
適当にバイトしたりして病気にでもなって家族もいないので
病院で一人で死ぬんじゃないんですかね

こういうときってどうしたらいいんだお?

とりあえず管理人がこの状況に追い詰められたらキャッチでもバイトでも何でもやって再起を狙うつもり。
まぁ、とりあえず一服して次の目をじっくり考えるかな。
年齢も、なったもんは仕方ないって思うしかないしな。
155: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:37:55 ID:z76
清掃のアルバイトとかタクシー運転手 もし教員免許を持ってたらそれでもいいし仕事なんかいくらでもある
潰したといっても一国一城の主だったことに変わりはないから転職でアピールできて有利だと思うぞ
潰したといっても一国一城の主だったことに変わりはないから転職でアピールできて有利だと思うぞ
158: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:40:48 ID:Qaf
>>155
6年ほど続けました!個人経営店で5年以上続くのは全国でも1割程度と言われていて
6年も続けていると言うと驚かれる方がほとんどでした!
辞めたのは親が実家に帰って稼業を継がないといけなくなったからです!(決して潰れたわけじゃありません!)
とかアピってみようかな
6年ほど続けました!個人経営店で5年以上続くのは全国でも1割程度と言われていて
6年も続けていると言うと驚かれる方がほとんどでした!
辞めたのは親が実家に帰って稼業を継がないといけなくなったからです!(決して潰れたわけじゃありません!)
とかアピってみようかな
156: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:38:08 ID:Qaf
ザ・クズの人生って感じ
160: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:42:50 ID:nHX
開店前にどこかで修行はしたの?
162: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:47:28 ID:Qaf
>>160
イタリアン喫茶で1年間ってくらい
毎日ボコられながら
イタリアン喫茶で1年間ってくらい
毎日ボコられながら
165: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:49:16 ID:nHX
>>162
ちゃんとしたのか
客として気持ち良い店って中の人がそんな目にあってないんだろうな
ちゃんとしたのか
客として気持ち良い店って中の人がそんな目にあってないんだろうな
164: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:49:15 ID:0kQ
個人の店ってなかなか入りにくいしな
なんだかんだチェーンが気楽
なんだかんだチェーンが気楽
167: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:50:48 ID:Qaf
>>164
ほんとこれ
俺も自分の店入りにくいと思ってた
どんだけ明るくしてもチェーン店の方が入りやすいだろうし
値段も安いし普通に美味いし
個人店ってマジでマスターと仲が良い場合以外入るメリットねーなとおもいました、まる
ほんとこれ
俺も自分の店入りにくいと思ってた
どんだけ明るくしてもチェーン店の方が入りやすいだろうし
値段も安いし普通に美味いし
個人店ってマジでマスターと仲が良い場合以外入るメリットねーなとおもいました、まる
168: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)15:52:02 ID:nHX
>>164
店によるとオモ
入りにくい店は確かにディープ常連がついてるんだろうな
家族みたいに話しててアリバイ飯でなければ居心地わろし
店によるとオモ
入りにくい店は確かにディープ常連がついてるんだろうな
家族みたいに話しててアリバイ飯でなければ居心地わろし
175: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)16:07:33 ID:ki6
喫煙可なら愛煙厨が挙ってくるだろ
喫煙所難民
喫煙所難民
176: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)16:09:44 ID:Qaf
>>175
昔は吸うヤツのが吸わないヤツより圧倒的に多かったからサテンは全部喫煙可で当然だったけど
今は喫煙勢ってあんまりいないんじゃねーの?
今タバコいくらか知らんけど、底辺には買いにくい値段になってるんだろ
昔は吸うヤツのが吸わないヤツより圧倒的に多かったからサテンは全部喫煙可で当然だったけど
今は喫煙勢ってあんまりいないんじゃねーの?
今タバコいくらか知らんけど、底辺には買いにくい値段になってるんだろ

いや・・・、完全に分煙してくれて、換気扇の前でじっくりパソコンたたきながら吸わせてくれるなら喜んで入るけれど・・・。
ついでにタバコ(葉巻だけれど)の保管と持ち運びが面倒くさいから保管してくれたら週1で絶対通うわ。

だ、そうですおー!
ボトルキープみたいな感じでストックするのかお?
(管理人:そんな感じ。保管してくれるなら保管料金はらってもいい。正直湿度とか温度とか虫対策とか凄く大変だから・・・。)
177: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)16:12:30 ID:ki6
>>176
だったらドトールの喫煙スペースが埋まるのはなんでなんだよ
全部のサテン禁煙でいいだろ
だったらドトールの喫煙スペースが埋まるのはなんでなんだよ
全部のサテン禁煙でいいだろ
178: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)16:14:25 ID:Qaf
>>177
入った事ないから知らん
入った事ないから知らん
179: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)16:15:21 ID:Hzj
>>176
最近公共の場所どころかコンビニすら灰皿無いとこもあるんだよ
だから座って落ち着いてコーヒー飲みながらタバコ吸える
喫煙可能の喫茶店は需要大きいと思うがな
最近公共の場所どころかコンビニすら灰皿無いとこもあるんだよ
だから座って落ち着いてコーヒー飲みながらタバコ吸える
喫煙可能の喫茶店は需要大きいと思うがな
180: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)16:15:40 ID:ryo
今はタバコ吸うためにサ店入るのがいるよ
路上喫煙は肩身狭いから
路上喫煙は肩身狭いから

うん、管理人も路上ではすえないしな。

一本吸いきるのに最低でも30~40分はかかるんだから、路上でなんかすえるわけないお。
喫茶店にストック(バーならあるところがあるけれど)があると確かに助かるんだろうなって思うお。
182: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)16:17:44 ID:TqS
店がつぶれる前にスレ立てしてくれれば良かったのにw
185: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日)16:50:14 ID:NLi
固定客はさほど重要視しないな
ただ、リターンは期待するけど、客は些細な事ですぐに浮気するし、リーマンみたいな客層の方が回転率良くていいと思った
ただ、リターンは期待するけど、客は些細な事ですぐに浮気するし、リーマンみたいな客層の方が回転率良くていいと思った
186: 稼げる名無しさん 2015/05/04(月)11:38:47 ID:pl5
まとめからとんできた
雇ってやろうか?
雇ってやろうか?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

6年間お勤めお疲れ様でした・・・。
ひとまず、カフェ&バーのオーナーに話を聞いてきたので書いておきますね。
1.どんなにクオリティが高くても1年は赤字になる事がある(その間にいかに客を引き寄せられるか)
2.初期投資はとにかく減らすこと。自己資本超大事。
3.リピーター様をとにかく大事に。ご新規様への営業も超大事。
4.お客数を上げ、客単価を上げる事。ダウンタイムをなるべく作らないことが大切。
との事でした。
お客がついてきたら少し新メニューで値上げも・・・みたいな裏話もありましたが、まず軌道に乗せるには上記4つらしいです。
ちなみに管理人は本気でタバコをストックしてくれる喫茶店があったら通いたいです。
どこかないでしょうか。ちなみに東京です。宜しくお願いします。

やる夫は節約中なのであまり協力できないお・・・。
ただ、これから暑い季節になるから、涼しくて居心地のいい喫茶店があればふっと入りたくなるお。
営業マンの憩いの場、作ってほしいおー。
宜しくお願いしますお!
(管理人「あ、そうだ。プロテイン牛乳出してくれる店があったら通うわ。)
(やる夫「・・・どこのマッチョカフェですかお。。。でも凄く人気だったらしいおね。」)
コメント
コメント一覧 (19)
年度末は空領収書を配ったりしてて、自営業者が経費で計上するための手助けをしてるとか何とか。
まあ、そういった店もある
空気を悪くするだけの常連は来てほしくないが、追い払うこともできない。
人が入りやすくするには、最低限の基本があると思う。
外から雰囲気が分かるようにする、一部でいいから店内の様子が見えること。でないと扉を開けてから引き返すのは気が引けるため、だったら最初から入らないというように警戒される。
主要メニューの写真と値段を表に出す、質や価格帯が分かれば入りやすい。通り過ぎざまにチラ見でも分かるように大きく掲げないと、一瞬でも興味持ってもらったのを「よく見えなかったから、もういいや」と逃がすことになる。
陸自辞めた知り合いが実家の個人居酒屋継いだら固定客がマッチョなお兄さんばかりになって、
新規客どころかそれまでの固定客すら遠ざかってたw > 排他的
一人当たりの飲む量が半端ないんで営業続けるのは問題ないらしいけど
非喫煙者で銘柄分からんからラインナップは保障できないがかなりの種類だった。
ショーケースと棚両方にギッシリ。
> 非喫煙者で銘柄分からんからラインナップは保障できないがかなりの種類だった。
> ショーケースと棚両方にギッシリ。
おぉー!それは是非いってみたいです!
食事している方がいない、換気扇のところで、珈琲をいただきながらノンビリしたいですねぇ。
儲けじゃなくて、自分や家族がご飯食べられればそれだけでいいって感じでやってる(と思う)
レジ使ってなかったりするからお察しな部分もあるけど
ただ、食事する人が少ない上にモーニングかランチかカレーぐらいしかないからメニューが徐々に減っていってるOTL
静かで、穏やかなところだから行き詰まったらいつもそこで頭を冷やす。
そりゃ失敗するよ。業界研究しなさすぎだろ。
成功してる他社からノウハウを盗むのは当たり前だと思うんだがなぁ・・・
もう死ぬ死ぬ言ってる割に死に物狂い感が全くない、本当に1500万溶かした人間なのだろうか?
ホホゥ
俺はパイプ派
管理人は火種の維持が未だ苦手です。。。
場所代かからないのが鉄則だろ
メイド喫茶ですら潰れてるのに
個人のところは愛想も味も悪いから
名古屋だったら喫茶店文化だから良かったかもね
地方郊外でやるってても、あったかも
まあ今更遅いけど
アホか
安い紙タバコでがまんしちゃうタイプかと思ってた・・・
あと管理人も月一ペースです!
コメントする