ezison














1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:58:48.32 ID:???0.net
エジソンは「天才は1%のひらめきと99%の努力だ」と言ったが、
「努力」できること自体が天賦の才能であるらしい。

■エリート音楽家はみんな努力している

2014年6月、『Psychonomic Bulletin & Review』に掲載された新しい研究結果によれば、
「すぐれた音楽家は、その技能を獲得するために必要な長時間の練習ができるよう遺伝子にプログラム
されている」という。米ミシガン州立大学心理学教授のザック・ハンブリック氏らによって発表された。

音楽やスポーツなどの専門的技術の発達については、これまでにも「生まれ(遺伝)か育ち(環境)か」
という論争が繰り広げられてきた。最近は「遺伝と環境が相互に関連している」とする説が有力だ。
過去には、エリート音楽家は20歳になるまでに平均して約10,000時間も練習に費やし、
普通の(エリートと呼ばれる域に達しなかった)音楽家より数千時間も多いという研究結果もある。
生まれつき音楽的な才能に恵まれていても、大成するには努力が不可欠だとわかるが、
今回の研究のユニークな点は、その「努力」さえも遺伝の影響を受けていると示唆した点だ。

■自分が「努力遺伝子」を持っているかどうか気になる

調査は双生児850組を対象に実施された。行動遺伝学で「双生児法」と呼ばれるこの手法は、
100%同じ遺伝子を共有する一卵性双生児と50%の遺伝子を共有する二卵性双生児を比較するというものだ。
一卵性と二卵性では、遺伝の類似性に差異はあるが、育った環境は同じ。そこで、一卵性双生児のほうが
二卵性双生児よりも似た性質を示せば、それは遺伝の影響がより強いためと推察できる。

ハンブリック氏らは、名人級の音楽家は普通の音楽家よりもはるかに多く練習しているという調査結果を得た。
そのうえで双生児法を用い、「より多くの練習を行う傾向は遺伝の影響も受けている」という結論に至った。

今回の研究は音楽家を対象にしたものだが、もし勉強や仕事にも同じことが言えるとすれば、
自分が「努力遺伝子」を持っているかどうか気になるところだ。突出した才能がなくても、
せめて努力する遺伝子だけでも先祖から受け継がれていないものか...?
過去の自身の行動を顧みれば、すでに答えは出ているのかもしれない。

アンチエイジング医師団 取材TEAM/監修:山田秀和
近畿大学医学部 奈良病院皮膚科教授、近畿大学アンチエイジングセンター 副センター長
http://www.j-cast.com/2014/09/23216302.html?p=all

参考論文
The genetics of music accomplishment: Evidence for gene-environment correlation and interaction
DOI: 10.3758/s13423-014-0671-9
ミシガン州立大学ニュースリリース
http://msutoday.msu.edu/news/2014/rosin-up-that-bow-maestro-and-thank-your-genes/

★1の立った時間:2014/09/23(火) 12:18:27.23
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411442307/



引用URL:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411459128/



2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:59:11.64 ID:eJ0brRn40.net
やはりそうか

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:59:20.36 ID:L2Jk4JhZ0.net
道は絶たれた
来世に期待しよう

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:59:56.68 ID:DTu02h5J0.net
僕は怠けの天才

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:00:32.32 ID:MLpxDbqs0.net
しってた

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:01:29.91 ID:ib3Wa3ZA0.net
んなこと知ってた

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:01:30.56 ID:9b0vgIJG0.net
それもそうだが如何に良い書や教育者に巡り合えるかも大きい。
勉強法や効率、ちょっとしたコツで成果が大きく変わる。
底辺はこの辺の事実を知らない。

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:05:45.74 ID:a9Tad7hI0.net
>>9
そうだね
人間は能力や意志なんかよりも想像以上に環境に影響されている
そこをちょっと工夫できればな

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:07:46.61 ID:3qdhTQGo0.net
>>21
(笑)

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:09:45.95 ID:795ssO/jO.net
>>21
知識獲得の効率とかはインターネットで変わると思われていた
2000年頃は

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:02:26.24 ID:Yy06Yup10.net
遺伝

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:03:04.44 ID:8CGOtEgh0.net
これが最大の天賦の才。

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:03:08.05 ID:W6smKDrF0.net
へ~
育て方を含む家庭環境かと思ってたわ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:03:17.24 ID:jx7aCrAS0.net
さすがに2chには努力厨はいなくなったな

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:03:26.94 ID:8WEDPz/w0.net
センスはあっても努力する才能が無いってのがある意味最悪かもな

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:06:50.84 ID:ib3Wa3ZA0.net
>>14
その遺伝子型を「ジャギ遺伝子」と名付けよう

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:07:11.06 ID:W6smKDrF0.net
>>14 進学校の高校行って落ちこぼれる奴がそうなんじゃない?
あと、サッカーの県トレより上に行って心折られてくる奴とか。

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:03:29.90 ID:7Z+jap/M0.net
音楽家の子供が音楽以外のことでどのぐらい努力できるのかも調べないと客観的ではない

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:04:25.39 ID:o2lGrKFW0.net
遺伝子とともに育成環境もあって
初めて成立する
努力したところで報われない社会構造を作れば
学習し努力を放棄するよ

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:06:03.98 ID:WUmY5lGc0.net
>>16

おぼちゃんが努力せずに税金を使い倒す世の中になってきてるのさ。

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:04:36.64 ID:0px7nKzU0.net
また、馬鹿が騙されている。
そんなもんより、貧困差の影響の方がはるかにでかい。

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:04:43.02 ID:Ci1srjNF0.net
まあゴルゴさん曰く、一番重要なのは「運の良さ」なんだけどねw
裕福な家庭に生まれるのも結局は運

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:04:43.46 ID:yJSV3aBb0.net
人相占いや性格診断だと努力型って結果がでるんだけどこれまでまともに努力できたためしがない

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:05:41.55 ID:Yqx4GDmTO.net
数III履修したら高校卒業時点で自力で頭捻って任意の三角関数の値を少数で導出出来ない奴は間違い無く数学の才能なんて微塵も無いから二度と理系を名乗らない方が自身の為だぞ

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:08:58.02 ID:WUmY5lGc0.net
>>20

理系って別に数学の出来不出来はさほど関係ないでしょ。

・物理化学の両方を大学受験で使っている事
・日本で育った場合国立大学理系学部をでている事
・正規の理系(主に工学系)教育を受けている事(たとえ中退でも)

理系より頭の良い人は居るけど、頭の良さだけではどうともできない
共通部分の認識を共有しているのが理系だ!

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:06:33.28 ID:c3rj8slr0.net
新しい物を作り出せる人が天才

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:07:39.59 ID:RKd69GuB0.net
生まれた社会構造に合った遺伝子が優秀な遺伝子 になっちゃうのがなぁ

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:09:25.06 ID:kd0kZ/r00.net
天才って 一つの事 あることには異常なまでに長ける
でも 他はダメパターン多いんじゃ?
使えないと言うか

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:10:26.83 ID:NdkG3fvF0.net
努力できる能力はDNAによる

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:10:40.55 ID:+aNi4t320.net
才能は遺伝子
人生(の成功)は遺伝子+運
で、いいんじゃないのか?

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 17:11:16.19 ID:ZHkld2rG0.net
ギフテッドだろ
バイオリンの王ハイフェッツもそうらしいし

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

034
 ぬ・・・、こんなこと言われちゃうと何やってもダメな気がするお。


 確かに人間かどうか疑うレベルで努力できる人っているおね。




















033 まぁアスペルガー症候群のように興味をもった対象に異常なまでの執着心を出せるタイプがいるわけだから、努力の天才がある意味遺伝だといっても間違いではないかもしれないな。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

 ただある程度まで努力をすることは人間誰しも(特定にハンディを背負ったりしていない場合に限る)可能なわけだし、天才とまではいかなくとも秀才は可能だと思うんだよな。

 まぁ仮にそれが難しいとしても、両親が生きてきた時代と全く違ったお金儲けの方法や才能を生かせる場所は増えてきてる。(例えば管理人の両親・祖父母は投資や起業とは全く無縁だった。)

 この研究内容を見て、「努力の才能がない」ではなく、「特定の技術への努力の才能」がないだけなんじゃないか?と考えてみるのがいいんじゃないかな、と管理人は思うだろ。

















009 なるほど、何をやってもダメ、というより何かに対してのみダメ、と思うべきってことかお。

 確かにアスペルガー症候群も何か特定のものに関しては凄いけれど、それ以外は全くダメという研究があったりするおね。

 そうなると才能や可能性ってどうやっても判断つけられないと思うお。


















008 まぁぶっちゃけて言えばそういうことだろ。

 これの研究結果を見て意気消沈するも、管理人みたいな考え方をするのも人それぞれ。

 なんでもトライして、そこに芽を見つけていくことが大事なんじゃないかと思うだろ。